- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館上尾」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館上尾の料金プラン
利用料金(月額)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 115,540円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,500円 |
管理費 | 36,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費(非課税)
・水道光熱費含む
〇食費
・点滴のみや経管栄養の方は食費なし
〇別途料金
・リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日
・介護保険・医療保険自己負担分(訪問看護・訪問介護事業所併設)
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館上尾とは
医心館上尾は、2021年11月にオープンした利用定員52人の住宅型有料老人ホームです。
当ホームは、医療依存度の高い方を中心に受け入れている施設です。
人工呼吸器の方や神経変性疾患の方、末期がん患者などが家庭的な温もりのある環境で療養生活を送ることができます。
看護師・介護士が24時間施設に常駐しており、介護・看護・医療による専門的なケアを安心して受けられる施設です。
当施設はJR高崎線・北上尾駅より徒歩5分の場所にあり、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、銀行、郵便局など、そのほか商業施設が豊富に建ち並んでいる場所に位置しているため、利便性の高さも魅力です。
また当ホームではアドバンス・ケア・プランニングを重視していることも特徴です。
入居者がどのように暮らしたいか、どのような最期を迎えたいかなどを話し合い、意思・意向を確認した上でサポートしています。
入居者一人ひとりのニーズに合った支援体制のある環境で、自分らしい時間を過ごすことができる施設です。
医心館上尾のおすすめ・特徴
- 医療ニーズの高い方にサービスを提供
医療依存度の高い方が入居することができる施設です。
特にがん末期患者の方や人工呼吸器の方、カニューレの方、神経変性疾患などの方を対象としている施設です。
そのため看護師による密接なケアを必要としない方は、受け入れができないこともあります。
在宅での療養に困っている方や、医療依存度が高く療養先が見つからない方、入退院を繰り返している方なども相談を受け付けています。
現在ケアマネージャーの担当者がいる方は、そのまま継続することができ、担当がいない方にはホームから紹介しています。
かかりつけ医がいる方も、訪問診療や往診の継続が可能です。
かかりつけ医がいない場合には、入居者の体の症状に応じた在宅医療の医師を紹介しています。
料金面については、入居する際に一度に大きな額を支払う入居一時金が全く必要ないのも特徴です。
初期費用を軽減して入居できるため、入居者や家族の経済面も大きな負担なく施設での生活を始めることができます。 - 24時間体制の安心のケア体制
医療ニーズの高い方が必要とする介護・看護サポートにより、最期まで安心して暮らすことができる施設です。
看護師は日中のサポートはもちろん、夜間も安心・安全のケアを提供しています。
介護スタッフも24時間の見守りにより、万全のサポート体制で入居者を支えている施設です。
医療機関からのニーズに合ったサポートを受けながら、自宅のようなアットホームな雰囲気で、最期まで心穏やかに療養生活を送ることができます。
またアドバンス・ケア・プランニングの取り組みも行っているため、入居者や家族の意思・要望なども聞きながら、自分らしい生活をサポートしている施設です。
当施設には併設サービスが充実しているのも特徴です。
訪問看護や訪問介護がスムーズに利用できる環境にあります。
介護保険の在宅サービスを利用することで、自分のニーズに合ったサービスを組み合わせて利用しながら、入居者が本人らしく生活を送ることができます。 - バリアフリーの過ごしやすい居室環境
JR高崎線・北上尾駅より徒歩5分の交通アクセス抜群の場所にある施設です。
駅から近い立地のため、生活の利便性が高いのも魅力です。
徒歩2分の場所には、大型のショッピングモールがあるのもポイントで、食料品から日用品、衣料品など生活必需品の全てがそろいます。
総居室数52室の施設で、館内は安全性に配慮されたバリアフリー設計です。
高齢者や体に不安を抱える方も、安全に暮らせる設備を整えています。
明るく落ち着いたデザインの居室は13.10〜13.38㎡の住みやすい広さが提供されています。
エアコンや照明器具、カーテンなどが備えられており、テレビなども自宅から使い慣れた親しみのあるものを持ち込むことができます。
浴室も介護度の高い方や医療依存度の高い方に向けた機械浴槽も完備されているため、入居者の体に応じた入浴が可能です。
入居条件
その他条件
〇看護・介護を必要とする医療依存度が高い方
〇例としてガン末期、人工呼吸器、気管カニューレ、神経変性疾患などで療養が必要な方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館上尾の近くのその他の施設
緊急時の対応
当ホームは、24時間体制で看護師と介護スタッフがそれぞれ1人ずつ施設に待機して入居者を見守っています。
そのため、入居者が万が一の場合でも体の状況に応じて適切な対応を取ることができます。
医心館上尾の近くのその他の施設
医心館上尾の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事を口から食べることができない入居者に対してもサポートしているのが特徴の施設です。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(医心館上尾)
住所 | 〒362-0015埼玉県上尾市緑丘3丁目2番25号 |
---|---|
アクセス | JR高崎線 北上尾駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・高倉町珈琲とコバックの間の小路を直進してすぐ |
駐車場有無 | - |
医心館上尾の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館上尾(イシンカンアゲオ) |
---|---|
施設所在地 | 〒362-0015 埼玉県上尾市緑丘3丁目2番25号 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 52名 |
電話番号 | 048-782-5380 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_ageo/ |
開設年月日 | 2021年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.1 〜 13.38㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂など |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館上尾の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館上尾の周辺(上尾市)の施設を60件掲載しています。
上尾市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、上尾市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館上尾の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館上尾の入居条件は?
- A医心館上尾に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館上尾の施設情報ページをご覧ください。
上尾市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 431.5万円 | 20.3万円 |
中央値 | 69.0万円 | 22.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.3万円 |
中央値 | 14.2万円 |