- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「生活支援ハウスなじみ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
生活支援ハウスなじみの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 119,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 4,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・個別使用電気代(1日につき):テレビ20円、電気毛布40円、電気掛け毛布40円、電気ポット40円
居室設備
トレイ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
生活支援ハウスなじみとは
富山県滑川市に拠点を構える生活支援ハウスなじみは、2002年10月に開設した住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「社会福祉法人周山会」は、経営理念を「安心して穏やかに、皆さんと過ごせる住まい」とし、富山県内に複数のグループホーム・サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム・通所リハビリテーションを展開しています。
施設は滑川市コミュニティバス「中野島公民館前」下車後、おおよそ徒歩7分に位置。施設周辺にはホタルイカが獲れる「滑川漁港」があり、多くの漁船が停泊する景色を眺められる環境です。
建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を9部屋完備。施設内はバリアフリー設計を採用しているため、段差を撤廃した空間を安全に移動できます。
施設の入居条件は、要支援1~2・要介護1~5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で入居者の毎日をサポートする介護スタッフが常駐。更に施設には同グループが展開する「なごみ苑デイ・ケアセンター」が隣接していることから、楽しみながら身体機能を向上させられます。
その他施設はショートステイの受け入れにも対応しており、冬の間だけや家族の方が長期間家を留守にする際など、入居者のライフイベントに合わせた利用が可能です。
生活支援ハウスなじみのおすすめ・特徴
- 入居者の希望を叶えるリハビリチャレンジ
施設は同グループが展開する「なごみ苑デイ・ケアセンター」が隣接しているため、同年代の方と交流を図りながら賑やかに過ごすことができます。「なごみ苑デイ・ケアセンター」は月曜日から土曜日までの午前8時~午後5時まで行っているため、毎日の習慣として利用することが可能です。
「なごみ苑デイ・ケアセンター」には、理学療法士・作業療法士が常駐。入居者一人ひとりの身体症状に合わせた個別リハビリテーションを提供しています。個別リハビリテーションでは、歩行訓練や日常生活の訓練などに取り組めることから、入居者のできることを増やしやすい環境です。
更に「なごみ苑デイ・ケアセンター」では、デイ・ケアセンター独自の「リハビリチャレンジ」を企画。入居者の誕生月に外出イベントを計画し、ドライブ・買い物・喫茶店など入居者が挑戦したいことのサポートを行います。 - 入居者の心を安定させる少人数制
施設は定員9名の少人数制を採用しているため、アットホームな環境で生活を営むことができます。スタッフと入居者の距離が近く顔を覚えやすいことから、家族同然の関係性を築きやすい環境です。
施設でのお困りごとも話しやすくなり、毎日の生活でのお困りごとを解消することにも繋がります。また認知症を患っている方は、周辺環境や人の変化に対応しにくいという特徴があることから、人の入れ替わりが少ない少人数制の環境で生活することで、落ち着いて暮らすことができるようになります。 - 四季折々の自然を感じられる周辺環境
施設に隣接する道路は、小学校の通学路賭して利用されているため、日中帯は明るく元気な声に活力を貰える環境です。
また施設に隣接して「滑川市スポーツ・健康の森公園」があり、公園内には「長寿いきいき広場」・「高齢者うんどう遊具」を併設。無理なく軽い運動に取り組みながら、心地よく身体を動かすことができます。更に「サーキットトレーニング」を行える設備も整えていることから、入居者の体力づくりに欠かせないスポットです。
その他広大な敷地面積を誇る「行田公園」は、季節の花を観賞できる自然豊かな環境を特徴としています。公園内には四季折々の花が咲いており、6月中旬から下旬にかけては花菖蒲が満開となるため、多くの地域住民の方が鑑賞に出かけています。春には美しい桜並木の下を歩きながら、リフレッシュを兼ねた散策も行えます。
入居条件
その他条件
原則65歳以上で、自立~要介護状態でも一人で入居生活できる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
生活支援ハウスなじみの近くのその他の施設
生活支援ハウスなじみの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が安全に入浴できるように、浴室にはシャワーチェアを用意しています。身体や髪を洗う際にも楽な姿勢でいられるため、無理な姿勢を続ける必要がありません。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。夜間や早朝にも、入居者のお困りごとに迅速丁寧に対応しています。
生活支援ハウスなじみの近くのその他の施設
生活支援ハウスなじみの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が健康的に過ごせるように、元気の源になる栄養バランスの良い食事を用意しています。毎日の食事は入居者が興味を持てるように、旬の食材を使用したり、彩りや盛り付けなどの見た目にも気を配ります。
|
レクリエーション
施設では、認知症の発症予防や症状緩和に効果あると考えられている家庭菜園に取り組んでいます。また施設は近隣の保育園と世代交流を図っており、春には共同でサツマイモ苗植えを行います。収穫も一緒に行い、大きなサツマイモを掘り起こしながら、収穫の喜びを感じられる環境です。
行事・イベント
施設は入居者が季節の巡りを感じられるように、季節の外出イベントを企画しています。秋には、ブドウ狩りに出かけるため、季節の味覚を味わうこともできます。
また施設は、中学生によるボランティアを受け入れ。施設の運動会や納涼祭には、たくさんの子どもたちが訪れ、賑やかな時間を共有しています。
所在地(生活支援ハウスなじみ)
住所 | 〒936-0883富山県滑川市野町1686 |
---|---|
アクセス | 富山地鉄本線 滑川駅 徒歩25分または車で10分 |
駐車場有無 | - |
生活支援ハウスなじみの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 生活支援ハウスなじみ(セイカツシエンハウスナジミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒936-0883 富山県滑川市野町1686 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 076-476-5646 |
公式ホームページ | https://www.kenseikai-group.or.jp/facility/najimi/ |
開設年月日 | 2000年10月14日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 516.0㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 16.6 〜 16.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーターほか |
運営事業者名 | 社会福祉法人周山会 |
---|
よくある質問
- Q
生活支援ハウスなじみの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは生活支援ハウスなじみの周辺(滑川市)の施設を19件掲載しています。
滑川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、滑川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
生活支援ハウスなじみの費用はいくらぐらいかかるの?
- A生活支援ハウスなじみに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.0万円
なお、生活支援ハウスなじみがある滑川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.3万円
月額利用料: 平均11.8万円
- Q
生活支援ハウスなじみの入居条件は?
- A生活支援ハウスなじみに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、生活支援ハウスなじみの施設情報ページをご覧ください。
滑川市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.3万円 | 11.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 11.9万円 |