- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センター」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 137,670円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 31,800円 |
食費 | 49,770円 |
水道光熱費 | 2,100円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※管理費には共益費16,800円を含む。要介護者の場合の金額。要支援者は+23000円。
※食費は30日分の金額。内訳は朝食418円、昼食568円、夕食568円。喫食分のみ請求。
※水道光熱費2100円は水道代のみ。電気代は個別メーターにて検診・請求。
居室設備
トイレ、洗面、収納、スタッフコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2000円(税込)。5泊まで。個人消耗品のオムツ代・理容料等は別途料金。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターとは
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターは、佐賀県鳥栖市の閑静な住宅街に位置している施設です。
近隣には同じ運営法人であるグループホームや薬局があり、地域に根差した介護・医療サービスを提供。
利用者の身体状況や希望に応じて、必要なサービスが受けられる環境が整っています。
施設には、入居者が快適に過ごせる設備や空間が多数。
食堂兼共有スペースには大きな窓があり、心地よい風と柔らかい木漏れ日が差し込みます。
通常時は食堂として佐賀県の食材を用いて作られた食事を楽しみ、カフェタイムには入居者同士や家族と会話の時間を楽しんでいます。
ほかにもプライバシーを配慮した浴室や開放感あふれる談話スペースなど、居心地の良い環境が広がっています。
また居室は全部で21室あり、洋室と和室の2種類を用意。
壁紙や畳の色味も数パターンから選べるため、自分の好みの部屋を作ることができます。
ほかにも24時間体制で介護スタッフが常駐していたり、専門スタッフによる栄養管理を行っていたりと入居者が安心して暮らせる環境に特化しています。
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターのおすすめ・特徴
- 自分だけの居室空間が作れる
居室は全部で21室あり、洋室と和室の2種類から選択が可能。
洋室はモダンな造りで、落ち着いた雰囲気が特徴です。
対して和室は井草の香りが部屋中に広がり、自宅で過ごすかのようなほっと落ち着ける空間が広がっています。どちらの居室も洗面台やトイレ、冷暖房完備と生活に必要な設備を設置。
備え付けのベッドには、職員がすぐに呼び出せるスタッフコールを設置することで困りごとや急変時にも迅速な対応が可能です。また自分だけのくつろげる空間を築くため、壁紙と畳の色を数パターン用意。
自分好みのリラックスできる居室空間が作れます。 - ゆとりのある共有施設や設備が充実
施設内には、入居者が安全で快適に過ごせるような設備や環境が充実しています。
毎日利用する食堂共有スペースは、天井まで届く大きな窓を設置することで柔らかい陽射しが差し込む仕様に。
晴れた日や外の気温がちょうどいい日には、窓を開けて外気浴を行っています。
また談話スペースの正面は全面窓になっており、爽やかな風により心地よい気持ちにさせてくれます。車いすの人が通れるような広さもあり、安心の設計。
面会者が大勢訪れても窮屈さを感じさせません。また浴室は入居者のプライバシーと快適さに配慮し、個浴と2人浴の2種類を用意。
どちらも大きな窓が設置されていて、開放感が感じられます。
施設のスタッフが入浴時にお湯はりなどの入浴準備を整えるため、好きな時間に好きなタイミングで快適な入浴が可能です。 - こだわった食事サービスを提供
特に施設では食事にこだわっており、「地産地消」をモットーに地元・佐賀の食材を使用した食事を提供。
専門スタッフによる栄養管理の行き届いた食事を提供することで、身体の内側から健康を促進させています。もちろん入居者の身体状況に応じた食事も行っており、透析中の人や糖尿病を患っている人には透析食や糖尿病食などを提供。
朝・昼・晩、美味しくて健康でいられるような食事を心掛けています。また午後3時に行われるおやつレクでは、入居者同士が一緒に料理を行い楽しみながらおやつを食べています。
たこ焼き器を使って鈴カステラを作ったり、白玉の代わりに杏仁豆腐を入れてフルーツポンチを作ったりと様々。
おやつレクを通して、入居者同士のふれあいの時間を設けています。
入居条件
その他条件
以下の項目に該当する場合は入居不可の場合あり。
・入院加療を要する病態の方、常時医療的処置を要する方。
・暴力をふるう等、他の方に害を及ぼす恐れのある方。
・伝染病もしくは感染症等を有し、他の入居者に伝染させる恐れのある方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの職員体制
緊急時の対応
昼間・夜間問わず、24時間365日体制で経験豊富なスタッフが施設に常駐。
スタッフコールが鳴った際の対応はもちろん、定期的に入居者の安否確認を行っています。
また緊急時には各種医療機関との連携を取っており、迅速な対応を取っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
古賀医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科 |
協力内容 | 24時間オンコール、随時往診、緊急時対応、健康診断 |
はらこが歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療及び往診 |
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | あたたかな木漏れ日が差し込むおしゃれなダイニングスペースで提供される食事は、入居者が喜ぶような手の込んだものを用意。 地本で生産したものを地元で消化することをモットーに、佐賀県の食材を積極的に採用。
また食事は、入居者の身体状況や健康状態に応じて個別に特別食を提供。
|
1日の流れ
- 7:00
モーニングケア(洗面・歯みがき等のお声かけ)
- 7:30
朝食
- 8:00
後片付け
- 10:00
自由時間(ティータイム、団らん、散歩など)
- 12:00
昼食
- 13:00
後片付け、自由時間(おやつ、趣味活動、ドライブ、買い物、入浴など)
- 17:30
夕食
- 18:00
後片付け
- 19:00
ナイトケア(洗面・歯磨き等のお声かけ)、自由時間(団らん、テレビ鑑賞など)
レクリエーション
施設では、午後3時のおやつの時間におやつレクを実施しています。
施設スタッフと入居者が協力しておやつを作ることで、作る楽しさと仲間と一緒に食べる美味しさが実感できます。
例えば、夏の暑い日には白玉の代わりに杏仁豆腐を入れたフルーツポンチを調理。
アクセントにサイダーを注ぐことで、じめっとした暑さを吹き飛ばします。
また、食堂共有スペースで流しそうめん大会を実施。
目の前で流れてくるそうめんをキャッチして食べるなど、夏の風物詩が施設で楽しめます。
ほかにも、毎月施設に飾るカレンダーをスタッフと入居者とで作成。
互いにアイデアを出し合いながらデザインを決めるため、入居者とスタッフのコミュニケーションにも繋がっています。
所在地(住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センター)
住所 | 〒841-0071佐賀県鳥栖市原古賀町857-1 |
---|---|
アクセス | JR長崎本線 新鳥栖駅 徒歩15分、またはバス麓小学校前にて降車後徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センター(ユウリョウロウジンホームリフティキボウハラコガセンター) |
---|---|
施設所在地 | 〒841-0071 佐賀県鳥栖市原古賀町857-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 21名 |
電話番号 | 0942-83-7926 |
公式ホームページ | http://kaigo.lsneo.co.jp/life_kibou_harukoga/sys_byd1.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 平屋建て |
敷地面積 | 830.3㎡ |
延床面積 | 807.4㎡ |
居室総数 | 21室 |
居室面積 | 13.1 〜 13.1㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共同トイレ、浴室、食堂、談話スペース |
運営事業者名 | 株式会社ライフサポートNEO |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの周辺(鳥栖市)の施設を55件掲載しています。
鳥栖市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鳥栖市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターがある鳥栖市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.1万円
月額利用料: 平均10.2万円
- Q
住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム リフティきぼう 原古賀センターの施設情報ページをご覧ください。
鳥栖市(佐賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.1万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.2万円 |
中央値 | 10.5万円 |