- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 5.0万円〜17.5万円
- 月額費用
- 16.5万円〜39.4万円
- 住所
- 秋田県湯沢市横堀小正寺16-1
- アクセス
- JR奥羽本線 横堀駅 徒歩5分横堀駅から0.44km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴カラオケあり温泉あり高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 温泉旅館の情緒を感じられる居住空間
- 自由を満喫しつつ、適切なサービスを受けられる環境
- 穏やかで静謐な周辺環境
当サイトはこちらの施設と提携しておりません。
湯沢市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!
まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「紫雲閣」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
紫雲閣の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月12日
| ご入居者の状態 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
| 84歳 | 女性 | その他 | 自立 | 自分で歩ける | 軽度 | リウマチ・関節症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
以前に温泉旅館として営業していたこともあり、清潔感があり、とても過ごしやすそうだと感じました。
- スタッフの雰囲気
- 4
一人一人へ分け隔てなく接している姿が印象的でした。否定でなく肯定しているところが良かったです。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
近隣にスーパーがあり、道路沿いの為、周辺環境は、そこそこ良いと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 3
温泉にも入れてもらえて、様々な種類のご飯、おやつをたべさせてもらえるので、妥当です。
- 居室・共用設備
- 4
床暖が設置されている為、冬場の寒さにも対応してくれていて、安心しました。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
ケアマネージャーが在籍しているので、安心できます。
- 食事・メニュー
- 5
旬な食材を使ったメニューが多く、季節感を味わえて良いと思います。
紫雲閣の料金プラン
1人部屋プラン
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 164,530円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 |
| その他 | 50,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 50,000円 |
| 管理費 | 54,230円 |
| 食費 | 60,300円 |
| 水道光熱費 | 0円 |
| 上乗せ介護費 | 0円 |
| その他 | 0円 |
夫婦部屋プラン
- 入居時
- 175,000円
- 月額料金
- 393,200円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 |
| その他 | 175,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 175,000円 |
| 管理費 | 97,600円 |
| 食費 | 120,600円 |
| 水道光熱費 | 0円 |
| 上乗せ介護費 | 0円 |
| その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室は全35戸、19.05~61.24㎡、夫婦部屋あり。
・入居時のその他料金は敷金(家賃の1.0月分)
・家賃は50,000円~175,000円 ※最多価格は60,000円(14室)
・食費は30日の場合(2,010円/日)
・介護保険利用の場合、サービス提供費として利用者の介護負担割合に応じて別途利用者負担あり
・介護認定非該当の方は、サービス提供費として月額36,000円が別途必要
居室設備
トイレ(引き戸)・洗面・浴室・台所・収納・クローゼット・テレビ配線・ナースコール・照明器具
体験入居・ショートステイ
| 体験入居 | 体験入居の内容 |
|---|---|
| なし | - |
| ショートステイ | |
| あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
紫雲閣とは
紫雲閣は秋田県湯沢市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR奥羽本線「横堀駅」から徒歩約5分、小野小町からも隠れ里として愛されてきた静謐な環境に囲まれているため穏やかな第二の人生を送れます。
コンセプトは「古の残り香に誘われ、ほんのり灯る隠れ里」。
日本の情緒を感じられる居住空間が施設の魅力。長く湯沢で愛されてきた温泉旅館の名を継承。
居室には和の意匠が凝らされているため、心地よい雰囲気を感じられます。
個室のプライバシーも相まって、リラックスできるひと時を過ごせます。
個人部屋と夫婦部屋があるのも魅力的。
畳スペースもある食事処・シックな和モダンのカラオケルーム・清潔感と落ち着きを兼ね備えたトレーニングルームなどの共有設備も、もちろん日本情緒がたっぷり漂っています。
温泉の趣きがそのまま残している大浴場も、利用者から好評。
栄養バランスに気を使いつつ旅館の味わいを追求した食事も施設の自慢です。
温泉旅館のようにきめ細やかなホスピタリティの提供も特色。
介護が必要になったとしても、一人ひとりの能力に寄り添ったケアを提供しています。
施設やその周辺環境には、自分らしい暮らしができるだけの生活の余白もあるため、すっきりした気持ちで毎日を送れます。
紫雲閣のおすすめ・特徴
- 温泉旅館の情緒を感じられる居住空間
日本の情緒を感じられる居住空間が施設の特長。
小野小町の隠れ里として知られる湯沢横堀の温泉旅館の名を引き継いだサービス付き高齢者向け住宅です。
随所に古き良き日本の旅情を感じられる施設に仕上がっています。居室では和の意匠を凝らしたインテリアやハンドメイドの民芸品が存在感を放っており、穏やかな雰囲気が魅力的。
