- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.2万円〜10.2万円
- 住所
- 新潟県佐渡市小木町1973
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付きデイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 総合的なサポートを受けられる複合拠点施設
- 家庭的で暖かな雰囲気の居室・館内設備
- 大自然の中でのびのびと暮らす
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の料金プラン
1人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 101,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,000円 |
管理費 | 8,500円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 5,000円 |
2人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 91,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 39,000円 |
管理費 | 8,500円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 5,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・金額はいずれも1人分の料金
・管理費(共益費)は、共用部分(浴室、食堂等)の水道光熱費
・11月〜3月は、冬季暖房費等として共益費に月額10000円加算。
・自立者は、健康管理サービスとして月額10000円加算。
・テレビを持ち込む場合は、NHKテレビ受信料が必要。
・二人部屋は原則、夫婦、親子、兄弟での利用とする。
・日用品、オムツ等は実費(個人負担)。
居室設備
・1人部屋
トイレ、洗面、収納、ナースコール
・2人部屋
トイレ、洗面、収納、ナースコール、台所、浴室

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」とは
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」は、新潟県の佐渡島にある施設です。
利用者は豊かな緑と海のもたらす、雄大なロケーションを楽しみながら生活することができます。
施設は医療・介護・住宅の「複合拠点施設」として運営されており、同一の敷地内にクリニック・訪問看護事業所・訪問介護事業所・デイサービス・居宅介護支援事業所が併設されています。
そのため、利用者は様々なサポートをスムーズに受けることができるため、安心して生活することが可能です。
また、日常的な医療ケアが必要な方も受け入れることができます。
居室は完全個室でプライバシーに配慮されており、館内はバリアフリー構造で安全に過ごすことが可能です。
利用者は、安心と安全の施設内で快適なセカンドライフを送ることができます。
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」のおすすめ・特徴
- 総合的なサポートを受けられる複合拠点施設
施設は医療・介護・住宅が同一の敷地内に設置されたコミュニティータウンであり、利用者は多面的なサポートを利用しながら健康的で安全な生活を送ることができます。
同敷地内に訪問看護ステーションがあることにより、日常的な医療ケアを必要としている方に手厚いケアを提供することが可能です。
持病や後遺症などにより健康上の不安を抱えている方も安心して入居することができます。
また訪問介護ステーションを利用することで、食事や入浴などの身体的な介護を受けられるほか、洗濯や掃除、買い物などの生活面のサポートを受けることもできます。
利用者は自身に必要なサービスを組み合わせて利用することができるため、自身の生活スタイルに合った暮らしをすることが可能です。
施設では、利用者が安全な環境で安心して、自分らしく暮らせるよう、知識・経験の豊富な職員がお互いに連携しあい、利用者の健康や生活を温かく見守り支えています。 - 家庭的で暖かな雰囲気の居室・館内設備
全居室にトイレ・洗面台・収納が備え付けられており、緊急時に職員を呼び出せるナースコールも完備されています。
加えて、キッチンと浴室が設置された居室もあり、空室状況にもよりますが、利用者は自身の生活スタイルや好みに応じてこの2種類の居室から選んで入居することが可能です。
居室は完全個室であり、利用者はプライバシーの守られた空間でのんびりと過ごすことができます。共用の食堂は大きな窓が特徴的で広々とした造りになっており、利用者はゆったりとくつろぎながら食事や余暇活動、歓談などを行うことができます。
浴室は安全に配慮して手すりや滑り止めなどが設置されており、安心して入浴を楽しむことが可能です。
利用者は必要に応じて、職員による入浴介助を受けることもできます。
館内および居室は安全性の高いバリアフリー構造になっているため、身体に不自由のある方も安心して入居することが可能です。 - 大自然の中でのびのびと暮らす
施設はトキの生息地として有名な佐渡島にあります。
佐渡島には「尖閣湾」や「大佐渡石名天然杉」など、自然の雄大さを感じられる観光スポットが多く、施設の周辺も豊かな自然に囲まれた環境です。
施設のある小木地区は、佐渡島の南部に位置し温暖な気候でゆったりと過ごすことができます。施設は「佐渡汽船小木港ターミナル」から徒歩約5分の場所にあり、施設のすぐ前にはバス停もあるため本土からも比較的アクセスしやすい立地です。
施設から最寄りの商業施設はスーパーマーケットで、徒歩約3分の場所にあるため日用品の買い物に困りません。
「小木城山公園」などの公園も徒歩圏内にあるため、散歩や散策を楽しむこともできます。
利用者は豊かな自然の中で、季節の移り変わりを感じながら悠々自適なセカンドライフを送ることが可能です。
入居条件
その他条件
・原則として、単身高齢者世帯で要介護・要支援認定を受けている65歳以上の人と同居者
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設の同敷地内に併設されているデイサービスを利用することで、機能訓練を受けることが可能です。
誰でも簡単に参加することができる体操や、舌や顎の運動を行う口腔体操などの集団運動や、利用者それぞれ個別に行うエアロバイクを使用した有酸素運動や筋力トレーニング、平行棒を使用した歩行訓練などを実施しています。
利用者は自身の身体状況や認知機能の状態、その日の気分や好みに応じて自由に訓練に参加することが可能です。
またレクリエーション活動の中にも、介護予防の要素を取り入れ、利用者が楽しみながら身体機能の保持増進に取り組めるよう工夫しています。
利用者は上記のデイサービスの他にも、外部サービスによるデイケアやデイサービス、訪問リハビリテーションや訪問マッサージを利用することもできます。
利用者が入居以前から利用していたサービスを、継続して利用することも可能です。
緊急時の対応
職員は24時間体制で勤務し、昼間夜間を問わずに緊急時の対応が可能です。
居室や共用のトイレ・浴室にはナースコールが取り付けられており、コールがあった場合は職員が早急に駆け付けます。
ケガや体調不良等、利用者の状況に応じて医療機関への受診の手配や送迎、救急車のの手配などを実施。
利用者が安全に過ごせるよう努めています。
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で調理された、温かいできたての料理を毎日3食提供しています。
|
所在地(サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」)
住所 | 〒952-0604新潟県佐渡市小木町1973 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 ・新潟港 経由
佐渡汽船 新潟〜両津航路 両津港下船、新潟交通バス(本線)「佐和田バスステーション」下車・乗換、新潟交通バス(小木線)「おけさの里前」下車、徒歩0分 ・直江津港 経由 佐渡汽船 直江津〜小木航路 小木港下船、徒歩10分 ・寺泊港 経由 佐渡汽船 寺泊〜赤泊航路 赤泊港下船、前浜線で「おけさの里前」下車、徒歩0分 |
駐車場有無 | 有 |
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」(サービスツキコウレイシャムケケジュウタク オケサノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1973 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木 造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0259-86-1111 | |
公式ホームページ | http://www.ceres.dti.ne.jp/~sawatahp/okesa/house/index.html | |
介護事業所番号 | 21483 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 18.5 〜 26.6㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年10月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂・居間、収納設備、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人おけさ会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の周辺(佐渡市)の施設を30件掲載しています。
佐渡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、佐渡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.2万円〜10.2万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」がある佐渡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.2万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅「おけさの里」の施設情報ページをご覧ください。
佐渡市(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.2万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 9.2万円 |