- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ファミリア三郷本館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ファミリア三郷本館の料金プラン
プランA(1人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 143,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 52,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
プランB(1人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 149,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 52,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
プランC(2人部屋)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 261,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 87,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 104,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・共益費(=管理費)
居室内で使用の水道料金、電気代を含む
・賃料
プランBの家賃は見守りシステム(ケアサポートソリューション)料金含む
・食事(1人分/30日概算金額)
月額:52000円(税込)
朝食:450円、昼食:650円、夕食:650円
※粥・刻み食の追加費用なし
・基本サービス費(=その他)
24時間体制の見守り及び緊急対応、日常生活の相談サービス等
・プランCは二人分の金額。
・オプションサービス
居室掃除、洗濯、買い物、役所等への手続き代行(550円/15分)
排泄、入浴、起床や就寝時のケア外出同行、通院同行(770円/15分)
〈別途費用〉
介護保険自己負担分、医療費、通院介助費、その他個人にかかわる費用
火災保険加入費
退去時のルームクリーニング代
居室の家具類
居室設備
1人部屋
トイレ、洗面台、収納、エアコン、緊急通報装置、介護ベッド
2人部屋
トイレ、洗面台、台所、収納、エアコン、緊急通報装置、介護ベッド

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ファミリア三郷本館とは
「ファミリア三郷本館」(旧名称:メディケアハイムみさと)は近くには江戸川が流れ、自然に囲まれた閑静な住宅地にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
ここは持病があり独居暮らしに不安がある方や、今は元気でも将来が不安という方などが、整った環境の中で必要なサービスを受けながら、安心して暮らすことのできる高齢者向けの賃貸住宅になります。
充実した医療体制と看護体制、また介護との連携で手厚いケアを提供。
最新の安心見守りシステムも導入しているため、医療ニーズの高い方や重介護の方、また認知症でお困りの方等も安心して生活を送る事ができます。
ファミリア三郷本館のおすすめ・特徴
- いつまでも暮らしたい家
これまでのライフスタイルで、いつまでも安心して心地良く毎日の生活が送れるような環境づくりに努めています。
木造2階建ての建物の館内全てバリアフリーで、全29戸の居室のうち2室が2人部屋になっており、どの部屋もプライバシーがしっかり保たれた個室で、毎日を安心して過ごす事ができます。
全室にエアコンと、広く手すりが設置されているトイレや洗面台、また収納が用意されています。
2人部屋のみミニキッチンも用意されています。重介護度の方や認知症の方などの他、常に見守りが必要な方の為に、見守りシステムが導入された部屋が10室用意されています。
入居者が起床したりベッドから離れる時、また転倒などの動きを検知した際には館内にいるスタッフに知らせが届きます。他にも各部屋には居室とトイレに緊急通報システムが設置されているため、体調不良時等のいざという時には安心です。
- 自分らしい生活を送るために
不安のない毎日の暮らしのために、入居者の安否確認や状況の把握のために24時間体制で、スタッフが深夜を含めて毎日4回定期的に巡回しています。
また日常生活での困り事に関する相談や介護についての相談等で、必要であれば各機関への紹介等も行う他、入居者の体調不良や転倒等で緊急を要する場合の緊急時の対応も行なっています。
毎日の生活に何等かの介助が必要になった場合には、室内の掃除や洗濯などの家事支援や、入浴や排泄また着替え等などの援助もスタッフが行います。
既に要支援または要介護認定を受けている方に関しては、介護保険を利用して、各自契約した訪問介護事業所の介護スタッフがこれ等のサービスの提供を行います。その人にとって必要な適切な援助を行うことで、その人がその人らしい暮らしを継続していく事ができるよう努めています。
- 充実した医療サポート
日中は看護師が常駐しており、入居者の日頃の健康管理や健康に関する相談等を行っています。
また連携医療機関である「たにぐちファミリークリニック」では、訪問診療や往診・24時間いつでも連絡がとれるオンコール体制がとられています。
特に認知症医療やケアにも力を入れており、谷口医師による物忘れや、認知症に関する診断や治療も行われています。他の連携医療機関である三愛会総合病院では、緊急の場合には入院や外来受診の受付等が行われています。
