- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 30.0万円
- 月額費用
- 15.3万円
- 住所
- 埼玉県吉川市関新田1-295-1
- アクセス
- JR武蔵野線 吉川駅 バス「中井三丁目」下車 徒歩2分吉川美南駅から2.9km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 重度の要介護・慢性疾患の方の生活を支援
- 「訪問介護」「訪問看護」による24時間対応
- 充実の医療サポート体制
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「夢ホームよしかわ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
夢ホームよしかわの料金プラン
プラン1
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 152,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
プラン2
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 152,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 88,000円 |
管理費 | 16,000円 |
食費 | 28,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、介護費用を表します。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
夢ホームよしかわとは
看護師が立ち上げた施設が出発点。夢ホームよしかわは、運営母体「有限会社仁」難病ケアのみやこグループが管理する住宅型有料老人ホームです。
最寄りの駅はJR武蔵野線の吉川。
バスで中井三丁目停留所下車、徒歩2分の静かな場所にあります。
周辺は、田園や畑が広がる長閑な風景が印象的。
近くに幼稚園があり、穏やかな暮らしを楽します。
地上2階建て、白を基調としたシックな佇まいが目を引く。
定員32名、居室は全室個室で4タイプ完備しています。
いつまでも安心して居られる場と一人ひとりに合わせたケアの提供を運営指針に掲げ、重度要介護で難病や慢性疾患を抱える方のために日々手厚い生活支援を実施されています。
介護・医療のサポートは、グループ内の「訪問介護」「訪問看護」による24時間対応。
暮らしを彩るサービスは「手作りの食事」「機能回復訓練」「レクリエーション活動」などを提供しています。
また提携先の診療クリニックと連携した充実の医療サポート体制を構築し、24時間365日安心して過ごせる施設です。
夢ホームよしかわのおすすめ・特徴
- 重度の要介護・慢性疾患の方の生活を支援
重度要介護の方をはじめALSやパーキンソン病などの難病や慢性疾患の方、常時医療的ケアを必要とする方の生活を支えるべく質の高いサービスを提供。
主な基本サービスは掃除や洗濯などの家事支援、生活相談、買物代行、行政申請手続き、緊急時の対応などです。
もちろん日常のちょっとしたお手伝いも気軽に受けられます。生活の支援において大切にしていることは利用者との意思疎通。
特にALS(筋萎縮側索硬化症)を含む神経系の難病の方との意思疎通に尽力しています。そのため館内にスイッチ工房を設置。
例えば通常の緊急通報装置を押せない場合には接点スイッチを作製し、通報装置に組合せ連絡できるよう対応しています。
身体の状態に合わせた意思疎通のための支援装置は、利用者の意志や要望を的確に把握できるため生活の質向上が可能です。 - 「訪問介護」「訪問看護」による24時間対応
グループ系列の「訪問介護」「訪問看護」「居宅介護支援」の事業所が連携し24時間体制でサービスを提供。
情報の共有は迅速かつ綿密に行われており、その情報をベースとした日常のケアは良質で利用者に深く寄り添われています。訪問介護スタッフは、全員資格を取得しており、介護のプロとしての自覚をもちケアを実践。
特に利用者の病気や健康の状態を踏まえ、訪問看護師と密に連携し、心と体の両面のケアを受けられます。
また訪問介護スタッフの中には、喀痰吸引や経管栄養など一部医療行為を行える特定認定行為従業者が在籍。
より安心できるケア体制を整えています。必要な医療的ケアを必要な時に受けられる安心感が施設の強み。
病床の経験豊富な訪問看護師が人工呼吸器の管理、気管切開、在宅酸素療法などに夜間も対応可能です。
また重度慢性疾患の方の病態観察や緩和ケアを通し、不安な気持ちを和らげています。 - 充実の医療サポート体制
充実の医療サポート体制を構築。
医療依存度の高い方の日常の健康管理と必要な医療サービスを受けられるよう、環境づくりに力を入れています。提携先の協力医療機関による「訪問診療」「往診」に加え、近隣の病院との「医療連携」で利用者の健康と生活の両面をサポート。
中でも訪問診療を週1回実施し、病態管理から異常の早期発見や必要な処置まで、基本的な診療を受けられるため安心です。
また総合内科医の訪問診療だけでなく、神経内科医による往診も可能。
高齢者に多い不自由な体になる神経系疾患の相談・治療を受けることができます。近隣の病院との「医療連携」は、もしもの時の万全な備え。
急を要する精密検査や入院治療にもスピーディーな対応で、利用者の健康を守ることを第一に掲げています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
夢ホームよしかわの近くのその他の施設
夢ホームよしかわの職員体制
リハビリ・機能訓練
機能訓練室では、神経系疾患などの病気によって身体の機能が衰え、日常生活動作に支障のある方を中心に機能訓練を実施しています。
理学療法士などの資格をもつ機能訓練指導員を中心に介護士、看護師が連携し、チームリハビリを提供。
機能訓練室での指導員による個別リハビリはもちろん、共用廊下でも日常的に介護士や看護師による歩行訓練を受けることができます。
個別リハビリでは「関節可動域訓練」「呼吸理学療法」を軸に、一人ひとりの身体の状態に合った訓練で機能回復を目指しています。
利用者のペースで、指導員による見守りのもと無理のない範囲で行われているため安心。
その日の気分や体調に合わせ、楽しく取り組まれています。
緊急時の対応
利用者の持病の急変や突発的な事故に見舞われた時などの緊急時には、居室や浴室に設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは提携先の協力医療機関や近隣の病院と連携し、迅速に適切な処置を実施。
必要に応じて救急搬送を手配します。
夢ホームよしかわの近くのその他の施設
夢ホームよしかわの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | ダイニングルームでは、利用者の楽しみのひとつとなるおいしい食事サービスを提供。
身体の状態に合わせた食事形態に対応。嚙む力や飲み込む力に衰えがある場合は、刻み食・ミキサー食・ペースト食などの介護食の用意が可能です。
食事の際は、訪問介護や訪問看護のスタッフが近くで見守り、介助を実施。
|
所在地(夢ホームよしかわ)
住所 | 〒342-0014埼玉県吉川市関新田1-295-1 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 吉川駅 バス「中井三丁目」下車 徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
夢ホームよしかわの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 夢ホームよしかわ(ユメホームヨシカワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒342-0014 埼玉県吉川市関新田1-295-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 048-971-8401 |
公式ホームページ | https://www.miyako-group.jp/archives/307/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 有限会社仁 |
---|
よくある質問
- Q
夢ホームよしかわの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは夢ホームよしかわの周辺(吉川市)の施設を20件掲載しています。
吉川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、吉川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
夢ホームよしかわの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
夢ホームよしかわの入居条件は?
- A夢ホームよしかわに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、夢ホームよしかわの施設情報ページをご覧ください。
吉川市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 53.0万円 | 18.8万円 |
中央値 | 13.0万円 | 17.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.7万円 |
中央値 | 17.8万円 |