- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘7-2-6
- アクセス
- JR豊肥本線 武蔵塚駅 上の窪団地入口バス停から徒歩5分
- 入居条件
- 要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 訪問看護ステーション・デイサービス・保育園を併設
- 安全で暮らしやすい住環境
- 好アクセスで利便性の良い立地
シニアホームまごころの家の料金プラン
北側トイレ無し
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 95,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
南側トイレ無し
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 100,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
南側トイレ有
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 100,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
夫婦部屋
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 102,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
夫婦部屋/風呂あり
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 116,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 41,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 42,120円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■管理費(=共益費) 水道光熱費含む
■病院代・薬代・日用品類などは実費負担
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(3食付き)
5,220円(最長7日間) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアホームまごころの家とは
シニアホームまごころの家は、訪問看護ステーション・デイサービスに加え保育園が併設された、住宅型有料老人ホームです。
保育園が併設されていることにより、利用者は園児たちとの交流を通して癒しや元気をもらいながら明るい気持ちで過ごすことができます。
また訪問看護ステーションやデイサービスが併設されているため、様々な医療・介護サービスをスムーズに利用することが可能です。
居室を含む館内は安全性の高いバリアフリー構造で、居室は完全個室のためプライバシーも守られています。
利用者は安全で快適な館内で、ゆったりと過ごすことが可能です。
施設の周辺には生活に便利な商業施設や、多数の飲食店が揃っており、生活利便性の高い環境です。
利用者は、自分らしくのびのびとしたセカンドライフを満喫することができます。
シニアホームまごころの家のおすすめ・特徴
- 訪問看護ステーション・デイサービス・保育園を併設
施設は訪問看護ステーションとデイサービスに加え、保育園を併設しており保育園児との交流イベントを積極的に開催しています。
施設の運営母体である「株式会社ドリームファクトリー」では、園児たちとの触れ合いが利用者の癒しに繋がり、また園児たちにとっても高齢の利用者との関わりの中で多くの学ぶ機会があると考えています。
園児たちと触れ合えるイベントは、利用者からも「元気になれる」「楽しい」と好評です。また訪問看護ステーションを併設しているため、日常的な医療ケアが必要な利用者も幅広く受け入れることができます。
スムーズな医療ケアが受けられるため、持病のある方や健康に不安を抱えている方も、安心して入居可能です。
合わせてデイサービスを利用することにより、機能訓練も受けることができます。
利用者は医療・介護のサービスを多角的に利用することが可能です。 - 安全で暮らしやすい住環境
居室はプライバシーに配慮された完全個室で、洗面台・エアコン・緊急通報装置などが完備されています。
利用者は家具や家電などを自由に持ち込むことができるため、自分らしい空間で他の利用者に気兼ねなく過ごすことが可能です。
単身者用と夫婦(2人)用で、広さの異なる居室を用意しているため、利用者は自身の状況にあった居室を選択することができます。また共用スペースには食堂や談話スペース、浴室などがあります。
食堂は車いすを使用中の方でも、ゆったりと食事を楽しめるよう大きいサイズのテーブルを用意し、ゆとりあるスペースを確保。
明るく清潔で過ごしやすい食堂や談話スペースは、利用者が自由に使用できるため、お気に入りの場所でのんびりと過ごすことができます。 - 好アクセスで利便性の良い立地
施設の最寄り交通機関はJR豊肥本線「武蔵塚駅」で、徒歩約11分の距離にあります。
駅からはバスも利用できるため、利用者が外出しやすいことはもちろん、家族や友人も訪れやすい立地です。
最寄りのコンビニエンスストアまでは徒歩約4分、さらに徒歩約6分の場所には大型ショッピングモールがあるため、日用品の買い物に便利です。
100円均一ショップや美容室、郵便局、カフェなどの飲食店も徒歩圏内に揃っているため、利用者は気軽に外出し外食やショッピングを楽しむことができます。施設からの散歩にちょうど良い距離には「武蔵ケ丘南公園」があり、緑豊かな場所で気持ちよく過ごすことが可能です。
利用者は、都会的で生活利便性が高いながらも、季節の移り変わりを感じられる緑豊かな環境で、自分らしく悠々自適なセカンドライフを送ることができます。
入居条件
その他条件
・家族に介護への協力や理解がある方
・共同生活が可能な方
・常時医療の介入のない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアホームまごころの家の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスを利用することで機能訓練を受けることが可能です。
デイサービスでは健康体操や口腔体操などの集団運動に加え、個別の機能訓練を実施。
利用者それぞれの身体状況や生活環境に応じた目標を設定し、利用者が現状の生活を維持するために必要な訓練を行っています。
デイサービスでは様々なレクリエーション活動を行っており、その中にも利用者の体力づくりや筋力トレーニングに役立つ遊びを取り入れ、利用者が楽しみながら体を動かせるよう工夫しています。
また外部のデイケアや訪問リハビリテーションなどのサービスを利用することも可能です。
利用者は自身の状態や好み、生活スタイルなどに合わせて、サービスを選択することができます。
緊急時の対応
各居室には緊急通報装置を完備しており、通報があった場合には職員が迅速に駆け付けます。
職員は24時間常駐のため、夜間の緊急時にも対応可能です。
利用者の状況に応じて、関係者への連絡・救急車の手配・病院への送迎と受診補助などを実施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
清藤クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、小児科、精神科 |
協力内容 | 健康管理・緊急時対応・随時往診 |
友枝歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科健康管理・随時往診 |
シニアホームまごころの家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房にて、調理専門の職員がていねいに手作りしたものを提供しています。
|
行事・イベント
施設では季節ごとに様々なイベントを開催しています。
イベントは併設の保育園と合同で行われる場合も多く、利用者は幼い子供たちとの交流をとても楽しみにしています。
先日行われた敬老会イベントでは、保育園の児童たちが歌やダンスを披露し、利用者へプレゼントを贈呈するなどの内容で、大いに盛り上がりました。
利用者たちは、子供たちが一生懸命に歌ったり踊ったりする様子を温かい笑顔で見守り、時には手拍子をして一緒に歌ったりと、楽しく過ごしました。
職員は保育園職員とも連携して、利用者も保育園児童も楽しく安全にイベントに参加できるよう、工夫を凝らした内容でイベントを企画・実行しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 4 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(シニアホームまごころの家)
住所 | 〒861-8001熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘7-2-6 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 武蔵塚駅 上の窪団地入口バス停から徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
シニアホームまごころの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアホームまごころの家(シニアホームマゴコロノイエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8001 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘7-2-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 34名 |
開設年月日 | 2016年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 951.5㎡ |
延床面積 | 520.0㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.2 〜 16.1㎡ |
建築年月日 | 2016年03月22日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社dreamfactory |
---|

よくある質問
- Q
シニアホームまごころの家の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aシニアホームまごころの家の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
シニアホームまごころの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアホームまごころの家の周辺(熊本市北区)の施設を92件掲載しています。
熊本市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアホームまごころの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aシニアホームまごころの家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円
月額費用: 9.6万円〜11.7万円
なお、シニアホームまごころの家がある熊本市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.6万円
月額利用料: 平均11.2万円
ご予算などを踏まえて熊本市北区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
シニアホームまごころの家の入居条件は?
- Aシニアホームまごころの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアホームまごころの家の施設情報ページをご覧ください。
熊本市北区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.6万円 | 11.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 10.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.4万円 |