歯科では吉崎歯科医院が必要に応じて訪問歯科診療を行い、歯の治療や入れ歯の調整や作成、また口腔ケア等が行われています。介護や医療機関との連携で、医療に関するサポートも充実しているため、本人や家族からの要望があれば看取りにも対応する事ができ、終の棲家として長く暮らす事ができます。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ファミリア三郷本館の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が配置されており、毎日の食事の後にダイニングでスタッフも含めた皆んなで集団体操を実施しています。
またどの人にも参加できるよう、その人の状態に合わせたリハビリを実施しており、筋力と身体機能の維持のために、誰もが毎日リハビリを続ける事ができるような取り組みが行なわれています。
緊急時の対応
居室内に設置された緊急通報によりコールがあれば、待機しているスタッフがすぐに駆けつけ対応を行います。
また状況を見て必要であれば連携医療機関へ連絡し、往診や受診、また状況により入院のための搬送の手配を行います。
協力医療機関
たにぐちファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科 |
協力内容 | 訪問診療・往診・緊急時対応 |
三愛会総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | メディケアハイムみさとの要請に応じて入院、外来受診の受け入れを行う。 |
むなかた歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療 |
ファミリア三郷本館の近くのその他の施設
ファミリア三郷本館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ※食事形態の個別対応、治療を目的とした食材料に関しては別途費用が掛かる場合があり。 |
食事の説明 | 調理スタッフが館内にある厨房で調理した、出来立ての食事が提供されています。
また入居者の身体状況により、お粥や刻み食への変更も可能です。 |
1日の流れ
- 7:00~
起床
- 8:00~
朝食
- 10:00~
ダイニングで体操に参加
- 11:00~
訪問理美容
- 12:00~
昼食
- 14:00~
アクティビティ
- 15:00~
おやつ
- 16:00~
入浴
- 18:00~
夕食
- 21:00~
就寝
レクリエーション
季節ごとに開催される行事のために、壁に飾る壁画等をレクリエーションとして、入居者が毎日コツコツと作成しています。
行事・イベント
年間行事である節分やひな祭り・お花見・敬老会・夏祭り・クリスマス会などを実施。
また毎月の入居者の誕生会やお菓子作り、園芸など、入居者だけでなく、地域との交流を含めた行事等の多彩な企画が用意されています。
所在地(ファミリア三郷本館)
住所 | 〒341-0016埼玉県三郷市田中新田277-3 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 三郷駅 三郷駅北口 東武バス(早01)乗車5分 【お車をご利用の場合】 JR武蔵野線三郷駅から、県道52号線を通って約7分 |
駐車場有無 | - |
ファミリア三郷本館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ファミリア三郷本館(メディケアハイムミサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒341-0016 埼玉県三郷市田中新田277-3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 048-934-9500 | |
公式ホームページ | https://toho-familiar.com/service/misato-main/ | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | 999.0㎡ | |
居室総数 | 29室 | |
居室面積 | 18.3 〜 27.5㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年02月28日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、脱衣室、ラウンジ(ミニキッチン有り)、食堂、トイレ、洗濯室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社東峰 |
---|
よくある質問
- Q
ファミリア三郷本館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではファミリア三郷本館の周辺(三郷市)の施設を39件掲載しています。
三郷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三郷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ファミリア三郷本館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ファミリア三郷本館の入居条件は?
- Aファミリア三郷本館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ファミリア三郷本館の施設情報ページをご覧ください。
三郷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 165.0万円 | 16.9万円 |
中央値 | 19.5万円 | 15.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.3万円 |
中央値 | 15.8万円 |