- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 13.4万円
- 住所
- 茨城県水戸市住吉町57-2
- アクセス
- JR常磐線 水戸駅 バスで25分、降車後徒歩15分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 全部で4タイプの居室空間を用意
- 併設施設により医療的ニーズにも対応
- 地域に根差した介護・福祉事業で快適な暮らしに直結
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「コープ菜の花の家水戸」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
コープ菜の花の家水戸の料金プラン
入居料金モデル(Aタイプ2階国道側)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 133,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 17,000円 |
食費 | 52,980円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,460円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:1日3食30日利用の場合
その他:基本サービス費
上記以外に、敷金、水道光熱費(実費)、通信費、介護保険自己負担分、医療費、日用品費、介護用品費などが別途必要です。
居室設備
居室はA・B・C・Dタイプがあります。
Aタイプ(個室18㎡):トイレ、洗面台、収納、緊急通報装置
Bタイプ(個室25㎡):トイレ、洗面台、収納、浴室、ミニキッチン、緊急通報装置
Cタイプ(2人用25㎡):トイレ、洗面台、収納、ミニキッチン、緊急通報装置(1人入居可能)
Dタイプ(2人用31㎡):トイレ、洗面台、収納、浴室、ミニキッチン、緊急通報装置(1人入居可能)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・要電話予約
・Aタイプのモデルルームでの体験宿泊 ・本人と家族の計2名まで宿泊可能 ・1泊2160円(税込) ・食事は実費 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
コープ菜の花の家水戸とは
コープ菜の花の家水戸は、茨城県水戸市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
水戸バイパス国道6号からほど近い場所にあり、車でのアクセスがしやすいのが特徴。
施設から徒歩5分圏内にはラーメン屋や回転ずし店など飲食店が多く、食に困る心配もありません。
施設は2階建ての横に大きい建物で、広い駐車スペースがあります。
看護小規模多機能型居宅介護事業所「そらいろ」が併設されており、茨城保健生協の訪問診察や看護、リハビリなど様々な介護ケアサービスが利用可能です。
施設には24時間365日体制でスタッフが常駐していて、安全性にも優れた環境。
人の動きを検知するセンサーが搭載されており、入居者の見守りを強化しています。
また居室は個室・2人部屋合わせて4タイプあり、入居者のライフスタイルに応じて部屋の選択が可能。
1番広い居室にはミニキッチンやお風呂が設置されていて、共有スペースを利用しなくても居室で快適な暮らしが実現します。
コープ菜の花の家水戸のおすすめ・特徴
- 全部で4タイプの居室空間を用意
2階建ての大きな施設には、計4タイプの居室が用意されています。
個室と2人部屋があり、居室面積は18平米から最大31平米とゆとりを持って生活が営めるサイズ感。居室面積が18平米のAタイプの部屋には、トイレや洗面台などの水回りを設置。
収納スペースも完備されており、自宅から持ってきた荷物や衣服の収納も安心です。居室面積が25平米になると、個室のBタイプ・2人部屋のCタイプから選ぶことが可能。
どちらもミニキッチンが付いており、自炊をする人や料理が得意な人は自立した日常生活が送れます。またBタイプの居室の場合、加えてお風呂スペースを完備。
ワンルームマンションのように、居室内で快適な生活が営めます。ほかにも、2人部屋で31平米と施設内で1番広い部屋を用意。
Bタイプと設備は同じですが、敷地面積が広いためのびのびとくつろげる空間が広がっています。 - 併設施設により医療的ニーズにも対応
同施設内には看護小規模多機能型居宅介護事業所が併設されており、入居者の安心で快適な暮らしを徹底的にサポート。
訪問診察や訪問看護、訪問リハビリや通院サービスなど、茨城保健生協の様々な医療・看護サービスを受けることが可能です。しかも看護小規模多機能型居宅介護事業所には、一般的な介護施設に比べて看護師の配置が多いのが特徴。
酸素吸入やインスリン注射、経管栄養など症例に合わせたケアが可能です。
そのため介護度の高い人や認知症の人でも、安心・安全に暮らせる環境が整っています。また施設には24時間体制でスタッフが常駐しているだけでなく、人の動きを感知するライフリズムセンサーを搭載。
入居者が倒れていないかやうずくまっていないかなど、センサーで読み取ることができるため精度の高い見守りが実現しています。 - 地域に根差した介護・福祉事業で快適な暮らしに直結
運営母体であるいばらきコープ生活協同組合では、住み慣れた地域でいつまでも自立した生活が送れるようにという思いを込めて、介護・福祉事業を展開しています。
水戸市を中心に、居宅介護支援サービスや訪問介護サービス、デイサービスなど様々な介護サービスを実施。
介護認定を受けている高齢者の思いを大切に、元気な暮らしが営めるような支援を行っています。様々な介護施設を運営していることもあり、連携も十分。
入居者同士の交流が深まる地域イベントや趣味活動なども開催しており、居心地の良い住環境が整っています。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
・いばらきコープの組合員
・60歳未満で介護認定を受けている方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
コープ菜の花の家水戸の近くのその他の施設
コープ菜の花の家水戸の職員体制
緊急時の対応
施設には24時間体制でスタッフが常駐しており、入居者の安全を守っています。
しかも人の動きを検知するライフリズムセンサーが備え付けられており、万が一体調不良で倒れてしまってもセンサーにより素早い救出と対応が可能。
看護小規模多機能型居宅介護事業所も併設されていて、希望に応じて訪問看護や訪問リハビリなどその人に合った介護サービスが受けられます。
協力医療機関
茨城保健生活協同組合 城南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
城南病院付属クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
岩間歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・訪問診療
|
コープ菜の花の家水戸の近くのその他の施設
コープ菜の花の家水戸の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房にて施設自ら実施 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 不可 ミキサー食 不可 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(コープ菜の花の家水戸)
住所 | 〒310-0844茨城県水戸市住吉町57-2 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 水戸駅 バスで25分、降車後徒歩15分 【お車をご利用の場合】 ・JR水戸駅から車で15分
・北関東自動車道水戸南ICより車で5分 |
駐車場有無 | 有 |
コープ菜の花の家水戸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | コープ菜の花の家水戸(コープナノハナノイエミト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒310-0844 茨城県水戸市住吉町57-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 56名 | |
電話番号 | 0120-502-787 | |
公式ホームページ | https://ibaraki.coopnet.or.jp/service/welfare/index.html#cat04 | |
介護事業所番号 | 30856 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | 4884.8㎡ | |
延床面積 | 2191.4㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.4 〜 31.2㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2017年08月31日 | |
開設年月日 | 2017年10月17日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | エレベーター(ストレッチャー対応)、緊急通報装置、居間・食堂、介護浴室(個室/移乗台付き可動式浴槽)・脱衣室、浴室(個室)・脱衣室、ランドリー、台所、トイレ(車椅子など対応) |
運営事業者名 | いばらきコープ生活協同組合 |
---|
よくある質問
- Q
コープ菜の花の家水戸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではコープ菜の花の家水戸の周辺(水戸市)の施設を136件掲載しています。
水戸市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、水戸市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
コープ菜の花の家水戸の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aコープ菜の花の家水戸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.4万円
なお、コープ菜の花の家水戸がある水戸市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均339.0万円
月額利用料: 平均15.6万円
- Q
コープ菜の花の家水戸の入居条件は?
- Aコープ菜の花の家水戸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、コープ菜の花の家水戸の施設情報ページをご覧ください。
水戸市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 339.0万円 | 15.6万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 11.5万円 |