- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 瑞江」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 瑞江の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 127,840円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,800円 |
管理費 | 36,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
管理費には水道光熱費が含まれます。
点滴のみや経管栄養の方には食費の請求なし。
食費は1188円/日×30日で計算。
その他実費(税込)として、 リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 瑞江とは
医心館 瑞江は、訪問看護・訪問介護事業所を併設した住宅型有料老人ホームです。
医療依存度の高い方を積極的に受け入れており、地域医療との連携も密に行っています。
慢性期・終末期に特化した施設運営を行っているため、利用者の看取りまで可能な施設です。
専門性の高い看護師・介護職員が、利用者一人ひとりに寄り添い、利用者が自分らしく穏やかな時間を過ごせるようにサポート。
利用者は、手厚いサービスと安全な施設内にて安心して毎日を過ごすことができます。
館内は安全性の高いバリアフリー構造であり、共用スペースには明るく清潔な食堂や、立った姿勢や座った姿勢を保つことが困難な方でも、寝た体制のまま安全に入浴できる設備などが揃っています。
また周辺には生活に便利な商業施設が揃っており、都会的で暮らしやすい環境です。
医心館 瑞江のおすすめ・特徴
- 医療依存度の高い方を積極的に受け入れている施設
施設を運営する「株式会社 アンビス」では「地域医療の強化・再生」を企業のミッションとして掲げ、慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化した施設運営を行っています。
加えて、一般的な「ホスピス」としての機能を持ち合わせた住宅型有料老人ホームとして、利用者の看取りまで行うことが可能です。
慢性的な疼痛に対する緩和ケアや、終末期ケアに習熟した看護師が多く在籍し、利用者の穏やかな生活を支えています。また居室は完全個室であり、利用者一人ひとりのプライバシーが守られた空間で、自分らしい生活スタイルで過ごすことが可能です。
病気やその後遺症により身体に不自由のある方も、できるだけ自分らしく暮らしていけるよう、知識・警官豊富な介護職員がサポートしています。 - 専門職員による安心の24時間ケア
施設には訪問看護事業所と訪問介護事業所を併設しており、利用者は専門性の高い職員によるサービスを24時間切れ目なく受けることが可能です。
職員は、利用者一人ひとりの病状や気持ちに寄り添い、心豊かな時間を過ごせるよう支えています。
看護師が常駐しているため、頻回な医療ケアが必要な方も受け入れが可能です。
具体的には、疼痛等に対する緩和ケア・呼吸をサポートする人工呼吸器管理・胃ろうなどの経管栄養摂取に加え、より医療的専門性の高い、輸液療法(点滴)・ストーマ管理・褥瘡(床ずれ)の処置などのケアを実施可能です。
他の有料老人ホームでは受け入れが困難であった方や、退院後に頻回な医療ケアが必要になったため自宅での療養が困難になった方を、優先的に受け入れを行っています。
利用者は、手厚い医療サポートを受けながら安心して毎日を過ごすことができます。 - 利便性が高く住みやすい周辺環境
施設は都営新宿線「瑞江駅」より徒歩約8分の距離にあります。
都心からのアクセスも良く、利用者の家族や友人も訪れやすい立地です。
最寄りのコンビニエンスストアまで徒歩約3分、大型ディスカウントストアまで徒歩約11分であり、生活必需品の買い物にも困りません。
さらに、レストランなどの飲食店や洋菓子店、美容室など生活に便利な商業施設が揃っています。
利用者は、家族や友人と外食やショッピングなどを気軽に楽しむことが可能です。生活利便性の高い都会的な街並みですが、広場や公園などの自然を身近に感じられるスポットも多数あります。
利用者は家族や職員と散歩に出かけることも可能です。
便利で暮らしやすく、穏やかな周辺環境のため、利用者はゆったりとした気持ちで毎日を過ごすことができます。
入居条件
その他条件
医療依存度の高い方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 瑞江の近くのその他の施設
医心館 瑞江の職員体制
リハビリ・機能訓練
外部のデイケアやデイサービス、訪問リハビリテーションや訪問マッサージなどを利用可能です。
デイケアやデイサービスでは、歩行訓練や筋力トレーニングなどに加え個別のリハビリテーションを受けることもできます。
また季節ごとのイベントやレクリエーションを実施しているため、楽しみながら通うことができます。
訪問サービスを利用すれば、自室にいながら専門職員の指導や施術を受けることが可能です。
利用者は、自身の身体状況や好み、生活スタイルに応じたサービスを自由に組み合わせて利用することができます。
また、入居以前から利用していたサービスを引き続き利用することもできます。
緊急時の対応
看護師および介護職員が24時間体制で勤務しており、急な体調不良や突発的なケガなどの緊急時にも迅速に対応します。
利用者は昼間・夜間問わず安心して過ごすことが可能です。
利用者の状況に応じて、応急処置・救急車の手配・主治医への連絡および往診依頼・関係者への連絡などを実施します。
医心館 瑞江の近くのその他の施設
医心館 瑞江の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は1日3食、食堂にて提供しています。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(医心館 瑞江)
住所 | 〒133-0065東京都江戸川区南篠崎町4-17-1 |
---|---|
アクセス | 都営新宿線 瑞江駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | - |
医心館 瑞江の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 瑞江(イシンカンミズエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町4-17-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 54名 |
電話番号 | 03-6638-6212 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_mizue/ |
開設年月日 | 2021年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.1 〜 16.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 瑞江の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 瑞江の周辺(江戸川区)の施設を153件掲載しています。
江戸川区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、江戸川区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 瑞江の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
江戸川区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 303.9万円 | 24.5万円 |
中央値 | 42.5万円 | 23.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.6万円 |
中央値 | 25.1万円 |