- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「すずらん車場」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
すずらん車場の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 154,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費の内訳
維持管理費、消耗品費、水道光熱費、支援費
・食費は1日1400円×30日で計算(お茶、おやつ代含む)
・その他費用
介護保険料自己負担分、教養娯楽費、医療費、紙おむつ代、理美容代
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
すずらん車場とは
すずらん車場は、デイサービスが併設されている住宅型有料老人ホームです。
日中の時間帯はデイサービスの利用が可能。
地域交流を積極的に行っているため、様々な体験をすることができるのも魅力です。
レクリエーションやイベントの他、個人に合ったプランでの機能訓練も受けられます。
充実した環境は施設内にも完備。
開放感のある吹き抜けの食堂リビングは、居心地の良い空間となっています。
入居者に人気の設備としては、日中以外でも楽しめるカラオケルームがあり。
防音完備でいつでも楽しめるカラオケは、一人はもちろん他の入居者とも楽しめる充実の設備。
毎日を楽しく過ごせる、少人数でアットホームな施設です。
すずらん車場のおすすめ・特徴
- 日中は楽しい時間を過ごせるデイサービスを利用
住宅型有料老人ホームとデイサービスが併設している建物です。
入居者は、日中をデイサービスで過ごすことも可能。
レクリエーションなどを通して、他の利用者との交流を楽しむことができます。同じ建物内のため、雨や雪など天候が悪い日でも安心して通うことが可能。
通いやすさも魅力の一つです。
様々な体験をすることで、より充実した毎日を送ることができます。
何よりも居室にこもりがちになるのを防ぐ効果もあります。 - 笑顔で暮らせる生活環境を用意
入居者が毎日を笑顔で過ごせるように、住み心地の良い環境となっています。
窓からは四季折々の風景を眺めることができる、穏やかな立地に開設。建物の中心部には、大きな吹き抜けの食堂リビングが設置されています。
食堂は広く開放的な雰囲気で、囲むように各居室が用意されています。
そのため、どの部屋からも移動しやすいのが特徴。
自由な時間にはついついみんなが足を向けてしまう、憩いの場にもなっています。入居人数は10名と少人数で、家族のようなアットホームな雰囲気が魅力です。
少し大きめの家で、共同生活をしているというイメージに近いかもしれません。
施設で生活しているというよりも、気の合う仲間たちと同居しているような住宅です。 - 入居者にも人気のうれしい設備
施設内にはあるとうれしい設備、カラオケルームを完備しています。
歌うことが大好きな方・聞く方が好きな方、どちらも楽しめる設備。
利用者のみならず地域の高齢者や子供たちも利用できるため、楽しい交流の場にもなります。防音設備もあり、昼間だけでなく夜でも利用可能。
デイサービスがお休みの日など、暇な時間があればカラオケを満喫することができます。
気の合う仲間同士で利用するなど、良い交流の場ともなっています。大きな声を出すことは、ストレス発散や気分転換にも。
何よりも口腔体操としても効果が期待でき、健康維持にも役立ちます。
わざわざ外出をしなくても、いつでもカラオケができるのも魅力的です。
入居条件
その他条件
・共同生活に支障がない方
・医療機関において常時治療する必要がない方
・感染症のない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
すずらん車場の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設の「デイサービスすずらん車場」には、機能訓練指導員が常駐。
一人ひとりの身体状況に合わせたプランを提案しています。
利用者や家族の希望にも沿って、丁寧で適切な機能訓練を実地。
体に負担をかけすぎることなく、運動することができます。
協力医療機関
佐藤内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
えんどう歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
すずらん車場の近くのその他の施設
すずらん車場の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝食・昼食・夕食の他、おやつの時間が設けられています。
|
行事・イベント
日中は併設しているデイサービスを利用することができます。
こちらでは、様々な地域との交流が行われているのが特徴。
コミュニティセンターに頼むことで、ボランティアの方を招き日本舞踊などを披露してもらっています。
ボランティアの方も様々のため、内容もそれぞれ。
たくさんの地域の方々との交流を楽しめます。
所在地(すずらん車場)
住所 | 〒956-0011新潟県新潟市秋葉区車場1-7-14 |
---|---|
アクセス | JR信越本線 荻川駅 徒歩11分 |
駐車場有無 | - |
すずらん車場の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | すずらん車場(スズランクルマバ) |
---|---|
施設所在地 | 〒956-0011 新潟県新潟市秋葉区車場1-7-14 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 10名 |
電話番号 | 0250-25-5566 |
公式ホームページ | https://s-suzuran.com/facility-list/p-nursinghome-care/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上1階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 10室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、リビング、カラオケルーム |
運営事業者名 | サンリバーベストケア株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
すずらん車場の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではすずらん車場の周辺(新潟市秋葉区)の施設を36件掲載しています。
新潟市秋葉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、新潟市秋葉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
すずらん車場の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
すずらん車場の入居条件は?
- Aすずらん車場に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、すずらん車場の施設情報ページをご覧ください。
新潟市秋葉区(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.9万円 | 13.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.9万円 |
中央値 | 12.8万円 |