- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 10.5万円〜10.7万円
- 住所
- 宮崎県延岡市愛宕山6118-298
- アクセス
- JR日豊本線 延岡駅 宮交バス三輪行き乗車、「札の迫」停留所下車、徒歩2分JR日豊本線 延岡駅 車で10分南延岡駅から2.37km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 認知症の方にも対応できるサポート体制を整備
- 施設内で実現する社会的空間ミニマムシティ構想
- 訪問診療も行っている協力医療機関との連携で健康サポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅西山匝」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の料金プラン
月払いプラン(1階タイプ)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 104,360円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 6,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 13,000円 |
月払いプラン(2階タイプ)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 105,360円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 41,000円 |
管理費 | 6,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 13,000円 |
月払いプラン(3階タイプ)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 106,360円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 6,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 13,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●管理費
ガス、水道代、共有部分の電気代
●食費(1日3食30日利用計算)
朝食432円、昼食540円、夕食540円
1日1,512円
●水道光熱費
個室の電気代は実費
●その他(=介護サポート)
安否確認・生活相談
●有償サービス
西山匝建物内 1,200円/時(200円/分)
建物外出 2,100円/時(350円/分)
その他は要確認
※月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
居室設備
トイレ等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 相談可 (本入居が前提)
1週間程度 |
ショートステイ | |
あり 相談可 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅西山匝とは
サービス付き高齢者向け住宅 西山匝(せいざんそう)は、愛宕山に位置する高齢者のための住まい。
少し高台に建てられた当施設は災害の影響を低減できるように考慮しており、地震の際にも揺れを感じにくく津波の心配もありません。
インテリアコーディネーターが設計したスマートな建物で、社会的な活動が可能なコンパクトな街をイメージしたミニマムシティ構想を実現しています。
県立延岡病院や協力医療機関である堺胃腸内科クリニックは徒歩圏内。
コンビニや消防署・警察署もすぐ近くにあるためちょっとした買い物にも便利で、緊急事態や防犯上の面でも安心感があります。
当施設の入居要件は60歳以上の自立している方から、要介護5を受けている方まで幅広い層の方。
認知症ケアの資格取得や研修を行っていて認知症サポートにも力を入れており、認知症の方も受け入れ可能になっています。
また、協力医療機関と密に連携しており訪問診療や訪問介護なども実施しているため、医療ケアが必要な方も安心して入居ができます。
当施設では介護保険の居宅介護サービスを利用することができるため、要支援または要介護認定を受けている方は訪問介護やデイサービスなどを利用し生きがいのある快適な生活を過ごせます。
サービス付き高齢者向け住宅西山匝のおすすめ・特徴
- 認知症の方にも対応できるサポート体制を整備
認知症の方も住み慣れた地域の中で、家庭的な環境のもと自分らしく生活が出来るように、当施設では様々なサポート体制を整えて入居者の方々を出迎えています。
認知症の方をケアするためには、スタッフの認知症への理解を深めることが大切。
同運営グループでは近年、認知症ケアの質の向上を図るために注目を集めている資格「認知症ケア専門士」や「認知症ケア指導士」の取得を目指しています。
代表取締役をはじめすでに資格を取得しているスタッフも数名在籍しており、さらに定期的な勉強会なども開催し、認知症の方への実践的なスキルを磨きサポートを行っています。
認知症の方は自身の体調不良を的確に伝えずらい場合が多く、スタッフは日常のちょっとした変化を見逃さないようにきめ細かい観察を行い、すぐに医療機関と連携が取れるような体制を整備。
また、認知症に対する薬物療法だけでは良いケアはできないという考えのもと、「人生回想法」などの認知症へのさまざまな療法に取り組んでいます。
中でも最近行っているのは、季節に合わせたイベントをひと月に一回行う「年間回想法」と名付けられた療法。
季節にまつわるイベントを体験することなどで、心理面への働きかけを行います。 - 施設内で実現する社会的空間ミニマムシティ構想
当施設敷地内には高齢者のための住まいであるサービス付き高齢者住宅という建築物だけではなく、地域の住民なども自由に利用可能な休憩スペースや習い事などが出来る空間を設計しています。
「アユの棲みか」と名付けられた高齢者交流施設には「喫茶ABBY」「蕎麦処 遡上」「学問所 久瑠里」「雑貨屋 福鹿」などの社会的な活動を実現する場所を準備。
