- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サンクス高田自在館絢」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サンクス高田自在館絢の料金プラン
入居一時金プラン
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 197,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 83,500円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 0円 |
入居一時金ゼロプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 239,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 93,000円 |
管理費 | 83,500円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金は非課税
・管理費に光熱水費含む
・食費:2100円/日(朝食490円、昼食720円、夕食890円)×30日で計算
居室設備
洗面化粧室、トイレ(、引き戸温水洗浄便座)照明器具、冷暖房設備、テレビ回線、クローゼット、ベランダ、緊急通報装置(ナースコール)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
サンクス高田自在館絢とは
サンクス高田 自在館「絢」は新潟県上越市にある介護付き有料老人ホームです。
JR妙高はねうまラインの高田駅から徒歩4分とアクセスの良い環境です。
駅周辺には飲食店や銀行などもあり、生活に便利な地域です。
当施設は利用者の心身状態に合わせ、24時間介護スタッフが駐在し、幅広い介護サービスを提供するとともに、医療機関と連携をとることで健康面に不安がある方も安心して生活する体制を整えています。
また、当施設は住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、居宅介護支援事業所などが併設されている複合施設の一角にあり、利用者の心身状態に合わせた介護サービスを提案することができます。
運営元の「街中にこそ暮らしと介護を」をキャッチフレーズに、元気な時の住まいから、いざという時には手厚い介護を準備し、安心して過ごすことができる体制です。
サンクス高田自在館絢のおすすめ・特徴
- 幅広く対応する介護サービス
当施設は特定施設入居者生活介護として、日常生活上のサポート、機能訓練、療養上のサポートなど利用者生活をトータルでサポートできる人員と設備を備えています。
スタッフは24時間駐在し、利用者の心身状態に合わせ、最適な介護を提供することができ、掃除、洗濯などのサポートも充実しているため、ゆっくりとシニアライフを満喫することができます。
また、施設での生活が単調にならないようレクリエーションも豊富に用意し、張りのある生活ができるよう努めています。
レクリエーションは楽しむだけでなく、身体を使うことで身体機能の維持ができ、知的レクリエーションは脳機能を活性化させ、認知症の予防に効果的です。
日常の生活からレクリエーションや食事のサポートがあることで、安心して施設での生活を満喫することができる環境です。 - 安心して生活できる医療体制
施設での生活を始めるうえで、健康管理や緊急時の対応は利用者や家族が最も気になる事のひとつです。
当施設は24時間スタッフが駐在しているため、緊急時にはすぐ駆けつけることができ、迅速に協力医療機関と連携をすることができます。
協力医療機関は、あらかじめ利用者の病歴や現病歴などを共有しておくことで、医療を必要とした時には円滑に診察や治療をすることが可能です。
緊急時にも対応し、入院しての加療が必要と判断すれば入院の調整も可能です。
連携する医療機関は内科、循環器内科、脳神経内科、外科、整形外科など多数の科目に対応することができるため、利用者の状態にあわせた医療を提供することができます。
また、歯科医や眼科との連携体制もとっているため専門医の診察や治療を定期的に受けることができ、病気の予防、早期発見につながります。
特に「白内障」「緑内障」などを患う高齢者に多く、自覚症状がなくても定期的に検査を受けることができるので安心です。
多くの医療に守られながら安心して生活できる体制が整っています。 - いきいきと過ごすことができる環境
利用者は家族や友人が集まる場所や地域に愛着を感じることから、長年暮らしてきた環境から離れることに疎外感を感じ、ストレスから塞ぎ込んでしまったり認知症を患っている方は進行してしまうことも少なくありません。
当施設は、駅から高田駅から徒歩4分とアクセスが良く、家族や友人が訪問しやすい環境になっています。
親しみのある人と交流することで不安やストレスが軽減され、場合によっては一緒に買い物や外食に出掛けるなど、日常を共有することもできる環境です。
親しい人を身近に感じることで、施設を自分の居場所だと思えるようになることが期待されます。
また、外出し「選ぶ」「買う」という社会との関わりを持つことで、施設で生活する自信がつき、生活意欲も向上する効果もあります。
ストレスなく、いきいきとしたシニアライフを過ごすことができる環境が整っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンクス高田自在館絢の近くのその他の施設
サンクス高田自在館絢の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、居室のナースコールが押された際にはすぐに駆けつけることが可能です。
状況に応じて協力医療機関や家族と連絡をとり、適切に対応します。
サンクス高田自在館絢の近くのその他の施設
サンクス高田自在館絢の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
多種多様なレクリエーションを用意し、施設の生活が単調にならないように努めています。
所在地(サンクス高田自在館絢)
住所 | 〒943-0892新潟県上越市寺町3丁目10番15号 |
---|---|
アクセス | 妙高はねうまライン 高田駅 徒歩約5分 |
駐車場有無 | 有 |
サンクス高田自在館絢の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サンクス高田自在館絢(サンクスタカダ ジザイカン アヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒943-0892 新潟県上越市寺町3丁目10番15号 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 18名 | |
電話番号 | 025-521-2264 | |
公式ホームページ | https://sankusu.net/total-care/care01/#sec02 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上6階建の2階部分 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 19.4 〜 20.7㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、誘導灯 | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 美容室(サロンドカレラ)、レストラン、厨房、家族室、応接室、相談室、シアタールーム、アトリエ、ラウンジ、大浴場、図書コーナー |
運営事業者名 | 株式会社くびき野ライフスタイル研究所 |
---|
よくある質問
- Q
サンクス高田自在館絢の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンクス高田自在館絢の周辺(上越市)の施設を103件掲載しています。
上越市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、上越市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンクス高田自在館絢の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサンクス高田自在館絢に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜360.0万円
月額費用: 19.8万円〜24.0万円
なお、サンクス高田自在館絢がある上越市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均208.3万円
月額利用料: 平均16.8万円
- Q
サンクス高田自在館絢の入居条件は?
- Aサンクス高田自在館絢に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンクス高田自在館絢の施設情報ページをご覧ください。
上越市(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 208.3万円 | 16.8万円 |
中央値 | 9.2万円 | 15.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.9万円 |
中央値 | 11.9万円 |