- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「絆」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
絆の料金プラン
個室
- 入居時
- 42,000円
- 月額料金
- 108,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 42,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 27,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金は敷金(賃料の1か月分)。
※10月〜4月は別途暖房費・除雪費11500円が必要。
居室設備
収納、暖房器具
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
絆とは
札幌市営地下鉄東豊線・元町駅から車を使って8分のところにある施設。
外壁の色合いは落ち着きのある茶系でまとめ、長く住んでも飽きさせないよう配慮しています。
運営の方針は、高齢者が安心して住める場所の提供です。
入居者の希望に添えるよう不要な支援の提供を避けて、各自の求めに応じた介護支援を利用できる環境を用意。
また介護支援の利用を考慮して、グループで訪問介護をはじめとした支援サービスを提供。
訪問や通いでの支援を受けやすいようにしています。
さらに施設の生活を通じて、介護予防や事故の回避、活発な交流につなげるために、個室から不要な設備を排除。
緊急時の対応や毎食の食事提供などを合わせて、快適な生活環境の整備に注力しています。
絆のおすすめ・特徴
- 自由な暮らしと費用負担の軽減
自由度の高い暮らしを提供できる理由は、支援の選択を入居者に委ねているためです。
施設側が提供する支援は状況把握や相談、関係機関との連絡調整に留めました。必要以上の関わりを避けることで、入居者の自由を尊重。
必要に応じて、内部や外部の介護サービスを選択・利用できる環境を整えました。
そのため、過度な支援を避けた、スケジュールに縛られない生活が送れます。費用負担を抑えられる理由は、自由な暮らしと同じく、介護支援の利用を入居者の意思に従うためです。
介護支援の利用頻度が低い場合、介護付きの施設よりも月々の費用負担を抑えられます。
そのため、介護度が低い方にとっては、介護支援にかかる出費の抑制が可能です。
抑えた出費で、施設での生活を始められます。 - 利用のしやすさを考慮した内部の介護支援サービス
介護度に応じた支援を受けやすいよう、グループで複数の事業を提供しています。
自室での支援を求める方には、訪問介護と訪問看護を用意。
介護・看護職員の訪問を受けて、自室で支援を受けられるようにしました。身体介護・生活援助のほか、病気の療養や医療ケアを受けられる看護支援も手掛けることから、さまざまな状況・状態にある方の支援に対応してくれます。
通いでの支援を受けたい方には、小規模多機能型居宅介護を用意しました。
送迎にはじまり、健康のチェックや入浴、機能訓練などの支援を提供。利用により、固定のスケジュールに沿った支援や常時の見守り、人との交流などがもたらされます。
職員がそばに居る状況で支援を受けたい、ほかの利用者と触れ合える環境に身を置きたいという方に合ったサービスを付与。
入居者の希望に添える介護支援を用意し、気軽な利用を促せるようにしています。 - 介護予防・事故防止・交流につなげられる住環境
介護予防については、トイレと浴室がない居室を用意。
排せつ・入浴に合わせて、共用の場所へ移動を促します。日常生活のなかに動きを採り入れて、体を動かせるように配慮。
そのため、介護度の進行抑制が期待できます。
事故防止については、介護支援の利用により職員の手を借りた移動を提供。
独りで移動せずに済むため、移動にともなう転倒の回避が可能です。また独りで移動し転倒した場合でも、設備が共用部にあるため、施設の職員に気付てもらいやすい環境が維持されています。
交流の面では、排せつ・浴室への移動で部屋を出るため、ほかの入居者や職員と出会う機会の提供が可能。
自然に会話を交わしたり触れ合ったりできるため、個室に閉じ籠る状態を回避できます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
絆の近くのその他の施設
絆の職員体制
緊急時の対応
対応では、救急車の手配や入院の付き添い、通院の介助を用意。
介護職員が常駐し、夜間の時間帯にも2人の職員が勤務するため、24時間体制による対応を任せられます。
協力医療機関
医療法人大蔵会 札幌佐藤病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、整形外科、精神科 |
協力内容 | 定期受診、訪問歯科診療 |
絆の近くのその他の施設
絆の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1階に用意された食堂で提供。
可能な限り希望に沿った食事の提供に対応。
|
行事・イベント
町内会が主催する行事に参加できます。
参加は自主的に行うため、楽しめる行事のみの参加が可能です。
施設側では、季節に応じた行事を企画。
時季に合わせた行事の提供により、季節の到来を感じられるようにしています。
所在地(絆)
住所 | 〒007-0869北海道札幌市東区伏古九条4-2-16 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線 元町駅 中央バス「伏古10条3」下車 |
駐車場有無 | - |
絆の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 絆(キズナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒007-0869 北海道札幌市東区伏古九条4-2-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 41名 |
電話番号 | 011-783-2100 |
公式ホームページ | https://www.okura-group.jp/elderly-facility/kizuna/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 39室 |
居室面積 | 12.5 〜 19.3㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂、ラウンジ、トイレ、脱衣室、浴室、洗濯室、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社大蔵商事 |
---|
よくある質問
- Q
絆の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは絆の周辺(札幌市東区)の施設を169件掲載しています。
札幌市東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
絆の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
絆の入居条件は?
- A
札幌市東区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 62.3万円 | 14.8万円 |
中央値 | 8.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 13.1万円 |