- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアタウン山の田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアタウン山の田の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 3.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年07月24日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 杖が必要 | 中等度 | 高血圧、精神疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
新しい環境に慣れるのに時間がかかる母ですが、自分のペースで生活しているようです。比較的静かな施設なので、ゆったり過ごして欲しいと思います。
- スタッフの雰囲気
- 3
入居者の方が安心して過ごせるように心掛けているようです。積極的に話しかけてくれるスタッフもいるようです。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
比較的街中にあり、交通の便はとても良いです。施設の1階に内科があり隣りがコンビニなので、すごく便利です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
少し高いように感じましたが、ほかの施設と比較しても大差はなく、立地面から見ても妥当な料金だと思います。
- 居室・共用設備
- 3
比較的ひろい居室で日当たりも良く、ベットを入れてもあまり狭く感じません。母のお気に入りの鏡台も持ち込めたので、とても喜んでいました。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
他がどうか分かりませんが、それなりに対応してくれていると思います。
- 食事・メニュー
- 4
バランスの考えられた食事だと思います。私も試食させてもらいましたが、美味しかったです。
ケアタウン山の田の料金プラン
プランA
- 入居時
- 130,000円
- 月額料金
- 153,528円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 130,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 53,250円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,278円 |
プランB
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 198,528円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 53,250円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,278円 |
プランC
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 238,528円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 53,250円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,278円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
家賃の2か月分。退去時に、修理代、清掃代を精算して返金。
・管理費(=共益費)
2人入居の場合1.5倍の30000円。
・食費
1日3食1775円(食事サービス契約書による)朝食411円、昼食667円、夕食667円
・その他(=状況把握・生活相談サービスに係る費用)2人で入居数場合は、2名分の費用が必要。
・水道光熱費は使用分に応じて実費負担。但しプランAの居室については水道代は管理費に含まれる。)
居室設備
トイレ、洗面台、キッチン、収納
(プランB・Cの居室のみ浴室つき)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアタウン山の田とは
ケアタウン山の田は医療法人が運営するサービス付き高齢者向け住宅で、医療と介護の連携により、健康状態の維持・増進に努めています。
場所は山口県下関市、JR山陽本線「幡生」駅よりバスに乗り「山の田団地前」バス停で下車し徒歩2分の住宅地で、周囲には飲食店や公園などがあり、散歩や外出に出かけやすい地域です。
建物内に内科クリニック、小規模多機能型居宅介護、グループホーム、通所リハビリテーションが併設され、充実した医療・介護環境となっているほか、1階にはコンビニもあり、日常の買い物が簡単にできます。
介護スタッフは24時間住宅内に常駐して日常生活をサポートし、安否確認や緊急時対応、食事提供等を行います。
設備はバリアフリーとなっているため、動作が不安定な方でも安全に活動できます。
ケアタウン山の田のおすすめ・特徴
- どなたでも受けられる生活支援
館内には生活支援を行うスタッフが365日24時間常駐しているため、普段から安心して暮らすことができます。
居室訪問時や食事、外出のタイミングをとらえて安否確認を行うほか、ナースコールに対しては概ね1分で居室などに駆け付け、入居者の要望を聞き取り、速やかに対応します。
また、生活に関する困りごとや、介護サービスに関する相談等についてスタッフが聞き取り、安心して生活を継続できるように助言などを行います。
要支援・要介護認定を受けた方や、介護認定のない自立した方でも60歳以上であれば入居可能となっています。
認知症のある方でも、一人で外出し、一人で帰宅できる方であれば入居可能で、介護度が重くなった場合には、法人内で住み替えの支援も行っているため、将来的にも安心です。 - 快い生活環境
館内フロアは木の素材感を活かし、壁紙は白を基調としており、清潔感と開放感のある内装となっています。
安全に配慮したバリアフリーの設備が整い、床は段差のないフラットなフローリングとなっているため、移動時に車いすや歩行器等の補助具を必要とする方にとっても、活動に支障がありません。
