- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の料金プラン
一人での入居
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 104,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,900円 |
管理費 | 12,200円 |
食費 | 39,900円 |
水道光熱費 | 600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,200円 |
二人での入居
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 183,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,500円 |
管理費 | 18,300円 |
食費 | 79,800円 |
水道光熱費 | 600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 19,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1日3食30日分(朝食330円、 昼食530円、夕食470円)変更可能
・水道光熱費:居室内の上下水道料の使用料
・電気代:実費(オール電化)
・その他:状況把握・生活相談等サービス料
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面、ミニキッチン、IHコンロ、クローゼット、介護電動ベット、防炎カーテン、緊急通報装置設置、冷暖房完備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」とは
宮城県栗原市にあるサービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」は、社会福祉法人 栗駒峰寿会が運営する高齢者向けの住宅です。
東北新幹線 くりこま高原駅から車で約15分、東北本線 石越駅から車で約25分、東北自動車道 若柳金成インターから車で約15分の所にあります。
周囲を山々や樹木、田畑に囲まれたのどかな地域に施設は位置し、自然豊かな環境の中で季節の移り変わりを感じながら、静かに落ち着いた暮らしができます。
当施設は高齢者の方を対象とした住環境を整え、食事の提供、生活相談や安否確認などの生活支援サービスを提供する賃貸住宅です。
また、介護や医療と連携して入居者の方々を支援。
その方が自立した生活を住み慣れた環境の中で継続できるように努めています。
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」のおすすめ・特徴
- 24時間対応のスタッフによる生活支援サービス
当施設にはスタッフが24時間常駐し、入居者の生活をサポートする生活支援サービスを提供しています。
生活支援サービスとして、状況把握サービスを対応。
居室へ訪問した際や食事の機会を利用して、毎日1回以上の安否の確認を行います。
施設で生活を行う上で困り事や心配事、悩み事などについての生活相談にも対応。
その方の相談内容が専門的な場合や助言が必要な場合には、医療機関や地域包括支援センターなどの専門機関の紹介を行います。各居室にはナースコールを設置。
ナースコールによる呼び出しがあった場合には、事務室に通報され、スタッフがすぐに居室に駆けつけ対応します。また、介護保険以外のミニ介護サービスも提供。
1回毎の利用料により、排せつ介助や入浴介助、食事介助や体位交換、移動介助などを行います。 - 安心の医療支援と様々なサービス
当施設には看護スタッフが日中に在勤し、入居者の健康をサポートしています。
健康管理サービスとして、血圧や脈拍、体温などのバイタルチェックや薬のサポートなどを行っています。
協力医療機関として、「栗原市立栗駒病院」と提携。
健康相談や訪問診療、緊急時の診療、通院、入院治療などを受ける事ができます。他にも施設ではオプションサービスとして、買い物介助、代行サービス、掃除や洗濯サービス、入退院サービスなどのサービスを対応。
入居者のご希望に応じて、都度対応しています。また、施設にはデイサービスも併設しており、介護保険を利用した介護サービスを受ける事が可能。
日常生活の世話や機能訓練、入浴やレクリレーションを行っています。
他にも外部の訪問介護などを利用することも可能です。 - 季節を感じられる快適な住環境
当施設は木造平屋建てで、全館がバリアフリー対応。
廊下などの随所に手すりを設置しており、車いすや歩行に不安のある方も安全に移動する事ができます。建物は南向きであり、全居室が日当たりの良い環境。
居室のすぐ前には庭が配置され、季節を楽しめる草花を栽培することもできます。
敷地内には遊歩道も設置。
天気の良い日には散策を楽しみながら、季節の移り変わりを感じられます。全20室の居室はプライバシーに配慮した個室。
トイレや洗面台、IHコンロ付ミニキッチン、クローゼット、介護電動ベッド、防災カーテン、ナースコール、冷暖房を完備した快適な環境で、プライベートな時間を過ごせます。他にも共用設備としてランドリーコーナーや浴室、食堂やシャワー室などを配置しています。
入居条件
その他条件
・介護保険法に規定する要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の者
・連帯保証人、身元引受人は原則20~65歳以下の3親内等
「同居の要件」
・配偶者(届出はしていないが事実上の夫婦と同様の関係にあるものも含む)
・60歳以上の親族
・要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の親族または入居者が病気にかかっていたり、その他特別の事情により同居が必要であると都道府県知事が認める者に限る
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設に併設しているデイサービスを利用することにより、機能訓練を行う事ができます。
デイサービスではラジオ体操や整理体操などを含めた機能訓練を取り入れて行っています。
緊急時の対応
当施設には介護スタッフが24時間常駐し、看護スタッフが日中に在勤。
急な体調の変化などの緊急時には、協力医療機関の「栗原市立栗駒病院」と連携し、適切な対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
栗原市栗駒病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、泌尿器科、肛門科、眼科 |
協力内容 | 入居者の健康相談・通院、入院治療の協力 |
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では入居者の方々が、食事より食べる楽しみを感じられるように、行事食や選択食なども取り入れて提供しています。 毎日の食事は、日清医療食品株式会社 仙台支店に委託して提供。
食堂は明るく広々とした空間で、入居者の方々がコミュニケーションを図りながら食事の時間を楽しめます。 その方の身体の状態に合わせた食事形態にも対応。
また、自分の居室での調理や外食なども自由に行える環境。
|
1日の流れ
- 7:30
朝食
- 12:00
昼食
- 18:00
夕食
レクリエーション
施設に併設しているデイサービスを利用することにより、レクリレーションに参加する事ができます。
レクリレーションは、メニューを1週間単位で企画し開催。
かるたや福笑い、お座りサッカー、風船バレー、神経衰弱や輪投げ、映写会や扇いで落とせ、山手線ゲームやしりとりゲーム、的当てゲームやお手玉積み、焼き芋会や室内ボーリングやカラオケ大会、ドライブや白鳥見物など、様々な企画を行っています。
行事・イベント
施設に併設しているデイサービスを利用することにより、季節の行事に参加する事ができます。
春にはお花八重桜見物をし、秋の室内運動会やもみじ狩り、年末のしめ縄作りやクリスマス会、忘年会などを開催。季節の花を見学に出かける外出も行っています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | 入浴時間10時~19時。シャワー浴についてはほぼ毎日利用可能 |
玄関の施錠 | - |
所在地(サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」)
住所 | 〒989-5324宮城県栗原市栗駒八幡清水沢61-1 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 石越駅 宮城交通バスで40分 八幡停留所下車。徒歩5分。 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」(サービスツキコウレイシャムケジュウタク「ヤハタノイエ」) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒989-5324 宮城県栗原市栗駒八幡清水沢61-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0228-45-6301 | |
公式ホームページ | http://www.k-houjyukai.or.jp/profile4035.html | |
介護事業所番号 | 23391 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上1階 | |
敷地面積 | 3772.0㎡ | |
延床面積 | 998.89㎡ | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 20.2 〜 20.2㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2012年10月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・居間、台所、浴室、シャワー専用室、ランドリーコーナー、トイレ |
運営事業者名 | 社会福祉法人栗駒峰寿会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の周辺(栗原市)の施設を81件掲載しています。
栗原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、栗原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 10.5万円〜18.4万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」がある栗原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.6万円
月額利用料: 平均9.1万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅「八幡の家」の施設情報ページをご覧ください。
栗原市(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.6万円 | 9.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.2万円 |
中央値 | 7.7万円 |