- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム 福助2号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 119,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 5,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 17,600円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として
・食費
1日 1,620円×30日で計算
・水道光熱費
6月~9月・11月~2月は+3,300円(内税)
・その他
介護サービス費
【その他実費負担】
医療費、洗濯費、介護保険自己負担分
居室設備
トイレ、洗面台、エアコン、カーテン、照明完備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日 3食込 7,000円(税別) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 福助2号館とは
奈良県奈良市に拠点を構える住宅型有料老人ホーム福助2号館(旧名称:マヤ・レジデンス春日)は、2020年1月に開設しました。
運営法人の「株式会社福丸」は、住宅型有料老人ホーム・デイサービスなどを展開しながら、高齢の方がハツラツと生活できる環境づくりに取り組んでいます。
施設はJR西日本桜井線「京終駅」からおおよそ徒歩9分・奈良交通バス「大安寺」からおおよそ徒歩7分に位置しており、来訪する方の利用しやすい公共交通機関を選択できる環境です。
施設周辺にはスーパーマーケット・コンビニエンスストアが立ち並んでいるため、日用品の買い物を楽に行うことができます。
木造地上2階建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を20部屋完備。
施設内の廊下には手すりを取り付けているため、居室まで安全に移動することが可能です。
施設の入居条件は、要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐しており、いつでも入居者のお困りごとに対応できる体制を整えています。
また施設は同グループが展開する「デイサービス福助」を併設しているため、多彩なレクリエーションに参加しながら充実した時間を過ごすことができます。
住宅型有料老人ホーム 福助2号館のおすすめ・特徴
- 新生活を始めやすい居室空間
施設は共同生活を初めて経験する方も施設の暮らしに馴染みやすいように、ホッと一息つくことのできる居室を用意しています。
居室には採光の良い窓を取り付けているため、自然の光が入りやすく、いつでも居心地よく感じることができます。
いつでも介護スタッフを呼び出せるナースコールも利用することができることから、1人で過ごすゆとりある時間にも、施設ならではの安心を感じることができる空間です。
また居室は入居者の負担を考慮したバリアフリー設計を採用しており、移動の際に支障を感じることがありません。
居室の出入り口は少ない力でも開閉しやすい引き戸を取り付けていることから、車いすを利用する方も安全に利用することが可能です。
なお居室面積は、ゆとりある15平米確保。
居室には予め照明器具・防災カーテンを用意しているため、新生活のために新しく買い揃える必要性がないところも特徴です。
居室は入居者のプライバシーに配慮した完全個室のため、トイレや洗面台と言った水回りも、他の入居者に気遣うことなく入居者の生活リズムに合わせて使用することができます。 - 身体を動かす習慣を取り入れるデイサービス
施設は入居者がハツラツとした時間を過ごせるように、同グループが展開する「デイサービス福助」を併設しています。
デイサービスは同年代の方が利用することが多いため、気の合う仲間を見つけやすい環境です。
「デイサービス福助」では、入居者の嗜好を反映したレクリエーションを企画。
指先や身体を動かす体操なども取り入れており、日常的に身体を動かす習慣を取り入れることもできます。
身体症状に関係なく取り組める体操プログラムを考案しているため、車いすを利用する方も、身体を心地よく動かすことが可能です。 - スタッフの育成を怠らない運営法人
運営法人である「株式会社福丸」は、介護度に応じた介護サポートや居住空間を提供できるように、多彩な介護事業所を展開しています。
入居者の生活に関する希望を実現するために、住宅型有料老人ホーム・デイサービスセンター・居宅介護支援・訪問介護・介護相談センターを展開し、入居者の生活に寄り添う介護サービスを提案します。
「株式会社福丸」では、スタッフの育成に注力。
介護に関する専門的な知識を持つスタッフを育成することにより、より質の高い介護サービスを提案できるようになると考えられています。
「株式会社福丸」は定期的な研修会・勉強会を実施しており、より入居者の必要とする介護サポートを提案するための努力を怠りません。
常に入居者や家族の方に寄り添い、快適な生活を営める介護サービスを行うことを心がけます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設の浴室には広い介助スペースを設けているため、介護スタッフと一緒に入室しても窮屈さを感じることがありません。
また浴室には手すりを取り付けており、滑りやすい浴室も安全に移動することができます。
その他施設には、車いすの利用に対応したトイレも完備。
移動や回転をスムーズに行うことができるため、車いすはもちろん歩行器を使用する方も支障を感じることなく、快適に利用することが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
夜間や早朝にも入居者のお困りごとに対応することが可能です。
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は明るい雰囲気の食堂を完備しているため、他の入居者とのおしゃべりを楽しみながら食事を味わうことができます。
|
レクリエーション
施設は同グループが展開する「デイサービス福助」を併設しているため、日中は多彩なレクリエーションやリハビリテーションに参加して、充足感に満ちた時間を過ごすことができます。
また施設は広い共有スペースを設けており、のんびりと読書などを行うこともできる環境です。
行事・イベント
施設は入居者が季節の移ろいを感じられるように、共有スペースにはイベントに合わせた季節の装飾を行います。
所在地(住宅型有料老人ホーム 福助2号館)
住所 | 〒630-8141奈良県奈良市南京終町1-89-4 |
---|---|
アクセス | 桜井線 京終駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 福助2号館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム フクスケニゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1-89-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0742-63-0800 |
公式ホームページ | https://fukumaru-kaigo.com/fukusuke_1-2/ |
開設年月日 | 2020年01月12日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社福丸 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 福助2号館の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 福助2号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 福助2号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 12.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム 福助2号館がある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |