- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 15.1万円
- 住所
- 香川県三豊市仁尾町仁尾辛39-1
- アクセス
- JR予讃線 詫間駅 バスで10分、降車後徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上
- こだわり
- 居室トイレ付き看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護保険と連携した支援体制
- 医療保険と連携した支援体制
- 快適な暮らしを支える住環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅フクシア」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 150,910円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 52,110円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 30,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※居室は全30戸、20.24㎡~24.88㎡。
※水道光熱費は管理費に含まれる。
※食費は朝食421円、昼食658(おやつ含む)、夕食658円、1日1,737円として30日分の金額。
※その他費用は生活支援サービス費。
※おむつ代・日用品費・医療保険費・介護保険費は別途負担になります。
居室設備
トイレ、洗面、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日食事代込みで6000円~9900円(税込)
日数は応相談 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅フクシアとは
JR予讃線・比地大駅から車で10分の場所にある2階建ての施設です。
周辺には、店舗・公園・海岸があり、買い物・食事・散歩に適した環境が確保されています。
施設はバリアフリーに対応し、高齢者の暮らしに配慮した設備を用意。
機械浴槽をはじめ、カラオケ・デジタルサイネージなどを備えて、快適な住環境を提供しています。
個室を揃えて、単身・夫婦での入居に対応。
住み慣れたエリアで生活を続けられるよう、生活支援のほか、有料・介護保険外のサービスで、高齢者の生活をサポートしています。
また併設する通所介護・訪問介護・居宅介護支援の事業所と医療機関との協力体制を構築。
介護保険・医療保険適用のサービスを利用しやすい体制を整えて、自立した生活を支えています。
サービス付き高齢者向け住宅フクシアのおすすめ・特徴
- 介護保険と連携した支援体制
基本・有料サービスのほか、介護保険適用サービスの利用に対応しています。
基本のサービスでは、24時間の状況把握・生活相談に対応。
状況把握では毎日3回(午後9時・午前0時・午前6時)、体調・安否を確認し、夜間の介護を必要とする方でも安心して入居を決められます。生活相談では、居室・事務所で応対。
身近な場所に相談先を置き、利用可能な行政サービス・介護情報も提供して、問題の解決を図りやすくしています。そのほか、生活を助ける洗濯/掃除の支援・ゴミの回収・訪問理美容(月1回)なども用意しており、面倒な行為を後回しにせずに済みます。
介護保険サービスの利用では、身体介護を付与。
施設内で必要な介護支援が受けられるため、退去せずに生活を続けられます。 - 医療保険と連携した支援体制
施設側では、健康管理を用意しています。
健康相談・バイタルチェック・通院の付き添いなどを提供。健康相談は随時、バイタルチェックは毎日実施されるため、体調の変化に気づきやすい体制を整えています。
医療保険の適用では、提携する医療機関がサービスを付与。
薬局・クリニック・歯科医院と協力体制を結び、薬局からは調剤を、クリニックからは受診、歯科医院から訪問診療のサービスが提供されます。薬局・クリニックの場所は施設の隣にあり便利。
そのため、移動にかかる負担が少なく、薬の受け取り・通院のしやすさが考慮されています。 - 快適な暮らしを支える住環境
居室には、単身・夫婦での入居に対応した個室を用意しています。
施設内はバリアフリー対応で、共同の浴室には大浴場を設置。
機械浴槽も置いて、介護度の高い方でも気兼ねなく入浴できようにしています。そのほかには、共用部にテレビ・カラオケ・文字情報を表示するディスプレイを配置。
そのため、映像の視聴・合唱・手軽な情報の取得が可能です。周辺の環境では、瀬戸内海に面した仁尾海岸・仁尾公園・父母ヶ浜があります。
訪問により瀬戸内海の穏やかな景色・きれいな夕景を眺められ、気軽な公園への散歩も可能。また半径800メートル圏内には、スーパー・コンビニエンスストア・飲食店があるため、施設周辺での食料/日用品の買い物・食事に対応。
同じ範囲内に郵便局/地方銀行の支店もあるため、お金の引き出しにも困らない立地に施設が建てられています。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの職員体制
リハビリ・機能訓練
訓練では入浴のほか、リハビリマシン・温熱治療器・マッサージ器を使用。
マシンの活用ではプーリーを使って、肩・上半身の柔軟性を高め、体幹の強化に努めます。
そのほかの機器では、温熱治療器・マッサージ器を使用。
血流の改善・コリの解消・柔軟性の向上といった効果を期待できます。
