- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 成増」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 成増の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 127,840円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,800円 |
管理費 | 36,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、水道光熱費を含む。
〇点滴のみや経管栄養の方には食費の請求なし。
〇リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日は別途必要。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 成増とは
医心館成増は、がん終末期や神経変性疾患などの医療依存度が高い方が入居可能な、住宅型有料老人ホームです。
24時間体制で介護士・看護師が常駐し、地域の医師やケアマネージャーと連携しながら、入居者が最期の時まで安心して過ごせるようサポートしています。
看護師は昼夜問わず一人ひとりの身体状況に合わせて必要なケアを実施しており、終末期の方の疼痛に対する緩和ケアや人工呼吸器の管理・必要に応じて輸液療法など、医師と連携しながら対応しています。
居室は入居者のプライバシーに配慮し、全室個室対応。
すべての居室に電動ベッドを設置しており、リモコンで簡単に角度を調整することができ、自力で身体を起こすことが難しい方も、楽な姿勢をとることができます。
医心館 成増のおすすめ・特徴
- 24時間体制の看護・介護で、最期の時まで安心して暮らせる環境
当施設には看取りの方や、日中・夜間問わず医療処置が必要な方が入居しており、看護師・介護士が24時間体制で必要なケアを実施。
地域の医師や薬剤師・ケアマネージャーと連携して必要なサービスを提供しており、入居者や家族の希望も聴取しながら、最期の時まで安心して過ごせるようサポートしています。看護師は医師の指示のもと、疼痛管理や輸液療法・人工呼吸器管理や褥瘡処置など、さまざまな医療処置を実施。
褥瘡処置の際は介護士と一緒に定期的な体位変換などを行い、多職種が連携して支援します。 - 安全に暮らせる施設内環境
毎日過ごす居室は全室個室で、自宅で使用していた家具や家電、思い出の品などを持ち込むことができ、自由にレイアウトすることが可能。
自宅と大きく変わらない環境で、穏やかに過ごせます。
すべての居室にエアコンを設置しており、季節が変わっても快適な温度で生活を送れます。共用の浴室は、1人でゆったりと入れる個浴・座ったまま入れるリフト浴・寝たまま入れる機械浴の3タイプを用意。
介護スタッフが入居者の身体状況に適した浴室を選択し、安全に入浴することができるよう配慮しています。共用のトイレは、車いすの方も使用しやすいよう広々とした造り。
トイレ内には手すりとナースコールを設置しており、困ったことがあった際はすぐにスタッフが駆けつけます。 - 一人ひとりの身体状況に合わせた食事
入居者の健康面を支える食事は、栄養バランスに配慮していることはもちろん、季節ごとの旬な食材も取り入れながら、毎日楽しく食事を摂れるよう工夫しています。
食べ物の飲み込みにくさや、硬いものを噛むのが難しい方には食形態を変更して提供。
入居者一人ひとりの嚥下機能に合わせて普通食・一口大・きざみ食・ミキサー食・ムース食の5つの食形態で提供することが可能なため、誤嚥の危険性を最小限にとどめることができ、安全に食事を摂ることができます。口から食事を摂ることが難しい方には、点滴や胃ろう・経管栄養などの対応をすることも可能。
医師と看護師が連携して適切な方法で栄養摂取できるようサポートします。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 成増の近くのその他の施設
医心館 成増の職員体制
緊急時の対応
施設内には24時間体制で看護師・介護士が常駐しており、夜間でも体調の急変時や転倒によるケガの際には迅速に対応することが可能。
医療処置が必要な際は提携している医師の指示を仰ぎ、適切な処置を実施します。
医心館 成増の近くのその他の施設
医心館 成増の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事が日々の生活のなかの楽しみの1つとなるよう、栄養バランスはもちろん、味付けや彩にもこだわった食事を毎日提供しています。
嚥下機能が低下しており誤嚥の危険性がある方には、食形態を変更して提供することも可能。
食事は食堂で他入居者と一緒に摂ることができ、車いすや歩行器の方もゆっくりと食事を楽しめる環境です。 |
所在地(医心館 成増)
住所 | 〒175-0094東京都板橋区成増3-19-19 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 成増駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
医心館 成増の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 成増(イシンカンナリマス) |
---|---|
施設所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増3-19-19 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 44名 |
電話番号 | 03-6904-0205 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_narimasu/ |
開設年月日 | 2018年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.3 〜 13.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 成増の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 成増の周辺(板橋区)の施設を166件掲載しています。
板橋区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、板橋区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 成増の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館 成増の入居条件は?
- A医心館 成増に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 成増の施設情報ページをご覧ください。
板橋区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 557.4万円 | 29.4万円 |
中央値 | 191.8万円 | 25.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.0万円 |
中央値 | 24.1万円 |