- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファー」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 135,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
基本プラン2(11月~4月)
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金→ハウスクリーニング改修後に残金返金
・管理費→水道光熱費込み
・食費/30日
・その他→生活支援費
※別途費用→家電持込1つに付き1,000円、入浴介助、通院付添、清掃支援、リネン交換、洗濯支援等
居室設備
収納、緊急コール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーとは
住宅型有料老人ホームしずくの森ファーファー(旧名称:わが家七ツ森)は、もともとのライフスタイルを変えずに、自分らしく日常生活を送れる施設です。
運営母体である株式会社サンメディカルは、当施設のほかにもヘルパーステーションやデイサービス・グループホームなど、複数の福祉事業を運営しており、介護保険サービスが必要となった際も安心。
最期の時まで穏やかに過ごせるよう、看取り対応も行っているため、本人はもちろん家族も安心して過ごせます。
建物は平屋建てで、上下階の移動がなく、スタッフの目も届きやすい環境。
外には駐車場を3台分用意しており、家族や友人も来所しやすく、自宅にいた時と同様に家族・友人との時間も大切に過ごせます。
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーのおすすめ・特徴
- 少人数で穏やかな暮らし
入居定員9名と少人数の当施設は、入居者の入れ替わりが少なく、顔なじみの入居者と一緒に、家族のように穏やかな日常生活を送れます。
居室はすべて個室で、自分のライフスタイルを大切にしながら過ごせる空間。
人の目を気にせずに、毎日のびのびと過ごせる環境です。居室内には緊急コールを設置しており、日常生活の中で困ったことがあった際や、急に体調が悪くなった際には、すぐにスタッフに伝えられるため、1人で過ごしていても安心です。
自宅で愛用していた家電の持ち込みも可能なため、自宅にいた時と大きく変わらない環境で過ごせます。日中は居室から出て、食堂で他入居者と交流したり、1人で趣味活動を楽しみながら過ごすことも可能です。
共用のトイレは、車いすや歩行器の方も使用しやすいよう広々としており、便器への移乗の際も安心です。
共用の浴室は、1人でゆったりと入れるよう個浴となっており、ゆっくりと湯船に浸かり1日の疲れを癒せます。
- 安心の介護・生活サポート
入居後に身体機能や認知機能が低下し、日常生活全般に介護が必要となった際は、介護保険サービスを利用しながら、施設での生活を続けることが可能。
介護保険サービスを利用する際には、担当ケアマネージャーが本人・家族と面談し、必要なサービスや、週に必要な回数などを相談します。
面談後は、できるだけ希望に沿ったケアプランを作成し、完成したケアプランに沿って、訪問介護スタッフが介入。
食事や入浴・排泄などの身体介護のほか、掃除や洗濯・買い物代行などの生活支援を行い、入居者が快適な日常生活を送れるようサポートします。介護度が重くなった際や、サービスの増減を検討している際は、ケアマネージャーが都度ケアプランを更新するため、安心です。
施設スタッフは、入居者の希望に応じて、病院への付き添いや入退院時の同行支援などを実施。
車いすの方の介助も可能なため、遠方に住んでいる家族も安心して過ごせます。 - 最期まで安心して暮らせる環境
持病がある方や体調面に不安がある方も安心して暮らせるよう、居室内には緊急コールを設置。
体調が急変した際には、すぐにスタッフに知らせることができるため、持病が悪化した際も安心です。入居定員が9名と少人数のため、一人ひとりへ目が届きやすく、異変にも気づきやすい環境。
入居者全員に1日複数回声かけを行っており、常に見守りの目がある環境下で、安心・安全の日常生活を送れます。看取り対応の方も最期の時まで安心して過ごせるよう、身体面のサポートはもちろん、精神面のサポートも行っています。
不安な時はいつでもスタッフに相談できる環境のため、毎日安心して過ごせます。入院が必要となった際は、いつでも帰ってこられるよう、居室はそのままにしておくことが可能。
退院の際はスタッフがお迎えに行くことも可能なため、遠方に住んでいる家族も安心です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの職員体制
緊急時の対応
全居室に緊急コールを設置しており、急な体調不良の際や、転倒によるケガの際などに鳴らすと、すぐにスタッフが駆けつけます。
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの近くのその他の施設
所在地(住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファー)
住所 | 〒020-0503岩手県雫石町七ツ森164-25 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 小岩井駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | 有 / 3台分 |
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファー(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームシズクノモリファーファー) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0503 岩手県雫石町七ツ森164-25 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 019-692-6127 |
公式ホームページ | http://www.hfk.or.jp/iwate-kaigoinfo/jg/sizuku/general.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 1階建 |
敷地面積 | 480.32㎡ |
延床面積 | 214.08㎡ |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 9.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 火災感知器、消火器 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、台所、リビング、洗濯場、浴室、トイレ |
運営事業者名 | 株式会社サンメディカル |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの周辺(雫石町)の施設を11件掲載しています。
雫石町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、雫石町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円
月額費用: 13.5万円〜14.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム しずくの森ファーファーがある雫石町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.7万円
月額利用料: 平均12.4万円
雫石町(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.7万円 | 12.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.1万円 |
中央値 | 12.0万円 |