- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「美花月」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
美花月の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 100,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 25,500円 |
水道光熱費 | 22,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,600円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※食費は3食30日の計算。朝と夕で850円(25,500円)昼食はデイサービスにて提供されます。デイサービス利用日以外は、昼食代500円/日(おやつ代込み)
※水道光熱費は月17,000円(日額570円)。冷暖房費通年5000円。
※その他:寝具使用費(日額87円)
※日常生活(行事含む)において必要と認められた費用は全額自己負担
〇その他のサービス
通院代行サービス
・美里町内:基本料2000円 / 付添代 1時間ごとに1000円
・美里町外:基本料3000円 / 付添代 1時間ごとに1000円
受薬代行サービス
・美里町内:基本料1000円/付添代1時間ごとに1000円
・美里町外:基本料2000円/付添代1時間ごとに1000円
理容出張サービス
・散髪 2,000円
・顔そり 800円
居室設備
介護用ベッド(3モーター)
収納棚

この施設を見た人がよく見る近隣施設
美花月とは
「美花月」とは、宮城県遠田郡にある住宅型有料老人ホームです。
居室は3〜4人の相部屋で、パーテーションにて仕切られています。
入居者同士で声を掛け合いながら過ごせるため、1人は寂しい人にぴったりの施設です。
各居室に介護用ベッドや収納棚がされており、必要に応じて福祉用具もレンタルできます。
充実したサービスや医療体制のもと、安心して過ごすことが可能です。
当施設は、入居者の生活リズムを大切にしたライフスタイルが特徴。
デイサービス以外の時間はテレビを見たり、自室で過ごしたり自由な時間を過ごせます。
また、入居者に少しでも笑顔になってもらえるよう、普段の活動にも注力。
イベントや外出支援を積極的に行っているため、ほかの入居者や地域の人々との交流も深められます。
美花月のおすすめ・特徴
- 充実した医療体制
当施設は、在宅酸素や尿カテーテルの入居者も受け入れ可能です。
また、5つの協力医療機関と連携しています。
歯科医院による往診も行っているため、安心です。 - 豊富なサービス
日常生活におけるサポート以外にも、オプションでさまざまなサービスを提供しています。
通院代行サービスや受薬代行サービスを利用すれば、忙しい家族の代わりにスタッフの付き添いが可能です。
理容出張サービスは、施設内で散髪・顔剃りを頼めるため、わざわざ理容室に出向く必要がありません。 - 地域に根づいた介護
当施設は、関係市町村、指定居宅介護支援、地域の保健・医療・福祉サービスと密に連携し、総合的なサービスを提供しています。
地域の人々の協力のもと、定期的なボランティアの訪問や民謡なども実施。
「一人の笑顔は皆の笑顔」をモットーに、地域全体で幸せになることを目指し、日々取り組んでいます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
美花月の近くのその他の施設
美花月の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎朝バイタルチェックを行い、入居者の健康管理をしています。
午前中は、体操やストレッチなどの機能訓練を実施。
電動サイクルや平行棒などの体を使うものだけでなく、低周波や遠赤外線の足湯など、さまざまなものを取り入れています。
入居者の身体機能の維持・促進することが目標です。
緊急時の対応
資格者スタッフの24時間介護体制で、緊急時にも対応しています。
また、スタッフが2時間毎に1日8回の巡回を行っているため安心です。
協力医療機関とも連携しており、急病時などは医師の指導のもと、適切に処置・対応します。
協力医療機関
涌谷町町民医療福祉センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科 |
協力内容 |
野崎内科胃腸科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 |
岡本病院 | |
---|---|
診療科目 | 神経科、心療内科、精神科 |
協力内容 |
みさと歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
袖井クリニック | |
---|---|
診療科目 | 整形外科、形成外科、皮膚科 |
協力内容 |
美花月の近くのその他の施設
美花月の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝・夕食は施設内、昼食はデイサービスにて提供されます。 デイサービス利用日以外は、昼食代をオプションで支払うシステムです。
また、入居者一人ひとりの健康状態に合わせ、介護食にも対応しています。 |
1日の流れ
- 6:00~
起床・健康チェック
- 7:15〜
朝食・テレビ視聴など
- 9:00〜
デイサービスの活動に参加
- 17:00〜
デイサービス終了・夕食
- 18:00〜
就寝準備・テレビ視聴など
- 21:00
消灯
レクリエーション
脳トレやカラオケなど、日替わりでさまざまなレクリエーションを行っています。
カラオケは、本格的なカラオケ機があるため、最新曲から懐かしい曲まで歌うことが可能です。
また、ちぎり絵や習字教室などの創作活動も実施。
入居者の作品はイベントの際に壁に飾られることが多いです。
介護施設での生活は単調になりがちですが、当施設ではそれが自ずと避けられます。
入居者が無意識のうちに能動的に動けるよう、心惹かれる環境を整備。
スタッフも入居者と一緒に楽しむことを心がけ、少しでも笑顔を引き出せるよう努めています。
行事・イベント
毎月スタッフが計画し、さまざまな行事を行っています。
季節の行事はもちろん、入居者の誕生日会も開催。
介護タクシーを利用して外出したり、ボランティアの人々が訪問したりと、バラエティ豊富です。
入居者の活力を引き出すため、スタッフでアイデアを出し合いながら日々工夫を凝らしています。
所在地(美花月)
住所 | 〒987-0005宮城県美里町北浦姥ヶ沢74-1 |
---|---|
アクセス | JR陸羽東線 小牛田駅 徒歩約20分 【お車をご利用の場合】 国道108号線から県道19号線を松山方面へ県立支援学校小牛田高等学園から約300m |
駐車場有無 | 有 / 5台分 |
美花月の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 美花月(ミカヅキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒987-0005 宮城県美里町北浦姥ヶ沢74-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 0229-31-1511 |
公式ホームページ | https://www.taks-life.com/nursinghome/ |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 有限会社タックス |
---|
よくある質問
- Q
美花月の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは美花月の周辺(美里町)の施設を25件掲載しています。
美里町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、美里町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
美花月の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
美里町(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.8万円 | 10.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.2万円 |