- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「難病ケアハウス仁」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
難病ケアハウス仁の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 108,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 28,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 32,300円 |
プラン2
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 148,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、介護費用+その他を表します。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
難病ケアハウス仁とは
JR新三郷駅西口よりバスで約8分、彦郷小学校前停留所に下車し徒歩1分。難病ケアハウス仁は、医療依存度の高い方や重度介護の方でも安心して過ごせる住宅型有料老人ホームです。
施設の管理は、難病ケアのみやこグループを運営する有限会社仁。
介護福祉のサービス事業所を複数保有し、経営者が看護師であることも、安心要素のひとつになります。
地上3階建て、定員27名の家庭的な雰囲気が特長。
施設の自慢は、丁寧に植栽管理されている「庭園」です。
春になると桃の花や枝垂桜が咲き誇り、利用者の心を豊かにしています。
経験豊富な介護士と看護師が24時間体制で手厚いサービスを提供。
また協力医療機関や近隣の病院と密に連携し、全面的な健康バックアップを受けられます。
寝たきりや難病の方の生活の質向上を目指し、地域社会に貢献している施設です。
難病ケアハウス仁のおすすめ・特徴
- 経験豊富な介護士・看護師による手厚いケア
日常の暮らしを支える介護や生活支援には様々なスタッフが参画。
直接現場で介護をする介護士、介護計画を立てるケアマネジャー、健康管理や医療的ケアを担う看護師、また暮らしやすい環境を整える専門スタッフなどが、それぞれの立場で尽力しています。介護と看護は、同系列グループ「居宅介護支援」「訪問介護」「訪問看護」の各サービス事業所が対応。経験豊富な介護士と看護師が在籍し、24時間体制でサービスを提供しています。
介護は、起床から洗顔、身支度、排泄、離床、着脱衣、食事、入浴、就寝まで生活に必要な介助に対応。
その中から要望に応じたケアを受けられるため安心です。
特に利用者一人ひとりに声をかけ、コミュニケーションを大切にした介護を心がけています。
また看護は、特定疾患の方のサポートに注力。
痰吸引や在宅酸素など医療的ケアはもちろん、難病や慢性疾患を患っている方の精神的なケアにも余念がない、手厚い支援体制です。 - 寝たきりや難病の方の生活の質を向上
グループの運営指針は「いつまでも安心して過ごせる場」の提供による生活支援。
中でも特定疾患や慢性疾患を患う方、医療ニーズの高い方が必要なケアを安定的に受けられる環境づくりに努めています。毎日穏やかに過ごせるよう、介護・看護の専門スタッフが連携し暮らしをお手伝い。そのため利用者との対話を重視し、コミュニケーション支援に注力しています。
特に神経系疾患によって意志を上手く伝えられない方に「コミュニケーション支援装置」を独自開発。
弱力でも反応するスイッチなど身体の状態を捉えたオーダーメイド装置です。
装置の活用によって対話を図り、利用者の意志や要望などを把握し、サービスに反映。
その結果、生活の質向上を図られています。 - 医療機関との密な連携体制
利用者一人ひとりの健康を見守り、日々元気に老後を楽しむことができるよう医療面の支援体制を強化、構築しています。
協力医療機関「かつしか心身総合クリニック」の在宅診療部門と密接に連携。
担当医による週1回の訪問診療では、内科全般診療のみならず「難病」「認知症」などにも対応しており、心身両面からの診療を受けられます。クリニックの担当医と看護師、施設の介護士や訪問看護師、ケアマネジャーなど各分野のエキスパートが結集。
常に情報交換を図り、健康状況や病状を捉えた良質なケアが、この施設の強みです。また近隣の病院との関係強化に尽力。
施設から徒歩3分「三愛会総合病院」は、もしもの時に備えたバックアップ医療機関として協力体制を構築しています。
さらに高齢医療を専門分野とする医師を講師に迎えての勉強会を開催するなど、日頃より関係を深めることで利用者の健康と暮らしを守っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
難病ケアハウス仁の近くのその他の施設
難病ケアハウス仁の職員体制
リハビリ・機能訓練
年齢を重ねたり、要介護状態が重篤になるなと日常生活に支障をきたす場合があるため、身体機能の維持・向上を図るリハビリテーションや機能訓練を実施。
グループ内にリハビリテーション部を設け、身体の状態に合わせた個別リハビリを受けられる体制を整えられています。
理学療法士の資格を持つ機能訓練指導員を中心に介護や看護のスタッフが連携。
中でも特定疾患などによって身体機能の低下が著しい方に対する「神経リハビリ」「呼吸器リハビリ」に力を入れています。
特に呼吸器リハビリは、専門の理学療法士が呼吸法や運動療法を駆使し、息苦しさなどを軽減できるようサポート。
場合によってはベッドでも行われるため安心です。
リハビリや機能訓練を継続的に受けることで、入居後の方が元気になったり、できなくなっていたことができるようになったり、など様々な効果を生み出しています。。
緊急時の対応
持病の急変や医療ケア装置のトラブル、また事故に見舞われた時などの緊急時には、居室などに設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「かつしか心身総合クリニック」または近隣の病院と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 7人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | 7人 |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
難病ケアハウス仁の近くのその他の施設
難病ケアハウス仁の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 高齢者は自立度の高い方でも、1日3度の食事の支度は負担を感じるもの。
献立は、十分に栄養面を考慮。
その他、身体の状態に合わせた食事形態にも対応。
|
所在地(難病ケアハウス仁)
住所 | 〒341-0003埼玉県三郷市彦成2-336 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 新三郷駅 バス「小学校前」下車 徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
難病ケアハウス仁の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 難病ケアハウス仁(ナンビョウケアハウスジン) |
---|---|
施設所在地 | 〒341-0003 埼玉県三郷市彦成2-336 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 048-950-2282 |
公式ホームページ | https://www.miyako-group.jp/archives/309/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 有限会社仁 |
---|
よくある質問
- Q
難病ケアハウス仁の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは難病ケアハウス仁の周辺(三郷市)の施設を39件掲載しています。
三郷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三郷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
難病ケアハウス仁の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
難病ケアハウス仁の入居条件は?
- A難病ケアハウス仁に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、難病ケアハウス仁の施設情報ページをご覧ください。
三郷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 165.0万円 | 16.9万円 |
中央値 | 19.5万円 | 15.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.3万円 |
中央値 | 15.8万円 |