- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「なかよしホーム雀のお宿」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
なかよしホーム雀のお宿の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 72,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
基本プラン
・食費:30日分の金額。1日1000円(朝食300円、昼食300円、夕食400円)。
・水道光熱費:30円/KW
料金プラン外サービスについて
病院移送・病院付き添い・代行(行政手続き、買い物代行)は30分につき750円。
居室設備
洗面所、トイレ、エアコン、クローゼット、下駄箱、ベッド、通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 日額利用料3800円。
内訳宿泊費1000円、管理費2000円、食事代800円(朝食250円、昼食250円、夕食300円)。 1泊2日~14泊15日まで利用可能。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
なかよしホーム雀のお宿とは
なかよしホーム雀のお宿は赤池駅から徒歩で約15分、住宅街外れの緑豊かな環境にある住宅型有料老人ホーム。
同じ敷地内にデイサービスとヘルパーステーションを併設、駐車場完備で家族の方は車で便利に来訪可能。
人として当たり前の礼節や心を込めた対話・サービスといった「普通のサービス」を大切に、利用者・スタッフがその場にいられることに喜びを感じ、笑顔で毎日を過ごせるような施設を目指しています。
建物は高齢者の方に優しい平屋建て、施設内は杖・歩行器・車いすを使用する方が安心して暮らせるバリアフリー設計。
居室にはトイレ・洗面台・クローゼット付きの個室を用意、緊急通報装置完備で助けが必要なときにはいつでもスタッフを呼ぶことができます。
施設内には介護資格を持ったスタッフが24時間体制で常駐、必要に応じて併設のヘルパーステーションやデイサービス、協力医療機関の往診などが利用でき、入所後に状況に変化があった場合にも施設での生活を維持することが可能です。
年金の範囲内で利用できる安心の料金設定となっており、生活保護を受給している方や特養の順番待ちをしている方からの入所相談にも応じています。
なかよしホーム雀のお宿のおすすめ・特徴
- 常駐のスタッフによる安心の生活支援サービス
施設内には介護資格を持ったスタッフが24時間体制で常駐、利用者の立場に立った生活支援サービスで日常生活をサポート。
具体的には食事・入浴の提供や生活相談、安否確認、健康管理、協力介護事業所・協力医療機関との連絡・調整などを行っており、利用者の困りごとに対しては柔軟に対応しています。
オプションサービスもあり、病院移送や病院付き添い、行政手続き代行、買い物代行、健康診断の手配などを依頼することが可能です。 - ヘルパーステーション・デイサービス隣接の手厚い介護体制
同じ敷地内に「ヘルパーステーションなかよし」と「デイサービス竹の子」を併設。
介護サービスを希望する方は担当のケアマネージャーと相談しながら、自身にあったサービスを選んで利用することが可能です。
訪問介護はヘルパーが居室を訪問し、着替え・排泄・入浴介助等の身体介護や、掃除・洗濯等の生活援助を提供する介護保険サービス。
個別介護のため多様なニーズに対応可能で、入所後の状況の変化にも柔軟に対応できます。デイサービスは必要な介護を受けながら日中をデイルームで過ごす通所サービス。
看護スタッフによる健康管理や入浴サービス、機能訓練を希望する方、仲間とにぎやかに過ごすことが好きな方に適しています。
医療面では地域の協力医療機関と連携、往診にも対応可能。
通院は家族の方が行うのが原則となりますが、多忙又は遠方等の理由により難しい場合には、オプションサービスで対応しています。 - 居心地良く過ごせる共用スペースとプライバシーを確保した個室
建物は高齢者の方に優しい平屋建て、施設内はオールフラットなバリアフリー設計となっています。
通路には手すりを設置、廊下にはゆとりある移動スペースを確保しており、杖や歩行器、車いすを使う方もスムーズに館内を移動できます。
共用スペースには利用者の憩いの場として食堂を用意しており、日中は食堂へ出ることで気の合う仲間と歓談しながら食事をしたり、お茶を飲みながらテレビを鑑賞したり、趣味活動やレクリエーションを楽しんだりと穏やかな時間を過ごすことが可能です。居室には個室を用意しており、共同生活の中にもしっかりと一人だけの時間を確保。
居室設備として洗面台・トイレ・クローゼット・ベッドを標準装備、空いたスペースには使い慣れた家具や電化製品等を持ち込むことが可能です。
個室であることで家族が来訪しやすく、来訪時には他の利用者に気兼ねすることなく一緒の時間を過ごすことができます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
なかよしホーム雀のお宿の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
体操や生活リハビリ、役割づくりを日常生活の中に取り入れており、日常生活の中でしっかりと身体を動かすことで身体機能の維持・向上を図ることが可能です。
スタッフは効率重視で何でも手伝うのではなく、できることは本人にお願いするすることで、自立支援につなげています。
緊急時の対応
常駐のスタッフが食事時の安否確認や声かけ、定期的な巡回等で利用者の安全を見守っています。
各居室に緊急通報装置を設置しており、通報には24時間体制で対応しています。
急病やケガ、事故などがあった場合には主治医や協力医へ連絡、医師の指示に基づいた応急処置や救急搬送等の緊急時対応を行います。
なかよしホーム雀のお宿の近くのその他の施設
なかよしホーム雀のお宿の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食、栄養バランスに配慮した食事を提供。
|
レクリエーション
ホーム内やデイサービスにてレクリエーションを実施。
運動レクやゲームレク、音楽レク、脳トレ、創作レクなど多彩なプログラムを用意しており、楽しみながら身体や手先、頭を使うことができます。
レクリエーションにはコミュニケーションを促進する効果があり、人見知りがある方も自然な形で交流の輪に加わることが可能です。
行事・イベント
利用者の生きがいづくりとして定期的に季節行事等のイベントを企画・実施しています。
イベントを通じて普段とは違う新鮮な体験を提供、脳を活性化することで認知症の進行予防につなげることが可能です。
家族や地域の方と交流できる機会も用意し、社会とのつながりを感じてもらえるよう配慮しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 要相談指定の場所にて可 |
飲酒 | 可居室にて可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(なかよしホーム雀のお宿)
住所 | 〒822-1101福岡県福智町赤池367-10 |
---|---|
アクセス | 平成筑豊鉄道伊田線 赤池駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
なかよしホーム雀のお宿の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | なかよしホーム雀のお宿(ナカヨシホームスズメノオヤド) |
---|---|
施設所在地 | 〒822-1101 福岡県福智町赤池367-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0947-28-2100 |
公式ホームページ | https://www.suzumenooyado.jp/profile.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 35室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 有限会社大塚工建 |
---|
よくある質問
- Q
なかよしホーム雀のお宿の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではなかよしホーム雀のお宿の周辺(福智町)の施設を27件掲載しています。
福智町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福智町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
なかよしホーム雀のお宿の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aなかよしホーム雀のお宿に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 7.2万円
なお、なかよしホーム雀のお宿がある福智町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.0万円
月額利用料: 平均9.3万円
福智町(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.0万円 | 9.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 7.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.7万円 |
中央値 | 7.5万円 |