- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「愛和の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
愛和の里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 99,000円
- 月額料金
- 130,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 99,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 53,460円 |
水道光熱費 | 18,700円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,370円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金は敷金。(家賃3か月分)
※食費は3食30日分の金額。(594円/1食)
※その他の内訳は生活相談サービス費3850円+リネン費3520円
居室設備
トイレ・洗面所・収納・冷暖房設備・テレビ回線・電話回線・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
愛和の里とは
JR八戸線・白銀駅から車で5分の距離にある施設。
展望台や海水浴場などがある沿岸部に施設が建てられています。
買い物・移動に適したお店・バス停なども徒歩圏内にあり、利便性の良さが特長です。
共に瞬間を生きるというポリシーを掲げて、穏やかに暮らせる支援を提供。
介護保険サービスを利用できる施設として、介護から入退院までの総合的なサポートで、入居者の暮らしを手伝っています。
そのほか、介護度の高まりに備え、機械浴に対応。
夜間を含めた緊急時の対応や毎食の食事提供なども用意し、自分らしさを維持できる生活の提供に努めています。
愛和の里のおすすめ・特徴
- 住む人の気持ち・行動を優先した居室・共用設備
広々とした居室は、完全個室。
水回りの基本設備のほか、テレビ・電話回線がついています。
そのため、好きな番組が見られる他、自分のタイミングで家族・親戚・友人などへの連絡が可能です。特に電話回線の設置がポイント。
電話を掛ける度に職員を頼らずに済み、通話する際も近くに職員がいないため、プライベートな話もできます。また居室内への家電製品の持ち込みについては、相談に応じ可能。
これなら、食品を補完できる冷蔵庫なども居室に置ける可能性があり、より現在の住まいに近い環境を再現できます。共用部の設備で注目する点は、浴室です。
チェアー・ストレッチャー・リフト浴に対応しています。
そのため、座ったまま・寝た状態での入浴が可能。体を動かしにくい状態にあっても、入浴を楽しめ、職員にかかる負担を考慮して入浴を諦めるといった事態も避けられます。
そのほか、トイレは車いすに対応。
スムーズな出入り・便座への移動を可能にしています。 - 抜群の利便性
信金・地方銀行の支店が、車で4分の距離にあり、遠方まで足を運ばずに、預金の引き出しが可能です。
さらに、スーパーまでの時間は徒歩3分で、コンビニエンスストアには徒歩6分で到着。
足腰の弱い方でも、散歩を兼ねて、気軽に食品・生活雑貨・消耗品などを買い求められます。また書店も徒歩1分の場所にあることから、気軽に書籍・雑誌の購入が可能です。
入居しても活字を読む習慣を継続でき、退屈な時間を生まずに済みます。そのほか、通院のしやすさも考慮。
最寄りの総合病院まで車で4分のため、タクシーの料金を抑えつつ、短時間で通院できます。利便性の良さは、入居者に限定しません。
近くにバス停があり、八戸市の中心街からの訪問が可能です。
これなら、車を持たない家族でも公共交通の利用で、施設を訪れられます。 - 介護から入退院までのトータルなサービス提供体制
介護サービスでは、併設の訪問介護・訪問看護の利用に対応。
介護保険の活用で、職員が体に触れて身の回りの世話をし、医療処置に代表される健康全般の管理も受けられます。専門的な医療提供は、提携する医療機関・併設するクリニックが実施。
依頼に合わせた往診・健康面の相談を受けられるため、通院せずに必要な医療を提供してもらえます。また施設・病院から遠くに住んでいる家族向けに、入退院に合わせたサービスも用意。
入院・退院の際に同行し、入院時における洗濯物の交換・買い物を任せられます。
家族の代わりを果たしてくれるため、何度も訪問できない場合でも、安全な移動・清潔な下着の提供が可能です。そのほか、入院のお見舞いにも対応。
心細く不安な入院生活でも職員が訪問してくれるため、心を落ち着けられ、退院する気力も与えられます。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛和の里の近くのその他の施設
愛和の里の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリは、訪問看護の利用により提供されます。
日常生活における動きを訓練。
歩行や入浴、食事などの基本的な動きができるようにします。
また関節が固まらないよう予防したり、関節を動かしたりする訓練も用意。
そのため、入居しても寝たきりの状態に移行しないような支援体制が整えられています。
緊急時の対応
施設の職員または併設する事業所の介護・看護職員が対応。
昼夜を問わない24時間体制を敷いて、緊急連絡に応えています。
通報の手段には、居室やトイレなどにあるナースコールを使用。
早急な医療対応を必要とする場合には、医療機関の協力で、救急車の手配を済ませます。
協力医療機関
八戸生協診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入院が必要になった場合の対応、必要に応じて往診、医療相談 |
医療法人メディカルフロンティア やわたクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入院が必要になった場合の対応、必要に応じて往診、医療相談 |
西口内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 入院が必要になった場合の対応、必要に応じて往診、医療相談 |
愛和の里の近くのその他の施設
愛和の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 体調や体の機能(咀嚼・嚥下)に合わせた食事が作られます。
食事を摂る場所は、原則食堂と決められています。
|
所在地(愛和の里)
住所 | 〒031-0833青森県八戸市大字大久保字下長根20番地3 |
---|---|
アクセス | JR八戸線 白銀駅 バスで10分、降車後徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
愛和の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛和の里(アイワノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒031-0833 青森県八戸市大字大久保字下長根20番地3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 22名 | |
電話番号 | 0178-32-7510 | |
公式ホームページ | ||
介護事業所番号 | 15586 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | 996.0㎡ | |
延床面積 | 791.2㎡ | |
居室総数 | 22室 | |
居室面積 | 19.2 〜 19.2㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 多目的トイレ・浴室・コインランドリー・洗濯干し室・食堂(ホール) |
運営事業者名 | 株式会社愛和の里リーベ |
---|
よくある質問
- Q
愛和の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛和の里の周辺(八戸市)の施設を120件掲載しています。
八戸市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八戸市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛和の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
愛和の里の入居条件は?
- A愛和の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛和の里の施設情報ページをご覧ください。
八戸市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 34.3万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 9.7万円 |