- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホーム和顔愛語」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホーム和顔愛語の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 47,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 3,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 6,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※料金プランは1ヶ月30日として計算
●賃料:100円/日
●食費:1200円/日
●水道光熱費:200~250円/日
●その他(=リネンレンタル代)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合7日間以内で可能
利用料金は都度相談 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホーム和顔愛語とは
入居定員数が14名と少人数制のケアホーム和顔愛語は、アットホームな環境で生活を送ることができる住宅型有料老人ホームです。
少人数制のため入居者一人ひとりにスタッフの目が行き届きやすく、入居者の少しの変化も見逃しにくい環境となっています。
24時間365日体制で施設にスタッフが常駐し、入居者の見守りを実施。
夜間の巡回で入居者の安否確認をするのはもちろん、ナースコールにも対応します。
ナースコールがあればスタッフがすぐに入居者のもとを訪れ、状況に合った対処をおこないます。
そのため、入居者は安心して床に就くことができます。
また訪問介護事業所と提携しており、訪問スタッフの支援を受けながら生活を送ることが可能。
スタッフが入居者のもとに訪れ、必要とする介護サービスを提供するため、入居者はストレスを抱えることなく快適な生活を送れます。
ケアホーム和顔愛語のおすすめ・特徴
- 訪問介護を利用し必要とする介護を受けながら快適に生活を送れる環境
同じ母体が運営する訪問介護事業所を利用することができ、自身が必要とする介護を受けながら生活を送れます。
提供される介護サービスは多岐にわたり、食事介助・入浴介助・おむつ交換や排泄介助などがあります。また居宅介護支援を行うケアプランセンターが併設。
在籍しているケアマネージャーがケアプランの作成をおこなったり、介護に関する相談に乗っています。
地域の方が利用できるため、地域に根ざした施設となっています。 - 自費で利用できる様々なサービスを用意
入居者が当施設でより豊かで快適に生活を送れるよう、自費で利用できる様々なサービスを用意しています。
用意されているサービスは、日常の洗濯代行・理美容師による訪問サービス・入退院時の同行などがあります。洗濯サービスは、自身で洗濯できない入居者のためにスタッフが施設にある洗濯機を使い、代行して洗濯を実施。
綺麗な衣服をいつも身につけることができ、快適な生活につながります。理美容師による訪問サービスでは、月に1回理美容師が施設に訪れており、希望すれば利用することができます。
施設にいながら整髪できるため、便利なサービスとなっています。入退院時の同行サービスでは、家族が同行できない場合にスタッフが付き添います。
スタッフがそばにおり手続きなどをおこなうため、入居者は不安を感じることなく入退院でき、家族にとっても負担軽減となるサービスとなっています。 - 常駐しているスタッフが24時間体制でナースコールに対応
当施設の運営方針は、入居者の人格を尊重し、快適で心身ともに充実した生活が営める環境を提供することを掲げています。
また、少人数の家庭的な雰囲気を大切にしています。入居者が体調不良を感じた際にスムーズな診察が受けられるよう、医療機関と提携しています。
協力医療機関は、内科と外科を診療科目とする医療法人大井外科医院となっており、入居者の外来診療を受け付けています。また入居者の体調が急変した際に対応できるよう、24時間体制でスタッフが施設に常駐。
入居者が体調不良を感じた際は、各居室に設置されているナースコールでスタッフを呼べるようになっています。
夜間や休日に関わらずスタッフが対応し、医療機関に連絡したり救急車を要請したりと適切な対処を行うため、入居者は安心して生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
・他の入居者の生活に支障となる行為、自傷行為がないこと
・入院加療を要する病気や常時の医療処置が必要でないこと、感染症等を有しないこと
・身元保証人を定められること
・既定の利用料の支払いが可能であること
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホーム和顔愛語の近くのその他の施設
ケアホーム和顔愛語の職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は個室を1カ所完備しており、プライバシーが守られた空間で自分のペースを守りながら入浴を楽しむことができます。
また、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師などの資格を持ったスタッフが在籍しており、施術を受けられます。
緊急時の対応
入居者の体調が急変した際は、介護スタッフが対応。
看護師が施設にいる場合は、可能な処置を行います。
また状況に応じて、医療機関や家族に連絡を取ります。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 |
鍼灸師 | 2人 |
協力医療機関
医療法人 大井外科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 外来診療 |
ケアホーム和顔愛語の近くのその他の施設
ケアホーム和顔愛語の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂が完備されており、入居者が集まって1日3食の食事をとります。
|
所在地(ケアホーム和顔愛語)
住所 | 〒889-2532宮崎県日南市大字板敷830番地 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 JR日豊線 飫肥駅より車で5分 |
駐車場有無 | - |
ケアホーム和顔愛語の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホーム和顔愛語(ケアホームワガンアイゴ) |
---|---|
施設所在地 | 〒889-2532 宮崎県日南市大字板敷830番地 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 14名 |
電話番号 | 0987-25-0879 |
公式ホームページ | |
開設年月日 | 2012年03月15日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 608.35㎡ |
延床面積 | 284.83㎡ |
居室総数 | 14室 |
居室面積 | 5.9 〜 5.9㎡ |
建築年月日 | 2011年12月30日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社和顔愛語 |
---|
よくある質問
- Q
ケアホーム和顔愛語の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホーム和顔愛語の周辺(日南市)の施設を51件掲載しています。
日南市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、日南市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホーム和顔愛語の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアホーム和顔愛語の入居条件は?
- Aケアホーム和顔愛語に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホーム和顔愛語の施設情報ページをご覧ください。
日南市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 8.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.6万円 |
中央値 | 7.5万円 |