- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「地域密着型特別養護老人ホーム にしぞの」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 100,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,100円 |
管理費 | - |
食費 | 41,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■1ヶ月30日の金額
・賃料:1,970円/日×30日
・食費:1,380円(1食460円×3食)/日×30日
・理美容代、日常生活品などは実費
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
特別養護老人ホームの介護保険自己負担額
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
ユニット型個室 | 20,381円 | 22,510円 | 24,792円 | 26,952円 | 29,051円 |
ユニット型個室的多床室 | 20,381円 | 22,510円 | 24,792円 | 26,952円 | 29,051円 |
従来型個室 | 17,917円 | 20,046円 | 22,267円 | 24,396円 | 26,495円 |
従来型多床室 | 17,917円 | 20,046円 | 22,267円 | 24,396円 | 26,495円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのとは
住宅型有料老人ホーム にしぞのは、福岡県北九州市に位置しています。
JR「若松」駅より、徒歩18分のところに立地。
駅からバスを利用すれば、最寄りのバス停「西園町」から歩いて約3分で施設に到着します。
施設には地下駐車場が完備されているため、車での来訪にも便利。
家族や友人が訪れやすい好アクセスで、訪れやすい点が魅力の一つです。
周辺は閑静な住宅街が広がり、静かで落ち着いた雰囲気に包まれています。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットが歩いて行ける範囲にあるため、日常の買い物には困りません。
さらに飲食店も近くで営業されており、気分転換に外食を楽しめます。
また、大きめの公園が近隣に複数点在。
中でもあじさいで有名な「高塔山公園」が観光地として賑わっています。
広大な敷地の中には、植物園や展望台などもあり、お出かけには最適のスポットです。
日本海海岸もほど近く、海風も感じられる街。
便利さと自然が融合した心地よく暮らせる環境です。
施設内には、ケアプランセンターやホームヘルパーセンター、デイサービスセンターが併設。
誰でも気軽に利用でき、自分に必要な介護を選択しながら、自由に過ごせます。
デイサービスでは「出会いの場・楽しみの場所」となるよう充実感を感じられる活動を行っています。
もちろん施設内に24時間スタッフが常駐。
緊急の際もすぐに対応がとれるよう、いつも万全の体制で入居者を見守っています。
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞののおすすめ・特徴
- 併設事業所を活用して安心の暮らし
概ね60歳以上であれば、自立~要介護5まで幅広く受け入れを行っています。
入居者一人ひとりに合ったサポートを提供するため、様々な事業所を施設内に併設しています。
「ケアプランセンター若松」では、一人ひとりの身体状態に合わせた介護プランを作成。
自身の介護度に合ったケアに適宜対応しているため、住み替えることなく最期まで安心して住み続けられます。
利用者の困っているところ、不自由なところを見つけ出すため、真摯に話に耳を傾け適切なサポートを選択。
日常生活をスムーズにすることだけに留まらず、自立への支援も積極的に実施しています。さらに「ホームヘルパーセンター若松」が併設されているため、自宅で過ごしていた時と同様に訪問介護サービスを利用可能です。
入居者とその家族が求めるニーズに基づいて、質の高いケアを提供。
マンツーマンの介護で、自身では足りない部分を適切にサポートしています。
安心して日常生活を送れるよう支援を行い、笑顔と満足を届けられるよう努めています。通所介護施設「デイサービスセンター若松」も同一建物内に存在。
趣味活動や生活リハビリを多く取り入れ、楽しみながら介護予防を実践しています。
利用者一人ひとりの気持ちを尊重しながら、地域住民との出会いの場、そして楽しみの場所となるよう励んでいます。もちろん施設内に介護スタッフが24時間常駐しており、緊急時の対応や生活相談等も万全です。
自分に合ったサービスを利用しながら、活気あふれる毎日を過ごせます。 - 実績のある運営会社
「社会福祉法人八健会」によって当施設は運営されています。
「喜び、心に灯す」をテーマに、豊かな未来を創造する企業として発足。
第二の人生を送る高齢者の安心とゆとりをサポートしています。
企業理念として「慈愛の心 尊厳を守る お客様第一主義」を掲げ、北九州市を中心に様々な福祉施設を運営。特別養護老人ホームやケアハウスなどの高齢者施設や、障害など日常生活を営むことが困難な方の受け入れを行っている救護施設、
さらに保育園の運営も行っています。
年齢関係なくいろんな方たちと触れ合い、様々なケースに対応してきた実績を持つ会社です。
それらの経験を日々サービスにも反映させ、よりよいケアを実施しています。 - 便利さと穏やかさが融合された環境
北九州市若松区は、海岸にほど近く海風を感じながら過ごせる街。
JR「若松」駅より、徒歩18分のところに立地。
駅から少し離れているからこそ市街地の喧騒から離れ、穏やかな雰囲気です。
閑静な住宅街に囲まれ、ゆったりとした時間が流れています。