個室だからこそのプライバシーも相まって、心和む雰囲気を演出します。
個人部屋と夫婦部屋があるため、自分の生活スタイルに合ったほうを選べます。
半露天風呂付の部屋があるのも注目したいポイントです。共有設備も、心温まる和テイストで統一されています。
畳スペースもある食事処・シックな和モダンのカラオケルーム・清潔感と落ち着きを兼ね備えたトレーニングルームなどが、快適で穏やかな日々を演出します。大浴場には温泉の趣きをそのまま残しているため、一般住宅では味わえない贅沢な入浴のひと時を楽しむことが可能。
特殊浴槽も用意されており、多くの方が入浴を楽しめます。 - 自由を満喫しつつ、適切なサービスを受けられる環境
スタッフたちは温泉旅館のような気配りの行き届いたホスピタリティの提供を目指しています。
真心のこもったサービスを心がけているため、アットホームな雰囲気を感じながらケアを受けられます。
介護が必要になったとしても、一人ひとりの能力に寄り添って入浴・排泄・食事などをサポート。
看護師や介護福祉士など資格を有したスタッフが、利用者の生活を親身に支えています。また、サービス付き高齢者住宅では一般的な施設よりも自由のある暮らしができます。
自室で趣味に打ち込むもよし、共有設備で友達作りに励むもよし、施設内の日本庭園を歩いて心を落ち着けるもよし。
自分らしい暮らしができるだけの生活の余白があるため、窮屈さのない毎日を過ごせます。 - 穏やかで静謐な周辺環境
施設は平安時代から隠れ里として愛されてきた静謐な環境に位置しています。
穏やかな第二の人生を送りたい方にとっては、心癒されるロケーションです。その一方で、JR奥羽本線「横堀駅」から徒歩約5分と交通アクセスにも優れています。
教育機関も近接しているため、若々しい賑やかさを感じながら生活できます。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当する方
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
紫雲閣の近くのその他の施設
紫雲閣の職員体制
リハビリ・機能訓練
落ち着いた雰囲気のトレーニングルームなどで機能訓練を実施しています。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが施設に常駐しています。
また、ナースコールが用意されています。そのため、万が一の時にも迅速な対応が可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
| 理学療法士 | - |
|---|---|
| 作業療法士 | - |
| 言語聴覚士 | - |
| 看護師または准看護師 | 1人 |
| 柔道整復師 | - |
| あん摩マッサージ指圧師 | - |
| 鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
| 介護福祉士 | 12人 |
|---|---|
| 実務者研修 | - |
| 介護職員初任者研修 | - |
| 介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
| 小川医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | |
| 協力内容 | 利用者に風邪の症状や体調不良、持病の発生患者の一時診断か電話相談 |
| 菅医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、泌尿器科 |
| 協力内容 | 利用者に風邪の症状や体調不良、持病の発生患者の一時診断か電話相談 |
| 秋野歯科 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | 利用者に口腔内全般において不調を訴えた際の一時診断か電話相談 |
紫雲閣の近くのその他の施設
紫雲閣の生活情報
食事
| 食事する場所 | ダイニング・食堂 |
|---|---|
| 調理する場所 | 施設内厨房 |
| 治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 要相談 ミキサー食 要相談 治療食 要相談 入居者の健康状態に合わせた食事対応/各居室への配食対応は応相談 |
| 食事の説明 | 旬の食材を用いながら温泉旅館のような情緒を感じられる料理を提供。
|
生活に関するその他情報
| 外出 | 可 |
|---|---|
| 外泊 | - |
| 喫煙 | - |
| 飲酒 | - |
| 入浴:回数 | - |
| 入浴:備考 | - |
| 玄関の施錠 | - |
所在地(紫雲閣)
| 住所 | 〒019-0204秋田県湯沢市横堀小正寺16-1 |
|---|---|
| アクセス | JR奥羽本線 横堀駅 徒歩5分 |
| 駐車場有無 | - |
紫雲閣の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | 紫雲閣(シウンカク) | ||
|---|---|---|---|
| 施設所在地 | 〒019-0204 秋田県湯沢市横堀小正寺16-1 | ||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート(一部木造)造 | ||
| 入居定員 | 39名 | ||
| 電話番号 | 0183-52-4334 | ||
| 公式ホームページ | https://www.shiunkaku-komachi.com/shiunkaku | ||
| 介護事業所番号 | 0570700054-00 | ||
| 損害賠償保険 | 加入 | ||
| 地上階・地下階 | 地上2階建 | ||
| 敷地面積 | 903617.0㎡ | ||
| 延床面積 | 475704.0㎡ | ||
| 居室総数 | 35室 | ||
| 居室面積 | 19.5 〜 61.24㎡ | ||
| 土地の権利形態 | 所有権 | ||
| 建物の権利形態 | 所有権 | ||
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
| 建築年月日 | 1990年05月27日 | ||
| 開設年月日 | 2018年01月10日 | ||
| 指定の更新日 | 介護サービス | 2018年09月15日 | |
| 介護予防サービス | 2018年09月15日 | ||
| 消火設備 | スプリンクラー | ||
| 耐火建築物基準 | 耐火 | ||
| 共用施設設備 | 多目的室・カラオケシアタールーム・食堂・洗濯室・汚物処理室・乾燥室・居間・便所・大浴場・トレーニングルーム | ||