施設外への外出がなかなか難しいという方も、多くの人が活動している街中の雰囲気を彷彿とさせるようなコンパクトな街ミニマムシティを利用することにより、身体機能の維持向上を目指すリハビリ機能が期待でき、ADLの改善にも役立つと期待しています。
また、全国的にも問題となっている認知症の方の徘徊は、人生を回想しながらタイムトリップしてしまい勝手に外出を行ったりします。
しかし、記憶の中にある昔の街並みとは違っているため、外出ではなく徘徊となってしまうこともあり、「アユの棲みか」では懐かしい街並みに近づけた設計で、このような認知症の方の問題解決に近づくことを期待しています。 - 訪問診療も行っている協力医療機関との連携で健康サポート
当施設は「医療法人社団 みやび会 堺胃腸内科クリニック」と連携を図っていて、普段の体調不良から緊急時まで入居者の方々の健康をサポートしています。
協力医療機関の診療科は胃腸内科や消化器内科・放射線科・物忘れ外来。
内視鏡検査や腹部エコー検査・CT検査・胸部レントゲン検査・骨密度検査など、幅広い診療に対応しています。
高齢者の特性に多い「物忘れ外来」も実施しているため、最近物忘れが多く心配になってきた方なども安心です。
また、通院することが難しい方などには訪問診療も行っており、医師が居室を訪問して診察や治療・投薬などを行います。
関連事業所の「訪問看護事業所 タクト」では、堺胃腸内科クリニックの医師の指示に従い在宅で療養を行っている入居者の居室に訪問し、健康状態の観察や、点滴・注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、療養生活の相談とアドバイスなどを実施。
医療ケアが必要な方も安心して入居生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
医療面から対応不可の場合有
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の職員体制
緊急時の対応
24時間365日、スタッフが常駐しているため、体調が悪い時や一人でお困りの際などいつでも連絡ができます。
居室に設置されているナースコールで連絡すると、すぐにスタッフが駆け付けて状況を確認。
かかりつけ医やご家族と連携して、状況に応じた対応を行います。
協力医療機関
医療法人社団 みやび会 堺胃腸内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 消化器科、胃腸科、放射線科 |
協力内容 | 健康管理 |
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で1日3食全て調理しています。 |
所在地(サービス付き高齢者向け住宅西山匝)
住所 | 〒882-0847宮崎県延岡市愛宕山6118-298 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 延岡駅 宮交バス三輪行き乗車、「札の迫」停留所下車、徒歩2分 JR日豊本線 延岡駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 東九州自動車道 宮崎IC~延岡IC(約60分)降りて5分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅西山匝(サービスツキコウレイシャムケジュウタクセイザンソウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒882-0847 宮崎県延岡市愛宕山6118-298 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 46名 | |
電話番号 | 0982-29-2761 | |
公式ホームページ | http://oidenosato.zashiki.com/seizansou/index.html | |
介護事業所番号 | 13593 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建(一部木造平屋建) | |
敷地面積 | 2598.29㎡ | |
延床面積 | 1740.21㎡ | |
居室総数 | 46室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2014年10月29日 | |
開設年月日 | 2014年11月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、トイレ、浴室、洗濯室、EV、スプリンクラー設備他 |
運営事業者名 | 株式会社おいでの里 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅西山匝の周辺(延岡市)の施設を86件掲載しています。
延岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、延岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅西山匝に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.5万円〜10.7万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅西山匝がある延岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.2万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅西山匝の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅西山匝に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅西山匝の施設情報ページをご覧ください。
延岡市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.2万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.9万円 |
中央値 | 8.4万円 |