- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「友和の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
友和の里の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 140,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 140,400円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:家賃、管理費、食費 込み
・個人持ち込み家電:別途料金発生
居室設備
洗面台、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3食付き6,500円(税込み)
食事をキャンセルされた場合にも返金しません。 最大6泊7日まで 空きがある場合のみ |
ショートステイ | |
あり 1泊3食(おやつ)付き 6,500円 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
友和の里とは
木のぬくもりが感じられる温かい空間で生活を送れる友和の里は、31床の居室を用意した住宅型有料老人ホームです。
当施設では、母体の株式会社サンエーホームが運営するデイサービスゆうわや訪問介護ステーションなかよしを利用しながら生活することが可能。
したがって要支援や要介護認定を受けた際も訪問介護サービスを受けながら生活することが可能なため、当施設を継続して利用することができます。
また365日24時間体制で施設にスタッフが常駐しており、入居者が安心して安全に生活を送れるよう見守りを行っています。
そのため夜間や休日に関わらず体調不良の際や困ったことがあった場合にスタッフが対応しており、入居者は安心して生活を送ることができます。
また、体験入居や急なショートステイに対応しているのも特徴のひとつです。
友和の里のおすすめ・特徴
- なにかあった際に対応できるようスタッフが24時間体制で常駐している施設
当施設は24時間体制でスタッフが施設に常駐しており、入居者が快適に生活できるよう夜間は巡回をおこなうなどして見守りを行っています。
また各居室に緊急コールが設置されており、入居者は急を要する際や何か困ったことがある場合は、緊急コールしてスタッフを呼ぶことができます。
緊急コールされれば24時間体制で待機しているスタッフがすぐに入居者のもとに駆けつけ、適切な対応を実施。
そのため夜間や休日に関わらずスタッフが対応する体制が整えられており、入居者は安心して生活を送ることができます。さらに毎日の健康チェックを実施しており、入居者の健康管理をはじめ日常生活における悩み相談にも対応し、入居者が不安を抱えることなく快適に生活できるよう支援をおこなっている施設です。
- デイサービスを利用して充実した1日を送れる施設
当施設の母体である営利法人株式会社サンエーホームはデイサービスを運営しており、当施設の入居者も対象条件に入りケアマネージャーを介して契約を結べば、利用可能となっています。
デイサービスの参加対象になる方は、要介護1以上に認定されている方または特定疾病が原因で介護を必要とする40から64歳の方となっています。デイサービスではスタッフの支援を受けながら食事を楽しんだり入浴介助を受けられ、1年を通して実施されているレクリエーションやイベントに参加することができます。
またデイサービスに参加することで引きこもりや孤独を防ぐ目的もあり、積極的に利用しさまざまな方とコミュニーケションをとって充実した1日を過ごすことが可能です。デイサービスの1日は、まず体温や血圧測定などの朝の健康チェックをおこない、健康に1日を過ごせるかどうか確認。
そうすることで、レクリエーションに参加し、ラジオ体操で身体を動かしたり入浴ケアをうけることができます。
午前9時から午後4時まで運営されており、施設までの送迎がついているため、安心して参加することが可能となっています。 - 入居者一人ひとりに合った訪問介護を受けながら当施設での生活が可能
当施設の入居者は訪問介護ステーションなかよしを利用し、必要とする介護を受けながら生活することが可能となっています。
訪問介護とは、訪問スタッフが入居者のもとを訪れ、入居者一人ひとりに適した介護ケアを提供。
日常的な介護を必要とする方には、入浴や食事介助のほか、整髪や足部分などの洗浄のような部分浴・身体を拭いて清潔を保つ清拭などをおこないます。
それに加え、床ずれの予防として体位変換や姿勢交換をしたり、衣類の着脱の手伝いなども実施します。
入居者に合った支援を幅広く提供しており、施設内で入居者が快適にストレスなく生活できるように支援をおこなっています。
入居条件
その他条件
・介護認定の有資格者
・身元引受人のいる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
友和の里の近くのその他の施設
友和の里の職員体制
リハビリ・機能訓練
食事や排泄する際に介助を必要とする入居者は訪問介護サービスを利用し、訪問スタッフの支援を受けながら当施設で生活を送ることが可能。
入居者一人ひとりによって提供されるサービスを選択でき、居室掃除や着替える際の手伝いを頼むなどのさまざまな介護サービスを受けることが可能なため、入居者は快適に生活を送ることができます。
またデイサービスでは自由時間に筋力トレーニングが実施されており、参加して今ある筋力の維持や向上に努めることも可能となっています。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが常駐しており、入居者の急変の際に対応。
医療機関や家族に連絡をとったり、そのときに応じて適切な対処をおこないます。
協力医療機関
医療法人社団白桜会 新しらおか病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 急変時および緊急時の受診、入院を必要とした場合の受入れおよび医療機関の紹介・手配、訪問診療、健康相談、健康診断の実施等 |
佐々木歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の口腔内に関する処置、衛生管理等の実施 |
友和の里の近くのその他の施設
友和の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食の食事とおやつが提供されています。 |
レクリエーション
デイサービスを利用し、トランプやボーリング・魚釣りゲームなどを楽しんだり、童謡や懐メロを音楽に合わせて利用者が合唱するなどのさまざまなレクリエーションに参加することができます。
さらに年間行事では、お花見やバラ見学・お月見・紅葉狩りなどの外出レクリエーションも実施されています。
所在地(友和の里)
住所 | 〒345-0836埼玉県宮代町和戸2丁目6-35 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 和戸駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | 有 |
友和の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 友和の里(ユウワノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒345-0836 埼玉県宮代町和戸2丁目6-35 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 31名 |
電話番号 | 0480-37-0200 |
公式ホームページ | http://hp.kaipoke.biz/80b/free1.html |
開設年月日 | 2012年02月20日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上1階 |
敷地面積 | 3717.88㎡ |
延床面積 | 1328.66㎡ |
居室総数 | 31室 |
居室面積 | 18.2 〜 18.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼多目的ルーム、玄関、受付、相談室、駐車場、共同浴室、洗濯室(洗面、脱衣室)、トイレ等 |
運営事業者名 | 株式会社サンエーホーム |
---|
よくある質問
- Q
友和の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは友和の里の周辺(宮代町)の施設を14件掲載しています。
宮代町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮代町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
友和の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
友和の里の入居条件は?
- A友和の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、友和の里の施設情報ページをご覧ください。
宮代町(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.7万円 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 14.1万円 |