- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ユリカ橋本」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ユリカ橋本の料金プラン
Aプラン(医療保険対応の医療が必要な方)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 76,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 16,200円 |
水道光熱費 | 16,500円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,740円 |
Bプラン(介護保険だけの対応の方)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 126,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 59,600円 |
水道光熱費 | 16,500円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・Bプランの賃料は居室タイプによって差額あり
・Bプランの食費は食費(48,600円)、厨房管理費(11,000円)の合算額
・Aプランのその他はベッド代(1,100円)、リネン代(2,640円)の合算額
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面台、収納、浴室(一部居室のみ)、キッチン(一部居室のみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ユリカ橋本とは
ユリカ橋本は医療対応型施設となっており、重度の方の受け入れを行っています。
医療体制が整えられており、看護師が24時間体制で常駐。
いざという時にも頼れる、安心の環境を提供しています。
医療面では「和田クリニック」と提携し、全面的に協力をしている体制。
クリニックは施設に隣接しているため、緊急時にも安心です。
建物内はどこもバリアフリーを導入しており、高齢者に優しい設計。
車いすの方や歩行器を使用する方でも生活しやすく、館内の移動もスムーズできます。
また、施設内はホテルのような雰囲気があるのも魅力の一つ。
清潔感を感じられる、洗礼された造りです。
入居者の方の「家」となる居室は、数タイプが用意されておりライフスタイルによって選択可能。
医療体制が整い、居心地の良い環境でのびのびと生活することができます。
ユリカ橋本のおすすめ・特徴
- 医療対応型のサービス付き高齢者向け住宅
医療対応型施設ということもあり、万全の医療体制が整えられています。
ガン末期・ALSなどをはじめ、重度な方の受け入れも積極的に行っている施設。
介護職員だけではなく、看護師も24時間常駐している安心の環境です。
医療面では隣接している「和田クリニック」が全面的にバックアップを行います。
そのため、医療ケアが必要な方の受け入れが可能に。
希望があれば看取りにも対応しており、最期の時まで住み慣れた施設内で過ごすことが可能です。他の施設と大きく異なる特徴としてあげられるのは、看護師のスキルの高さ。
技術・知識向上のため毎月研修が行われており、スキルをアップに意欲的です。
些細な変化にも気づきやすく、適切な対応は入居者に安心感を与えます。
医療ケアの面で他の施設で入居を断られた方でも、気軽に相談してみることができます。 - 落ち着いたデザインでオシャレな共有スペース
鉄筋コンクリート造3階建ての建物は、全てバリアフリーが導入されています。
エントランスにも段差がなく、車いすでも移動しやすい設備。
必要な個所には全て手すりが設置されています。
ホテルのようなエントランスをはじめ、高級感を感じられる共有スペースは癒しの空間。
ロビーにはソファが置かれ、暖炉風の暖房機器が入居者を迎えてくれます。
共有スペースは、このほかにも談話室・食堂・相談室を用意。
どこも洗礼されたオシャレな雰囲気が漂っているのが特徴です。
施設には介護が必要な入居者の方も多く、浴室には機械浴が導入されています。
一般的な浴室も別にあり、こちらも高齢者が使いやすい仕様。
居室以外の場所も全て、使いやすさを考慮した居心地の良い空間となっています。 - ライフスタイルによって選べる居室
大きく分けて3タイプの居室が用意されています。
間取りは1DK・1K・1Rの三種類。
同じ間取りでも部屋によって利用料金は異なります。
設備も異なるため、空きがあればライフスタイルによって選ぶことが可能です。
1DKタイプの居室には、トイレ・浴室・洗面・キッチン・収納と全てを完備。
キッチンは安全に使用できるIH、浴室には湯船の他シャワーもあります。
一般的なマンションと変わらない充実の設備のため、自宅と変わらない暮らしが可能。
十分な広さもあり、生活するには不便のない設備が揃っています。
入居条件
その他条件
医療を必要とする方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ユリカ橋本の近くのその他の施設
ユリカ橋本の職員体制
緊急時の対応
隣接している「和田クリニック」と連携しています。
介護職員と看護師は24時間常駐。
看護師がいることで、夜間に急な体調変化があっても安心です。
緊急時にも迅速に対応してもらうことが可能です。
協力医療機関
医療法人和田クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、放射線科 |
協力内容 | 往診・健診 |
ヤマダ歯科矯正歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科検診 |
ユリカ橋本の近くのその他の施設
ユリカ橋本の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(ユリカ橋本)
住所 | 〒030-0823青森県青森市橋本2-15-8 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 青森駅 青森市営バス乗車10分、文化会館前停留所下車後徒歩6分 JR奥羽本線 新青森駅 車で15分 |
駐車場有無 | - |
ユリカ橋本の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ユリカ橋本(ユリカハシモト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒030-0823 青森県青森市橋本2-15-8 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 49名 | |
電話番号 | 017-775-2300 | |
公式ホームページ | https://www.yurika-hashimoto.com/ | |
介護事業所番号 | 28242 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 1255.99㎡ | |
延床面積 | 2020.18㎡ | |
居室総数 | 48室 | |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年03月31日 | |
開設年月日 | 2014年06月20日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室・脱衣室、食堂・キッチン、洗濯室、談話室、娯楽室、玄関ロビー、共用トイレ、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社ユリカ |
---|
よくある質問
- Q
ユリカ橋本の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではユリカ橋本の周辺(青森市)の施設を230件掲載しています。
青森市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、青森市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ユリカ橋本の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
青森市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.1万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 8.8万円 |