だいご清水館【高岡市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 富山県高岡市清水町3-3-58
- 料金
- 交通
- あいの風とやま鉄道線 高岡駅 徒歩20分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き
だいご清水館とは
だいご清水館はJR北陸本線「高岡駅」から車で約5分、国道156号線沿いの利便性に優れた立地にあるサービス付き高齢者向け住宅。
敷地内に広い駐車場を完備、徒歩圏内にはコンビニやスーパー、車で少し走ったところには「イオンモール高岡」や「高岡古城公園」があり、家族の来訪や日々の買い物、散歩などが便利に行なえます。
建物は地上7階建ての複合施設となっており、サ高住の他にデイサービスや認知症対応型デイサービス、小規模多機能型居宅介護、ヘルパーステーションを併設。
3階の居住フロアは段差のないバリアフリー設計、手すりやゆとりある移動スペースを確保しており、杖や車いす、歩行器を使用する方も安心・安全な生活を送ることができます。
15室の居室にはトイレ・キッチン・浴室完備のマンションタイプの個室を用意しており、排泄や自炊、入浴にいたるまで日常生活のほとんどのことを居室内で行なうことが可能です。
常駐のスタッフによる生活支援サービスはもちろん、必要に応じて併設のデイサービスやヘルパーステーション等の介護保険サービスが利用でき、長期にわたって安心感のある生活を送ることができます。
だいご清水館のおすすめ・特徴
便利な立地にあるバリアフリーの住まい
住まいがあるのは交通の便に優れた国道156号線沿い。
徒歩圏内にコンビニやスーパー、車で少し走ったところにはショッピングモール「イオンモール高岡」があり、日々の買い物に困ることはありません。
市民の憩いの場である「高岡古城公園」へも近く、春や秋には美しい桜や紅葉を楽しむことが可能です。
敷地内には広い駐車場を用意しており、家族の方は車で便利に来訪できます。
7階建ての3階部分がサ高住のフロア。
段差のないバリアフリー設計となっており、車いすや歩行器を使用する方も安心・安全な生活を送ることが可能です。
共用スペースには食堂・リビング・トイレ・洗濯乾燥室を完備。
食堂やリビングは入居者の憩いの場として開放しており、日中は美味しい食事や仲間との歓談、趣味活動などを楽しみながら、団らんの時間を過ごすことができます。自分のペースで生活できるマンションタイプの個室
15室の居室には設備が充実したマンションタイプの個室を用意。
居室面積は32.38~35.71㎡、居室設備としてトイレ・洗面台・収納・キッチン・浴室を標準装備。
調理や入浴など日常生活のほとんどのことが居室内で行えることで、自分のペースでの自分らしい生活を実現できます。
家族や友人の招待もしやすく、来訪時には他の入居者に気兼ねすることなく、長く一緒の時間を過ごすことが可能です。複合施設ならではの手厚いサポート体制
館内にはスタッフが24時間体制で常駐しており、食事時の安否確認や生活相談、緊急時対応といった基本サービスで入居者の日常生活をサポート。
生活する上での困りごとには柔軟に対応しており、必要に応じて関係機関につなぐなどの対応を行っています。
同じ建物内にはデイサービス、認知症対応型デイサービス、小規模多機能型居宅介護、ヘルパーステーション(だいご苑ヘルパーステーションのサテライト事業所)を併設。
必要なときに必要な介護が受けられる体制を整えており、入居後に状況の変化があった場合にも、自身に合った介護サービスを利用しながら、居室での生活を維持することができます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「だいご清水館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
だいご清水館の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 最大料金プラン
- -
- - -
- -
- 11万4400円
- 最低料金プラン
- -
- - -
- -
- 13万4400円
最大料金プラン
- 居室数
- -
- 居室の広さと種類
- -/-
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 11万4400円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 4万0000円
- 管理費
- 2万0400円
- 食費
- 4万8000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 6000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
最低料金プラン
- 居室数
- -
- 居室の広さと種類
- -/-
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 13万4400円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 6万0000円
- 管理費
- 2万0400円
- 食費
- 4万8000円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 6000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・共益費…2人入居の場合は30400円
・食費…1日3食30日計算(朝400円、昼650円、夕550円)
・その他料金…生活相談 2000円、健康管理 4000円
・そのほかにかかる費用
電気・水道は実費(各居室用のメーターを設置)
駐車場使用料 5000円(希望者のみ)
配膳費 3000円(希望者のみ)
服薬管理費 3000円(希望者のみ)
その他(介護保険サービス利用料など )
居室設備
トイレ・浴室・脱衣室(洗濯機の設置可能) ・洗面台・エアコン(冷暖房)・ミニキッチン・収納(クローゼット)・電気温水器
高岡市(富山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 7.6万円 | 12.9万円 | 10.8万円 |
中央値 | 6.4万円 | 11.6万円 | 10.5万円 |
だいご清水館の近くのその他の施設
入居条件
その他条件
介護が必要な状態であっても介護保険のサービスを利用することで住宅での生活が成り立つ方であれば入居は可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
だいご清水館の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにて機能訓練を実施。
具体的には体操や歩行練習、日常生活動作練習などを行っており、運動を習慣化することで介護予防につなげることができます。
緊急時の対応
各居室及び共用部分に緊急通報装置を設置しており、助けが必要なときにはいつでもスタッフを呼ぶことができます。
急病やケガ、事故などがあった場合には各入居者のかかりつけ医や協力医療機関「光が丘病院」と連携。
医師の指示に基づき、往診・医療機関受診の手配や救急搬送、家族への連絡といった緊急時対応を行います。
協力医療機関
浦野歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 医療連携 |
光が丘病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 医療連携 |
だいご清水館の近くのその他の施設
だいご清水館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食、厨房調理のできたての食事を提供。
|
レクリエーション
将棋などのゲームや絵手紙等の作品作りなど、趣味として楽しめるレクリエーションを実施。
レクリエーションにはコミュニケーションを促進する効果があり、入所して間もない方も自然な形で交流の輪に加わることができます。
行事・イベント
お正月や敬老の日、クリスマスといった季節行事をささやかにお祝いしています。
季節行事を通じて四季の移ろいを感じてもらい、住まいでの生活が単調なものとならないよう配慮しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
所在地(だいご清水館)
交通 | あいの風とやま鉄道線 高岡駅 徒歩20分 |
---|---|
住所 | 〒933-0866富山県高岡市清水町3-3-58 |
駐車場有無 | - |
富山県高岡市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | だいご清水館(ダイゴシミズカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒933-0866 富山県高岡市清水町3-3-58 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 鉄筋・鉄骨 |
入居定員 | - |
公式ホームページ | https://daigoen.com/shimizukan |
開設年月日 | - |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 8118 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上7階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 32.3 〜 35.7㎡ |
建築年月日 | 2013年03月20日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 緊急通報装置 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・談話コーナー ・コインランドリー・エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 社会福祉法人戸出福祉会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
だいご清水館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
だいご清水館の入居条件は?
- Aだいご清水館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、だいご清水館の施設情報ページをご覧ください。