| 介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
| 登録喀痰吸引等事業者 | なし | ||
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年09月09日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。| 運営事業者名 | 株式会社横堀温泉紫雲閣 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 運営者所在地 | 〒019-0204 秋田県湯沢市横堀字小正寺16-1 | 設立年月日 | 1984年07月02日 | ||
| 法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
| 通所介護 | ひまり | ||||
| 短期入所生活介護 | ふくろう | ||||
| 特定施設入居者生活介護 | 紫雲閣 | ||||
| 居宅介護支援 | 紫雲閣居宅 | ||||
| 介護予防短期入所 生活介護 | ふくろう | ||||
| 介護予防特定施設 入居者生活介護 | 紫雲閣 | ||||
施設の概要
- 運営方針
- 利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供します。紫雲閣が提供する特定施設等のサービスは、介護保険等の内容に沿ったものとします。利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、必要とされるサービスの提供に努めます。
- 入居定員
- 39名
- 職員の人数
- 33名
- 居室面積
- 19.5 〜 61.24㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 2
介護予防の方針
サービスの提供は、個別の介護予防特定施設サービス計画又は特定施設サービス計画を作成し利用者の同意のもとに実行します。
併設されているサービス
デイサービスひまり・ふくろう ショートステイふくろう
介護サービスの特色
温泉業務で培ったきめ細かなサービスを提供し利用者に寄り添った介護をします。外観、施設内共に温泉旅館だった面影を残し、温泉旅館に泊まっているような感覚で暮らすことができます。大浴場の浴槽には北投石が入っております。
紫雲閣の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
| サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | あり | |
| 排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | あり | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
| 入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | |
| 特浴介助 | なし | あり | なし | あり | |
| 身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | あり | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | あり | |
| 通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | あり |
生活サービス
| サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | あり | なし | なし | なし | |
| リネン交換 | あり | なし | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | あり | なし | なし | あり | |
| 居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | あり | |
| 入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | あり | |
| おやつ | なし | なし | なし | あり | |
| 理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | なし | あり | |
| 役所手続き代行 | あり | なし | なし | あり | |
| 金銭・貯金管理 | あり | なし | なし | あり |
健康管理サービス
| サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康診断 | なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | あり | なし | なし | なし | |
| 生活指導・栄養指導 | なし | なし | なし | なし | |
| 服薬支援 | あり | なし | なし | あり | |
| 生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
| サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | あり | |
| 入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | あり | なし | あり | |
| 入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | なし | あり | |
| 入院中の見舞い訪問 | あり | あり | なし | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
| 年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
| 75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 |
| 85歳~ | 0人 | 1人 | 3人 | 10人 | 9人 | 3人 | 3人 | 0人 | 29人 |
前年度の退所者数
| 退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自宅等 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
