- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「フォルテあおぞら」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
フォルテあおぞらの料金プラン
201-209号室 (福祉対応フロア)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 103,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
301-309号室 (女性専用フロア)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 105,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
401-407号室 (男性中心フロア)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 107,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 44,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
408号室
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 108,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費:共有部分の水光熱費、消耗品費、布団リース代(シーツ交換週1回)、エレベーター維持費。
・電気代:自室の電気代についてはメーター管理による自費。
・食費:1日3食(朝300円、昼600円、夕600円) 30日分の計算。
≪別途かかる費用≫
・洗濯代:1回200円(洗剤代込み)。
・オムツ、室内で使用するティッシュなどの消耗品等は実費
居室設備
エアコン、鏡、洗面化粧台、クローゼット、防災設備、空調換気設備、照明器具、フラットフロア、玄関引き戸扉
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 居室に空きがある場合は相談に応じる |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
フォルテあおぞらとは
フォルテあおぞらは大阪市西淀川区にある住宅型有料老人ホームです。
阪神なんば線の出来島駅から徒歩5分とアクセスの良い場所にあり、周辺は住宅街や小さな公園がある穏やかな場所です。
親族や友人が訪問しやすく、散歩や買い物などの外出にも利便性が良くなっています。
建物はモノトーンでシックな清潔感のある鉄筋コンクリートの建物。
鉄筋コンクリートは、遮音性に優れ、地震や台風等の自然災害への耐久性もあり、火災なども燃え広がりにくいため安心して静かなシニアライフを送れる環境です。
当施設は、自立してストレスのない生活を送ることができるよう、食事の提供や協力医療機関による訪問診療以外の介護サービスはせず、外出、来訪の制限もしていません。
日常的に介護が必要になった時には、1階に併設している小規模多機能型居宅介護を利用することで、利用者ごとに最適な介護サービスを提供することが可能です。
フォルテあおぞらのおすすめ・特徴
- 自立した生活が送れる環境
利用者は、可能な限り自分らしく、自立した生活をしたいと思っているものです。
自立した生活を送るためには、日常生活動作(ADL)の維持、向上が不可欠です。当施設は外出や来訪に制限はなく、自由に外出を楽しむことができます。
阪神なんば線の出来島駅から徒歩5分とアクセスの良い立地にあることで、散歩や買い物など外出がしやすい環境です。
親族も来訪しやすく、一緒に外食や買い物を楽しむことができます。外出は下肢筋力の維持に効果的であるとともに、「選ぶ」「買う」などの行為は脳を活性化し、社会参加での充実感から自立した生活をつづける自信をつけることができます。
また、高齢者は部屋にこもりがちですが、活動量を増やし利用者同士で交流ができるよう、トイレ、リビングなどの設備を居室外に設置しています。
利用者が自分らしくいきいきとしたシニアライフを送れる環境を整えています。 - 医療機関による健康管理
自立した生活の中で、一番の不安要素は健康管理やもしもの時の事という方も多いと思います。
また、筋力や機能の低下によって足元が不安定なこともあり、転倒などで怪我してしまう可能性も少なくありません。当施設は、協力医療機関との連携により訪問診療のサービスをうけることができます。
協力医療機関は、利用者が病気や怪我で医療を必要とする時に、あらかじめ病歴や現病歴を共有しておくことで、迅速に医療の提供をすることができます。
通院が困難な利用者に対しては、医師が施設に訪問して診療や健康相談を行うことができ、負担が軽減され安心です。施設では24時間スタッフが駐在し、何かあればすぐに駆けつけ、必要に応じて協力医療機関と連携をとることができます。
往診や状況の判断により、入院しての加療が必要と判断すれば、入院調整をすることも可能です。安心して穏やかなシニアライフを過ごすことができる体制です。
- 最適な介護サービスの提供
当施設は1階に小規模多機能型居宅介護の事業所を併設し、利用者が日常的に介護が必要になった時に、最適な介護サービスを提供することができる体制です。
小規模多機能型居宅介護は、1つの事業者と契約するだけで、デイサービスを中心として、訪問介護やショートステイのサービスを、組み合わせて利用できるサービスです。日中はデイサービスに通うことで、入浴、食事、排泄などの身体介助を受けるとともに、レクリエーションや住み慣れた環境で生活を続けるための機能訓練を受けることができます。
地域の方と交流することもでき、疎外感なく楽しく過ごせるのが特長です。日中以外にもサポートが必要な際には訪問介護を利用することで、介護スタッフが居室に訪問し、身体介護や掃除、洗濯、買い物などの家事の援助を受けることが可能です。
できることは自分でして、出来ない部分のサポートを受けることで、住み慣れた環境で生活をつづけるための介護サービスです。利用者の自立支援と重度化防止の観点から暮らしを支えることができる体制です。
入居条件
その他条件
・本人自身が施設を見学し、入居を希望する方
・施設内ルール(禁煙、迷惑行為の禁止等)を理解、承諾できる方
・共同生活が可能であること
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
フォルテあおぞらの近くのその他の施設
フォルテあおぞらの職員体制
リハビリ・機能訓練
日常生活上での活動が機能訓練になるよう、居室内はフラットフロアになっています。
また、トイレ、リビングなどの設備を居室外に設置することで、日々の活動量を増やす構造にしています。
積極的なリハビリを実施したい時には、介護保険を利用することで併設する小規模多機能型居宅介護のデイサービスでの機能訓練を受けることができます。
慣れた環境で生活を続けるために、合同リハビリや利用者ごとの生活課題に合わせた個別リハビリを受けることができます。
地域の方との交流をしながら、楽しく継続することができます。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、緊急時にはすぐに駆けつけることができます。
必要に応じて協力医療機関と連携し、適切に対応します。
また、火災報知器、スプリンクラーなどの防災施設を完備しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
千北診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
あさの歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
フォルテあおぞらの近くのその他の施設
フォルテあおぞらの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者同士でコミュニケーションをとりながら楽しくとれるよう、各フロアのデイルームで提供しています。
|
レクリエーション
小規模多機能型居宅介護のデイサービスを利用することでレクリエーションを楽しむことができます。
地域の方やスタッフと交流することができ、疎外感なく過ごすことができます。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(フォルテあおぞら)
住所 | 〒555-0032大阪府大阪市西淀川区大和田6-17-24 |
---|---|
アクセス | 阪神なんば線 出来島駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |
フォルテあおぞらの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | フォルテあおぞら(フォルテアオゾラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田6-17-24 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 25名 |
電話番号 | 06-6475-0112 |
公式ホームページ | https://ayumi-aozora.or.jp/pages/33/ |
開設年月日 | 2018年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 4階建 |
敷地面積 | 525.0㎡ |
延床面積 | 933.6㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 11.34 〜 22.68㎡ |
建築年月日 | 2018年10月15日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、防火管理者、防火計画 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、トイレ、車椅子用トイレ、談話室、ホール、エントランスホール、スタッフルーム、ナースコール、リネン室、汚物処理室、異常監視システム、防災設備、更衣室 |
運営事業者名 | 社会福祉法人あゆみ福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
フォルテあおぞらの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではフォルテあおぞらの周辺(大阪市西淀川区)の施設を41件掲載しています。
大阪市西淀川区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市西淀川区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
フォルテあおぞらの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
フォルテあおぞらの入居条件は?
- Aフォルテあおぞらに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、フォルテあおぞらの施設情報ページをご覧ください。
大阪市西淀川区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 58.9万円 | 13.8万円 |
中央値 | 12.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 14.7万円 |