居室はプライバシーに配慮した個室空間となっており、個人の自由が守られています。
トイレや洗面台IHキッチン、エアコン、ナースコール、一部の部屋には浴室も完備し、思い入れのある家具や家電を持ち込めば、過ごしやすい生活場所を作ることができます。
共用の食堂は大きな窓からの日差しも明るく、開放的なスペースとなっており、食事の時間をより楽しく過ごせます。
共同の浴室などもあり、不便なく快適な生活環境です。 - 館内でできる健康維持活動
2階に小規模多機能施設が併設されており、ケアマネージャーに相談し、ケアプランを作成することで利用できます。
デイサービスのように施設に通い、体操等のアクティビティ、脳トレなどのレクリエーションで楽しく体や頭を動かし、入浴や昼食のサービスを受けることができます。
また、訪問ヘルパーによるサービスを受けることも可能となっており、自室の清掃、衣類の洗濯、買い物代行等の家事援助を依頼したり、着替えや排せつ介助等の身体介護を受けることもできます。
さらに、看護師による健康状態の把握、服薬支援等もあり、健康管理面も安心です。
1階の通所リハビリテーションでは、医師の指示に基づき、作業療法士によるリハビリを受けることが可能となっており、館内で健康増進に取り組むことができます。
入居条件
その他条件
・入居日の時点で満60歳以上の方で、単身者又は同居者(配偶者など)がともに居住する方
・利用料(月額利用料等)のお支払いができる方
・連帯保証人・身元引受人を選定できる方
・松涛会グループの運営方針に賛同し、円滑な共同生活が営める方
・入院加療を要する病態の方、又感染症等、他の入居者に感染の恐れのある方は入居をお断りすることがあります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアタウン山の田の近くのその他の施設
ケアタウン山の田の職員体制
リハビリ・機能訓練
医師の指示に基づき、通所リハビリテーションを利用すれば、専門的な機能訓練に個別に取り組むことができます。
また、ケアプランに基づき、小規模多機能施設に通えば、体操等に参加し、他の利用者と一緒に楽しく活動的に過ごすことができます。
緊急時の対応
突然のケガや病気などの緊急時にはスタッフが駆け付け、速やかに対処します。
また、1階には内科クリニックが併設されているほか、法人内の病院による医療支援を受けることができます。
協力医療機関
山の田内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診察・リハビリ |
社会医療法人 松涛会 | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入院・訪問看護等、訪問介護・デイサービス等 |
ケアタウン山の田の近くのその他の施設
ケアタウン山の田の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士が考案したメニューで、栄養バランスやカロリーが調節された健康食が用意されています。
|
レクリエーション
小規模多機能施設では、適度に体を動かすゲームや、じっくり取り組む創作活動など、日替わりで楽しいレクリエーションを行い、充実した時間を提供しています。
所在地(ケアタウン山の田)
住所 | 〒751-0833山口県下関市武久町1-19-30 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 幡生駅 バスで6分降車後、徒歩7分または徒歩15 |
駐車場有無 | - |
ケアタウン山の田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアタウン山の田(ケアタウンヤマノタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒751-0833 山口県下関市武久町1-19-30 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリ―ト造 | |
入居定員 | 59名 | |
電話番号 | 0832-250-7184 | |
公式ホームページ | https://www.syoutoukai.or.jp/facilities/caretown_yamanota/ | |
介護事業所番号 | 31002 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 6階建 | |
敷地面積 | 2049.34㎡ | |
延床面積 | 2241.13㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 21.84 〜 44.96㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2010年02月26日 | |
開設年月日 | 2010年04月01日 | |
消火設備 | 消化器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、キッチン、エレベーター(車椅子・ストレッチャー対応)、談話室、洗濯室 |
運営事業者名 | 有限会社プリメード |
---|
よくある質問
- Q
ケアタウン山の田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアタウン山の田の周辺(下関市)の施設を190件掲載しています。
下関市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、下関市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアタウン山の田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアタウン山の田の入居条件は?
- Aケアタウン山の田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアタウン山の田の施設情報ページをご覧ください。
下関市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.1万円 | 12.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.5万円 |