| 介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
| 特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
| 医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
| 死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 6人 | 0人 | 9人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
| 6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
|---|---|---|---|---|---|
| 14人 | 2人 | 15人 | 2人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
| 浴室 | |
|---|---|
| 個浴 | 0か所 |
| 大浴槽 | 1か所 |
| 特殊浴槽 | 1か所 |
| リフト浴 | 0か所 |
| その他 | - |
| 食堂の設備 | テーブル 7個 椅子 35個 テレビ1台 調理器具 空調設備 |
|---|---|
| 入所者等が調理を行う設備 | あり |
| 共用施設の設備 | 多目的室・カラオケシアタールーム |
|---|---|
| バリアフリー | 館内全箇所バリアフリー対応 |
| 消火設備等 | スプリンクラー |
| 緊急通報装置 | 各居室内にあり |
| 外線電話回線 | 一部あり |
| テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
| 台所 | なし |
|---|---|
| 水洗便所 | 全戸にあり |
| 収納設備 | 全戸にあり |
| 洗面設備 | 全戸にあり |
| 浴室 | 一部あり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
| 窓口の名称 | 紫雲閣 事務所 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0183-52-4334 | |
| 対応時間 | 平日 | 08時30分~17時30分 |
| 土曜 | 08時30分~17時30分 | |
| 日曜 | 時分~時分 | |
| 祝日 | 08時30分~17時30分 | |
| 定休日 | 日曜日 | |
| 留意事項 | 公的機関の相談窓口でも相談できるように重要事項説明書に連絡先を記載しています。 | |
紫雲閣の職員体制
| 従業員総数 | 33人 |
|---|---|
| 従業員の特色 | - |
| 介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.0人 |
| 夜勤を行う介護・看護職員数 | 1人 |
| 従業者の健康診断の実施状況 | あり |
| 介護職員の有資格者の人数 | 13人 |
職員の人数及びその勤務形態
| 職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
| 生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
| 看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 | 2人 |
| 介護職員 | 12人 | 3人 | 2人 | 0人 | 17人 | 16人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
| 計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.4人 |
| 栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 6人 | 0人 | 6人 | 2.8人 |
従業員の経験年数
| 1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
| 介護職員 | 0人 | 0人 | 6人 | 3人 | 2人 | 1人 |
| 生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
| 介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
|---|---|
| アセッサー | 0人 |
| 段位取得者 | 0人 |
| 実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
|---|
| 毎月の内部研修。湯沢市主催の研修会等への参加。外部講師による研修。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
| 入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
|---|---|---|
| 結果の開示 | なし | |
| 第三者による評価(過去4年間) | ||
| 実施年月日 | - | |
| 実施した機関 | - | |
| 結果の開示 | - | |

よくある質問
- Q
紫雲閣の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは紫雲閣の周辺(湯沢市)の施設を35件掲載しています。
湯沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、湯沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
紫雲閣の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
紫雲閣の入居条件は?
- A紫雲閣に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、紫雲閣の施設情報ページをご覧ください。
湯沢市(秋田県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 平均値 | 1.7万円 | 12.2万円 |
| 中央値 | 0.0万円 | 9.0万円 |
| 入居時料金なし | 月額料金 |
|---|---|
| 平均値 | 10.6万円 |
| 中央値 | 8.8万円 |








