- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さくらの郷唐木田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さくらの郷唐木田の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 302,470円
- 月額料金
- 176,950円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 302,470円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,000円 |
管理費 | 47,200円 |
食費 | 46,280円 |
水道光熱費 | 10,470円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金248,000円、入居準備費54,470円を表します。
〇「その他料金」は、あんしんサポート費を表します。
〇介護、医療費、薬代、おむつ代等は別途必要。
居室設備
クローゼット、エアコン、緊急コール、スプリンクラー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さくらの郷唐木田とは
さくらの郷唐木田は、小田急多摩線「唐木田」駅より徒歩8分と、アクセス良好な住宅型有料老人ホームです。
施設周辺は豊かな自然に囲まれており、静かな環境で穏やかな生活を送れます。
施設内には365日スタッフが常駐しており、日中・夜間問わず入居者の生活をサポート。
夜間の急な体調不良などの緊急時にも迅速に対応可能なため、安心して休めます。
居室はすべて個室で、プライバシーに配慮した造り。
居室内にはクローゼット・エアコン・緊急コールを設置しており、快適に過ごせる環境です。
1階のダイニングルームは広々としており、他入居者と談笑したり、趣味活動をしながら活動的に過ごせる環境。
季節ごとのイベントやレクリエーションも定期的に実施しています。
さくらの郷唐木田のおすすめ・特徴
- 充実の介護・生活サポート体制
施設内には管理スタッフが常駐しており、日々の来客者対応や電話の取次ぎなどのフロントサービスや、毎日の安否確認、緊急時の対応など、入居者が安心して生活できるようサポートしています。
介護が必要となった際には、介護事業所と連携しているため、迅速にサービスの導入が可能。
ケアプランに沿ってホームヘルパーが介入し、食事や入浴・排泄や着替えなどの身体介護や、掃除や洗濯・買い物代行などの生活支援などを実施。
24時間365日体制で入居者の生活をサポートすることが可能です。 - 持病がある方も安心の暮らし
持病がある方や、健康面に不安がある方も安心して日常生活を送れるよう、医療機関と連携して入居者の健康面をサポートしています。
協力医療機関はホームドクターとして定期健診や往診に対応。
入居者の健康面のチェックはもちろん、体調面について確認したいことがある際は、いつでも医師に相談することも可能です。軽度の疾患から難病・末期がんで看取りの方など、幅広く対応可能なため、最期の時まで安心して過ごせるよう、常に情報を共有しながらサポートしています。
体調の急変時などには臨時対応も可能なため、入居者はもちろん、家族も安心して過ごせます。
- 快適に暮らせる施設内環境
居室はすべて個室で、自分だけの空間で自由に過ごせます。
居室内には緊急コールを設置しており、日常生活のなかで困ったことがあった際や、急な体調不良時などにはすぐにスタッフへ伝えることができる環境です。共用のトイレは車いすの方も利用しやすいよう広々としており、手すりも完備しているため、立ち上がる際やズボンの上げ下ろしの際も安心です。
共用の浴室は、銭湯のような広い浴槽を完備した大浴場と、1人で足を伸ばしてゆったりと入れる浴槽を完備した個浴があり、好きな方でゆったりと入浴を楽しめます。
施設内廊下は車いすや歩行器の方もスムーズに移動できるよう、十分な幅を確保。
両サイドには手すりを設置しており、歩行が不安定な方も安心して移動できます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくらの郷唐木田の近くのその他の施設
さくらの郷唐木田の職員体制
リハビリ・機能訓練
高齢になると外出機会が減り、日中は横になっている時間が長くなるため、1日の活動量が低下しがちです。
活動量が低下すると、身体機能・認知機能も徐々に低下していき、自立した生活を継続することが難しくなっていきます。
心身機能を維持するためには定期的な運動機会を設けることが大切なため、当施設は近隣のデイサービスと連携。
デイサービスでは、利用者一人ひとりの身体状況に合わせて、無理なく運動を継続できるよう支援しています。
緊急時の対応
スタッフは24時間体制で入居者の生活を見守っており、居室の緊急コールが鳴った際にはすぐに駆け付けます。
医療処置が必要な際には、協力医療機関と連携して迅速に対応します。
協力医療機関
村山中央病 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ホームケアクリニック立川 | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療 |
さくらの郷唐木田の近くのその他の施設
さくらの郷唐木田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 高齢者の健康面を支える食事は、365日休まず提供しています。
食べ物を飲み込みにくい方や、硬いものを噛むのが大変な方には、介護食へ変更して提供することも可能。
食事は広々としたダイニングルームで他入居者と一緒に摂ることができ、車いすの方も狭くなく、ゆっくりと食事を楽しめます。 |
所在地(さくらの郷唐木田)
住所 | 〒206-0035東京都多摩市唐木田1−29−11 |
---|---|
アクセス | 小田急多摩線 唐木田駅 B乗場より 京王バス「左循環・永山駅行き」(永53)乗車 「すももくぼ」バス停下車 目の前 【お車をご利用の場合】 中央道国立府中インターより都道20号を町田方面に南下 車で約30分 |
駐車場有無 | - |
さくらの郷唐木田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくらの郷唐木田(サクラノサトカラキダ) |
---|---|
施設所在地 | 〒206-0035 東京都多摩市唐木田1−29−11 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 105名 |
電話番号 | 042−310−3904 |
公式ホームページ | https://marvelix.jp/guide/sakuranosato_karakida/ |
開設年月日 | 2012年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上5階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | 2819.4㎡ |
居室総数 | 105室 |
居室面積 | 12.0 〜 12.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ダイニング、トイレ、大浴場、洗面室、洗濯室、エレベーター、スプリンクラー設備、バリアフリー対応済み |
運営事業者名 | 株式会社Marvelix |
---|
よくある質問
- Q
さくらの郷唐木田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさくらの郷唐木田の周辺(多摩市)の施設を33件掲載しています。
多摩市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、多摩市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さくらの郷唐木田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
さくらの郷唐木田の入居条件は?
- Aさくらの郷唐木田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくらの郷唐木田の施設情報ページをご覧ください。
多摩市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 787.8万円 | 30.6万円 |
中央値 | 697.0万円 | 27.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.5万円 |
中央値 | 18.6万円 |