- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム いやし」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム いやしの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 113,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■管理費
光熱水費・リネン費・洗濯費等含む。
※オムツ代、医薬代は別途必要
居室設備
トイレ、洗面台、ナースコール(居室)、エアコン、スプリンクラー、クロゼット、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム いやしとは
有料老人ホームいやしは、デイサービスが併設し、協力医療機関が隣接している住宅型有料老人ホームです。
デイサービスでは様々なレクリエーションに参加して利用者と一緒に楽しんだり、温泉水を使用した個室入浴が可能。
また還元水を使用した食事が提供され、充実した1日を過ごすことができます。
協力医療機関は大園内科医院となっており、内科を中心に胃腸内科や内視鏡内科・リハビリテーション科を診療科目としているため、幅広い診察が可能となっています。
また隣接しているため、体調不良を感じた際はすぐに診察を受けられる医療的ケアが充実した環境となっています。
そのため入居者はもちろんのこと、家族も安心して施設に預けることができます。
施設内は高齢者が安心して過ごせるよう淡いグリーンカラーを随所に使用しています。
グリーンを取り入れているのは、鎮静作用や緊張緩和・癒しなどの効果が期待できるためです。
また入居者がアットホームな雰囲気で過ごせるようスタッフがサービスを提供。
さらに廊下やトイレ・食堂などの共用施設はすべて広々とした空間がとられており、介護を必要とする入居者が介護を受けやすくなっています。
また車椅子を利用している入居者もスムーズに移動できるため、ノンストレスで過ごすことができる環境です。
有料老人ホーム いやしのおすすめ・特徴
- 魅力いっぱいのデイサービスが併設
併設されているデイサービスでは、来所するとバイタルチェックが実施されており、この後の活動に参加できるかチェックしています。
そのため、異常がなければ利用者は心置きなくデイサービスで過ごすことができます。デイサービスでは適度な運動をおこなったり、カラオケやゲームなどのレクリエーションが用意されており、充実した1日を過ごすことが可能。
また食事は還元水を使用した料理が振る舞われます。
さらに温泉水を使用した個室での入浴サービスも用意されており、自宅や施設とは違った入浴を楽しめるのも魅力のひとつとなっています。明るく開放的な雰囲気でゆっくりくつろげる施設が用意されています。
- 医院が隣接しているため医療ケアが充実した環境
医療法人太啓会の大園内科医院が隣接しており、入居者の診察をおこない、入居者が安心して生活できるよう健康管理を実施しています。
大園内科は、消化器科・胃腸内科・循環器内科・心療内科・リハビリテーション科を診療科目としており、生活習慣病や内科疾患・花粉症などの疾病に幅広く対応。
そのため入居者の疾病に幅広く対応でき、もしもの際にも対処できる環境となっています。
また地域のかかりつけ医ともなっており、地域密着型の医院です。入居者に体調の変化が見られたり体調不良の訴えがあった場合は、すぐに診察に行ける環境となっているため、入居者は安心して生活を送れます。
また家族にとっても病院への付き添いの必要がないため、負担軽減となります。 - 最新機器の導入によりウイルス感染に対応
紫外線殺菌装置UVCエアクリーンmanagerという空気感染除去装置を設置しています。
紫外線殺菌装置UVCエアクリーンmanagerとは、紫外線照射殺菌技術を屋内向けに最適化した装置のことで、アメリカやヨーロッパで用いられています。
紫外線の高い殺菌力で新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを殺菌。
また紫外線は水平方向だけに照射するルーバー構造を採用しているため、人体に直接紫外線が照射されることがないため安全です。さらにオゾン発生器も導入し、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染対策に用いられています。
オゾン発生器はBIOZONE-AIRとBIOZONE-PROを使用しており、24時間体制で空気中に漂う浮遊菌や付着均を除去し二次感染のリスクを軽減しています。このように新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの菌に万全な対応をしている施設となっています。
入居条件
その他条件
要支援・要介護の方で、加齢による身体的障害のため自宅での生活が困難な方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム いやしの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
浴室は広々とした空間となっており、2方向から支援可能な浴槽や機械浴を完備。
機械浴はリフト浴が用意されているため、寝たきりの入居者や車椅子を利用している入居者が利用でき、安全に配慮された環境でスタッフの支援を受けながら入浴できるようになっています。
併設されているデイサービスに参加すると、体を動かすレクリエーションによって運動不足を解消したり、今持っている機能の維持や向上につながります。
またエアロバイクが設置されており、自分のペースで運動することができます。
緊急時の対応
入居者の急な体調変化などの救急時は、隣接している大園内科医院に連絡を取ります。
医師の指示に従いスタッフが対応します。
有料老人ホーム いやしの近くのその他の施設
有料老人ホーム いやしの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂は広々としたスペースが取られており、車椅子を利用している入居者などの移動がスムーズにできるようになっています。
イベント時には特別食が提供されており、正月には赤飯・赤だし・筑前煮・牛肉みぞれ焼き・生ハムスライス・西京焼き・かずのこ・昆布巻き・ほうれん草の胡麻和え・栗きんとん・オローラシートと豪華なメニューが振る舞われています。 |
レクリエーション
秋祭りバイキングが実施されており、カレーライス・やきそば・からあげ・お菓子セットなどが用意されています。
また屋台風に祭りが開催されており、懐かしい雰囲気に包まれたなか、入居者は各々が好きなメニューを選び舌鼓を打ちます。
行事・イベント
1年を通して季節を感じられる多彩なイベントを実施。
節分・ひなまつり・端午の節句・クリスマス会などがおこなわれています。
また会を盛り上げるため、スタッフがコスプレして入居者に接しています。
そのほかにも、おやつバイキングが実施されており、入居者が好きなおやつを選んで食べることができるイベントとなっています。
夏には施設のエントランスで七夕そうめん流しもおこなわれ、車椅子を利用している入居者も参加しています。
所在地(有料老人ホーム いやし)
住所 | 〒841-0081佐賀県鳥栖市萱方町160-1 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 鳥栖駅 西鉄バス河内線乗車10分、大園内科医院停留所下車すぐ。 JR鹿児島本線 鳥栖駅 車で5分 |
駐車場有無 | 有 |
有料老人ホーム いやしの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム いやし(ユウリョウロウジンホーム イヤシ) |
---|---|
施設所在地 | 〒841-0081 佐賀県鳥栖市萱方町160-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 28名 |
電話番号 | 0942-87-8875 |
公式ホームページ | https://oozono.co.jp/iyashi/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 28室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂ほか |
運営事業者名 | 医療法人太啓会 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム いやしの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム いやしの周辺(鳥栖市)の施設を55件掲載しています。
鳥栖市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鳥栖市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム いやしの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム いやしに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.4万円
なお、有料老人ホーム いやしがある鳥栖市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.1万円
月額利用料: 平均10.2万円
- Q
有料老人ホーム いやしの入居条件は?
- A有料老人ホーム いやしに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム いやしの施設情報ページをご覧ください。
鳥栖市(佐賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.1万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.2万円 |
中央値 | 10.5万円 |