- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 45.0万円
- 月額費用
- 18.7万円
- 住所
- 広島県尾道市西御所町13番30号
- アクセス
- JR山陽本線 尾道駅 おのみちバス「ぎおん橋」バス停下車徒歩2分尾道駅から0.46km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ不可保証人 必須生活保護不可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 展望大浴場など充実した施設・設備が多数
- ヘルシー且つ美味しい食事を提供
- サービスの向上のためにサービス改善や設備導入を実施
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「きららラポール西御所Ⅰ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
きららラポール西御所Ⅰの料金プラン
タイプA
- 入居時
- 450,000円
- 月額料金
- 186,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 450,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 39,800円 |
食費 | 55,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時に敷金として、賃料の6カ月分が必要となります。
・敷金は、退去時に居室を原状回復する為の経費を差し引いて無利息返還となります。
・水道光熱費は、共益費に含まれています。
・その他:生活支援サービス料金として、16500円/月。
居室設備
トイレ、洗面台、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
きららラポール西御所Ⅰとは
きららラポール西御所Ⅰは、広島県尾道市にあるサービス付き高齢者住宅です。
JR山陽本線尾道駅から徒歩約8分の海沿いの場所に位置しており、電車でのアクセスが良好。
中心市街にあるため、利便性に優れています。
周辺は山と海に囲まれた自然豊かな場所ですが、近隣にはショッピングセンターや病院などがあり住みよい環境が整っています。
施設は7階建ての鉄骨造で、介護付き有料老人ホームを併設。
全部で居室は5室と少なめですが、併設している介護付き有料老人ホームの居室が125室あるため賑やかな雰囲気に包まれています。
施設には展望大浴場があり、瀬戸内海の美しい風景が一望できる仕様に。
ほかにも尾道水道を一望できる屋上庭園や広い食堂などの共用スペースがあり、開放感あふれる環境の中でのびのびと自分らしい暮らしが営めます。
きららラポール西御所Ⅰのおすすめ・特徴
- 展望大浴場など充実した施設・設備が多数
7階建ての施設には、入居者が集う楽しくて居心地の良い空間が多数存在します。
中でも7階にある展望大浴場は、瀬戸内海が一望できるラグジュアリーな空間。
湯に浸かりながら景色が楽しめるため、心と体をゆっくりのんびり癒すことが可能です。屋上には、季節の花々が咲き誇る屋上庭園があります。
日当たりの良い場所にあり、天気の良い日には日光浴やお散歩にも適した環境です。
しかも車いすが通れる十分な広さがあるため、足の不自由な入居者や車いすの入居者もゆったりとくつろげます。ほかにも、バリアフリー設計の食堂や入居者同士の交流の場となるエントランスホールを設置。
食堂には至る所に手すりが設置されており、入居者の安全性に配慮しています。さらに火災の危険性が低いオール電化を採用することで、安心・安全な暮らしに繋げています。
- ヘルシー且つ美味しい食事を提供
食事は朝・昼・晩の3食提供しており、すべて施設内の厨房にて調理。
できるだけ入居者が健康でありながら食事が楽しめるよう、ヘルシーで美味しい食事を心掛けています。また身体状況に応じて、普通食・特別食を用意。
通常の普通食では誤嚥を起こしてしまう入居者には、飲み込む力が弱くても大丈夫なキザミ食やトロミ食を提供しています。そのため、体調や症状に応じた食事を楽しむことが可能。
入居者が安心・安全に美味しく食事ができる工夫が施されています。 - サービスの向上のためにサービス改善や設備導入を実施
施設では入居者や介護スタッフが気持ちよく過ごせる施設環境を目指し、サービスの改善や設備導入を実施しています。
以前までは食事提供に時間がかかっていたが、未来型厨房を導入することで提供直前まで調理した食事を温冷に保つことが可能に。
従業員の手間をかけず、入居者の食事時間に合わせて美味しい食事が楽しめます。また、お茶・ドリンクメーカーを導入。
好きな時に好きなだけ飲み物が飲める環境に変化することで、入居者が快適に生活できるだけでなくスタッフの殺菌・消毒の手間を省くことにも直結しています。ほかにも、介護スタッフとの交流の妨げにならない部分はICT化。
雑務を効率化することで、よりきめ細やかなサービスの提供に繋がっています。
入居条件
その他条件
身元引受人がいること、他の入居者と協調した生活ができることが入居の条件です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
きららラポール西御所Ⅰの近くのその他の施設
きららラポール西御所Ⅰの職員体制
緊急時の対応
居室には緊急通報サービスの一環として、ナースコールを設置。
併設施設の職員も常駐しているため、夜間の急変時にも柔軟に対応しています。
また提携先の医療機関が多く、連携も強固。
医療体制が整っているため、万が一体調が悪くなったとしても手厚い医療サポートが受けられます。
協力医療機関
藤本内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
弘田内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
きららラポール西御所Ⅰの近くのその他の施設
きららラポール西御所Ⅰの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設には段差のない開放感あふれる食堂を設置。
食事はすべて施設内にある調理室で調理を行っており、出来たてのあたたかい食事を提供。
しかも食事は普通食以外にも、キザミ食やトロミ食といった特別食を用意。
|
所在地(きららラポール西御所Ⅰ)
住所 | 〒722-0037広島県尾道市西御所町13番30号 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 尾道駅 おのみちバス「ぎおん橋」バス停下車徒歩2分 【お車をご利用の場合】 山陽自動車道尾道ICから10分 |
駐車場有無 | - |
きららラポール西御所Ⅰの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | きららラポール西御所Ⅰ(キララポールニシゴショイチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒722-0037 広島県尾道市西御所町13番30号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 5名 | |
電話番号 | 0848-21-4126 | |
公式ホームページ | https://www.kiraragroup.jp/kirara/facility-rapport-nishigosyo/ | |
介護事業所番号 | 29980 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上7階 | |
敷地面積 | 1460.5㎡ | |
延床面積 | 5617.7㎡ | |
居室総数 | 5室 | |
居室面積 | 18.1 〜 18.1㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年10月12日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、居間、収納設備、展望大浴場、屋上庭園 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社誠和 |
---|
よくある質問
- Q
きららラポール西御所Ⅰの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではきららラポール西御所Ⅰの周辺(尾道市)の施設を84件掲載しています。
尾道市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、尾道市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
きららラポール西御所Ⅰの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aきららラポール西御所Ⅰに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 45.0万円
月額費用: 18.7万円
なお、きららラポール西御所Ⅰがある尾道市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.8万円
月額利用料: 平均13.3万円
- Q
きららラポール西御所Ⅰの入居条件は?
- Aきららラポール西御所Ⅰに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、きららラポール西御所Ⅰの施設情報ページをご覧ください。
尾道市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.8万円 | 13.3万円 |
中央値 | 14.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 12.2万円 |