その一方で便利さも兼ね備えた土地。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット、レストランなど多くの店が徒歩圏内に点在しています。
日常の買い出しから、気分転換の外食まで外に出てリフレッシュできる環境が整っています。周辺には公園が複数あり、大きめの公園も存在。
少し足を伸ばせば、有名な「高塔山公園」にも訪れることができます。
高塔山公園は、高さ124メートルの「高塔山」の山頂にある公園。
園内には展望台が設置され、そこから東に若戸大橋、南に皿倉山、北に響灘と北九州市の街並みが一望できます。
さらに四季の花々が植えられており、春は桜、初夏はアジサイの名所として知られています。
季節ごと顔を変える草花に、四季の流れを感じられる癒しの空間。
6月には「若松あじさい祭り」、7月には「火まつり」と季節を感じられるイベントも開催されています。他にも、洞海湾にかかる戸畑区と若松区を結ぶ赤い色の美しい大つり橋「若戸大橋」や、福岡県森林浴100選にも選ばれた「玄海遊歩道」などが近くにあります。
「玄海遊歩道」は、高塔山公園を起点に若松の山々の尾根をたどって、頓田貯水池、グリーンパークに至る総延長12kmほどの遊歩道。
風情溢れる景色を眺めながら、散歩を楽しめるコースです。お出かけに最適なスポットが満載のエリア。
面会に訪れた家族と楽しいひと時を過ごすとともに、いい思い出作りが可能です。
住み慣れた土地の文化や風景とともに、自然を感じながら穏やかな毎日が過ごせます。
入居条件
その他条件
・40歳以上の特定疾患の対象の方
・家族の都合により介護サービスが必要な方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの近くのその他の施設
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの職員体制
※特別養護老人ホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスでは、身体機能維持に力をいれています。
レッドコードによる体操やリハビリ体操を実施し、残存機能維持を目指しています。
認知症で苦しむ利用者とその家族が安心して過ごせるようスタッフ一丸となりサポートしています。
生活リハビリも取り入れながら、介護予防に繋げています。
緊急時の対応
24時間スタッフが施設内に常駐しているため、緊急時の際もすぐに駆け付け対応します。
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの近くのその他の施設
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
併設のデイサービスでは、レクリエーションを楽しんだり、趣味活動を実施しています。
利用者には「一日の楽しみ」「生きがい」と感じてもらえるほど、好評です。
所在地(地域密着型特別養護老人ホーム にしぞの)
住所 | 〒808-0031福岡県北九州市若松区西園町9-5 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 戸畑駅 車で20分 |
駐車場有無 | - |
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 地域密着型特別養護老人ホーム にしぞの(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームニシゾノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒808-0031 福岡県北九州市若松区西園町9-5 |
施設種別 | 特別養護老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 50名 |
電話番号 | 093-752-2500 |
公式ホームページ | http://www.shinsetsu.net/hakkenkai/nishizono/index.html |
開設年月日 | 2019年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 社会福祉法人八健会 |
---|
よくある質問
- Q
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの周辺(北九州市若松区)の施設を52件掲載しています。
北九州市若松区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市若松区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの費用はいくらぐらいかかるの?
- A地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.1万円
なお、地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのがある北九州市若松区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.4万円
月額利用料: 平均12.3万円
- Q
地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの入居条件は?
- A地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、地域密着型特別養護老人ホーム にしぞのの施設情報ページをご覧ください。
北九州市若松区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.4万円 | 12.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 11.8万円 |