- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 平和台」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 平和台の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 146,140円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 44,500円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費には水道光熱費が含まれます。
・食費:1,188円/日×30日で計算、点滴のみや経管栄養の方には食費の請求はなし
・リネン代110円/日
・洗濯代165円/日
・おむつ代660円/日
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 平和台とは
医心館 平和台は、24時間看護・介護体制を整えており、入居者が最期の時まで穏やかに過ごせるようサポートする、住宅型有料老人ホームです。
医師・看護師・介護士・ケアマネージャーなど多職種で連携し、入居者・家族の希望を聞きながら一人ひとりに合ったサービスを提供。
身体的なケアはもちろん、不安感や恐怖心などの精神的なストレスも軽減できるよう、毎日声掛けや巡回を欠かさずに行います。
毎日過ごす居室はすべて個室で、ストーマなどの医療処置や、オムツ交換などの身体介護が必要な方も、人の目を気にせずに過ごせる環境。
日中は趣味活動を楽しんだり、疲れたら横になったりと、自由な暮らしを楽しめます。
医心館 平和台のおすすめ・特徴
- 最期の時まで安心して過ごせる環境
当施設は、がん終末期や神経変性疾患・人工呼吸器管理の方など医療必要度の高い方や、寝たきりで日常的に介護を必要とする方が入居可能な施設です。
入居者が残された時間を穏やかに過ごせるよう、医師・看護師・介護士・ケアマネージャーが連携し、一人ひとりに合ったサービスを提供。がん性疼痛が強い方には、苦痛を和らげるために医療用麻薬や注射などで痛みの軽減を図る緩和ケアを実施するなど、入居者・家族との話し合いの場を定期的に設けながら、希望に沿ったケアを実施します。
日々の疼痛や家族と離れて暮らす孤独感から精神的に落ち込まないよう、毎日の声かけや訪室を欠かさずに行い、安心して過ごせるようサポートしています。
- 快適に暮らせる施設内環境
毎日過ごす居室はすべて個室で、窓からはあたたかい陽ざしが差し込む明るい空間。
居室内には自宅で使用していた家具や思い出の品を持ち込むことができ、自由にレイアウトし、自宅と同様の環境で安心して過ごせます。共用の浴室には、1人でゆっくりと入れる浴槽を完備。
浴槽をまたぐ際や立ち上がりの際に転倒しないよう、浴槽周辺には手すりを複数設置しています。
寝たまま入れる浴槽も完備しており、寝たきりの方もスタッフの介助のもと、安全に入浴時間を楽しめます。共用のトイレは車いすの方も利用できるよう広々としており、オストメイトにも対応しています。
施設の設備全体がさまざまな身体状況の方に対応しており、毎日快適に暮らせる環境です。
- 一人ひとりの身体状況に合わせた食事
入居者が健康的に過ごせるよう、栄養バランスの取れた食事を毎日提供しています。
食べ物の飲み込みにくさや、硬いものの咀嚼が難しい方には、誤嚥予防のために食形態を変更して食事を提供。
一口大・きざみ食・ミキサー食・ムース食を用意しており、一人ひとりが安全に食事を摂ることができるよう配慮しています。口から食事を摂ることが難しい方には、経管栄養や点滴を実施し、適切な栄養量を摂取できるよう医師・看護師がサポート。
できるだけその方に合った方法で栄養を摂ることができるよう、定期的に多職種で話合いの場を設けています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 平和台の近くのその他の施設
医心館 平和台の職員体制
緊急時の対応
24時間365日体制で看護師・介護士が常駐しており、急な体調不良時にも迅速に対応することが可能。
緊急性が高い場合には、医師と連携して対応にあたります。
医心館 平和台の近くのその他の施設
医心館 平和台の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事が生活のなかの楽しみの1つとなるよう、栄養バランスはもちろん、味付けや彩にもこだわっています。
食事は一人ひとりの嚥下機能に合わせた食形態で提供しており、入居者全員が安心して食事を摂れるよう配慮しています。 食事の際には食堂で他入居者と一緒に食卓を囲み、アットホームな環境で食事を楽しめます。
|
所在地(医心館 平和台)
住所 | 〒179-0085東京都練馬区早宮2-10-26 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩約5分 |
駐車場有無 | - |
医心館 平和台の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 平和台(イシンカンヘイワダイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒179-0085 東京都練馬区早宮2-10-26 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 50名 |
電話番号 | 03-6913-0622 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_heiwadai/ |
開設年月日 | 2022年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 平和台の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 平和台の周辺(練馬区)の施設を232件掲載しています。
練馬区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、練馬区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 平和台の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館 平和台の入居条件は?
- A医心館 平和台に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 平和台の施設情報ページをご覧ください。
練馬区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 729.6万円 | 31.6万円 |
中央値 | 300.0万円 | 26.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.1万円 |
中央値 | 23.2万円 |