- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 12.8万円〜14.8万円
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市小野町2427番2
- アクセス
- JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 タクシーにて10分、またはバスに20分乗車し降車後徒歩10分広木駅から2.68km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 同グループの多彩な併設サービス
- 医療・介護サポートも充実の体制
- 安全で快適な館内環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「済生会なでしこの杜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
済生会なでしこの杜の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 128,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 25,000円 |
Bタイプ(1人入居)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 148,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 25,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
その他:生活支援費
居室設備
特殊寝具(介護用ベッド)、ナースコール、照明設備、空調設備(冷暖房完備)、車椅子対応トイレ(引き戸)、クローゼット、ミニキッチン(Bタイプのみ)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
済生会なでしこの杜とは
済生会なでしこの杜は、鹿児島県鹿児島市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
住み慣れた環境で、いつまでも安心して生活できるように在宅での暮らしをサポートしています。
安否確認や緊急時対応、生活相談など生活支援サービスも充実しており、入居者のニーズに合った介護サービスも、多彩な併設事業所により対応可能です。
介護サポートが必要な方でも、併設の訪問介護・訪問看護・デイサービスなどを利用しながら、自分の生活リズムでゆっくりと暮らすことができます。
オールバリアフリー構造の安全な住まいで、管理栄養士が監修した3食の食事提供やレクリエーション・季節イベントも盛んに実施されており、リハビリや機能訓練などで自立した生活も目指せます。
入居者が一人ひとり必要なサポートを受けながら、自分らしい暮らしを送ることができる施設です。
済生会なでしこの杜のおすすめ・特徴
- 同グループの多彩な併設サービス
入居者一人ひとりのプライバシーに配慮して、体や心の状態や生活リズムに合わせたサービスを提供している施設です。
要介護状態の方でも、安心して毎日の生活を送れるサポート体制を整えている施設です。当施設には、さまざまな併設事業所が同一建物内にあるのも特徴です。
身体介護や生活援助などをサポートする訪問介護や、居室での療養生活を支援する訪問看護も併設されています。
また日常生活動作の向上に向けたリハビリに対応したデイサービスも利用できる環境です。さらにそれらのサービスを適切に提供できるように、ケアプランの作成や介護に関する相談などをサポートしている居宅介護支援事業所も同じ建物内に構えています。
介護保険の在宅サービスを利用しながら、ニーズに合ったサポートで住み続けることができます。
また同グループには特別養護老人ホームやグループホームもあるため、スムーズな住み替えも可能です。 - 医療・介護サポートも充実の体制
当法人の特性を活かし、医療・介護の両面からきめ細やかなサービスを提供している施設です。
当施設は、専門スタッフによる24時間365日の介護体制で入居者を見守っています。
協力医療機関やかかりつけ医とも、連携を取りながら安心のサポートを受けられる環境です。
毎日の状況把握も1日に1回は居宅への訪問を実施して、毎日計4回は安否確認を行い、身体状態や生活状況の確認を行っています。
居住部分への訪問についてはプライバシーの問題もあるため、訪問を希望する入居者のみに居室訪問の形を取っています。
また入居者の緊急時の対応も24時間体制で可能です。さらに健康相談や服薬確認などのサポートも実施しており、買い物や病院への送迎、ゴミの回収などの支援も行っています。
郵便物や宅配物の取り次ぎのほか、季節イベントやレクリエーションなども提供しています。 - 安全で快適な館内環境
介護スタッフから24時間の安心サポートを受けながら、リラックスできる環境で快適な暮らしを送ることができます。
施設内は、高齢者や要介護者も暮らしやすいオールバリアフリー構造が取られている施設です。
トイレや浴室、廊下などの転倒しやすい危険な場所には手すりが設置されています。鉄骨造3階建ての建物で、館内の総居室数は全40戸の居室を完備しています。
プライバシーが保護された住まいで、プライベートの時間を自由に満喫することができます。
居室タイプは大きく2タイプが用意されており、床面積18.09㎡のAタイプが38室、27.14㎡のBタイプが2室用意されています。
照明器具や空調設備が完備されているほか、介護用ベッドやナースコールも備えられています。
また収納設備や洗面設備、車いす対応のトイレも完備されており、Bタイプのみにミニキッチンが備わっています。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方、または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の方