機能訓練の提供先は、併設するデイサービスです。
機能訓練指導員(看護師)が在籍し、バイタルチェックで健康・体調を管理し、身体機能の維持・向上を図る機能訓練を提供してもらえます。
緊急時の対応
手順書に従って対応し、家族への連絡などを済ませます。
通報は2階のスタッフルームに入るよう設定。
居室にあるナースコールを介して、24時間体制で待機する介護・看護職員が1分の所要時間で通報先へ駆けつけます。
協力医療機関
おおくら医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
大塚歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事の摂取場所には、ほかの入居者と席に着ける食堂を設けています。
食事に飽きて摂取を控えることがないように、ときにはお弁当を提供して、食への興味を持続させるよう工夫しています。 また健康・体の状態に合わせた食事の形態にも対応。
調理は委託先の業者に任せて、調理場所には施設内の厨房を用意。
|
レクリエーション
レクリエーションへの参加には、併設するデイサービスの利用が必須です。
事業所では、月ごとに活動計画を作成。
季節に合わせたゲームをはじめ、手足を動かすゲーム(お手玉取り・段ボールタワー・輪っか拾い・バウンドピンポン)などが用意されています。
そのほかにも、脳トレーニング・体操・カラオケ・制作・調理といった活動も提供。
座っていても参加できる活動を揃えて、介護度の高い方でも人の輪に入れるよう配慮しています。
行事・イベント
施設側とデイサービスで、季節・訪問・外出の行事を企画しています。
施設側では、季節の行事で七夕を実施。
願い事をしたためた短冊を飾り、施設内でも季節の到来を実感できるよう気を配っています。
訪問の行事ではデパートの出張を用意し、日用品・衣類・食品などが購入できる機会を提供。
感染症対策で気軽に外出できない時期でも、買い物する楽しみを提供できています。
外出の行事では、お花見を企画。
近くの花見スポットを訪れ、屋外でお弁当を食べられるようにしています。
デイサービスでは、季節の行事でお正月・節分・ハロウィン・クリスマス会を用意。
節分では豆まきで厄払いをし、クリスマス会ではツリーを飾りつけるほか、ビンゴ大会で景品をプレゼントしています。
外出の行事では、ドライブ・紅葉狩りの機会を付与。
ドライブを兼ねて彼岸花・アジサイ・紅葉を観賞し、自然のなかで季節の移ろいを感じられるようにしています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅フクシア)
住所 | 〒769-1406香川県三豊市仁尾町仁尾辛39-1 |
---|---|
アクセス | JR予讃線 詫間駅 バスで10分、降車後徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅フクシア(サービスツキコウレイシャムケジュウタクフクシア) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒769-1406 香川県三豊市仁尾町仁尾辛39-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 30名 | |
電話番号 | 0875-82-3351 | |
公式ホームページ | https://kbsfukushia.synology.me/fukushia/ | |
介護事業所番号 | 7062 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 20.2 〜 24.8㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 脱衣室、浴室、台所、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社共生バックアップシステム |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅フクシアの周辺(三豊市)の施設を32件掲載しています。
三豊市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、三豊市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅フクシアに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.1万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅フクシアがある三豊市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.9万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅フクシアの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅フクシアに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅フクシアの施設情報ページをご覧ください。
三豊市(香川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.9万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.6万円 |
中央値 | 10.1万円 |