・Bタイプの同居者は、配偶者、60歳以上の親族、要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族、特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
済生会なでしこの杜の近くのその他の施設
済生会なでしこの杜の職員体制
緊急時の対応
ナースコールによる緊急連絡が可能な居室で、毎日の暮らしを営むことができます。
スタッフも24時間体制で対応できるため、突然の体調不良や発熱、病気、不慮のけがなどが起こったとしても、迅速に対応できる体制が敷かれています。
協力医療機関
済生会鹿児島病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科 |
協力内容 | 一般診療、健康診断、緊急時対応 |
済生会なでしこの杜の近くのその他の施設
済生会なでしこの杜の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | 委託 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の食事サービスは、管理栄養士が手掛けたメニューにより、栄養バランスを整えた健康的な食事が提供されています。 当施設の1階には、100平米を超える食堂が完備されています。
食事は朝昼夕の3食が提供されており、毎食同一敷地内にあるケアハウスで調理された食事が配膳されるため、温かい料理は温かいまま、冷たい料理は冷たいまま、適時・適温の食事を受けられるのも魅力です。 また入居者の疾患に応じた食事にも対応しています。
食事介助も併設事業所の訪問介護などでサポートできるため、食事に不安がある方も安全な食事を実施できる施設です。 |
行事・イベント
当施設は、さまざまなレクリエーションや季節イベントも多彩に実施されているホームです。
運動不足を解消するリハビリ体操も定期的に実施したり、おやつレクリエーションではおいしい食べ物を味わえたり、メリハリのある毎日を過ごせます。
入居者の誕生日も毎月祝われており、カラオケなども頻繁に楽しめるホームです。
またボランティアの方々も受け入れて、楽器の演奏やダンスなどの鑑賞を楽しむこともできます。
外出ドライブも実施されており、季節の花々などを見学に出掛けています。
春先にはお花見に足を運び、梅雨の時期にはアジサイ見学などにも遊びに行っている施設です。
また夏祭りや秋祭りなども開催されており、月見行事なども実施されているほか、敬老会では入居者の長寿を祝っています。
さらに秋の寒くなってきた時期には、焼きイモ会なども実施して、心も体も温まる楽しいひとときを過ごせます。
所在地(済生会なでしこの杜)
住所 | 〒890-0022鹿児島県鹿児島市小野町2427番2 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 タクシーにて10分、またはバスに20分乗車し降車後徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
済生会なでしこの杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 済生会なでしこの杜(サイセイカイナデシコノモリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒890-0022 鹿児島県鹿児島市小野町2427番2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 42名 | |
電話番号 | 099-202-0710 | |
公式ホームページ | http://www.saiseikai-kg.jp/nadeshiko-no-mori/index.html | |
介護事業所番号 | 26927 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 40室 | |
居室面積 | 18.0 〜 27.1㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年10月25日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | バリアフリー、浴室(個室・特殊浴槽)、食堂、談話フロアー、相談室、コインランドリー、エレベーター、トイレ |
運営事業者名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部鹿児島県済生会 |
---|
よくある質問
- Q
済生会なでしこの杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは済生会なでしこの杜の周辺(鹿児島市)の施設を434件掲載しています。
鹿児島市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鹿児島市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
済生会なでしこの杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
済生会なでしこの杜の入居条件は?
- A済生会なでしこの杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、済生会なでしこの杜の施設情報ページをご覧ください。
鹿児島市(鹿児島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 122.9万円 | 12.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.2万円 |
中央値 | 10.1万円 |