- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「東郷の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
東郷の里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 76,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 18,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費に水道光熱費を含む
・食費は30日分の料金表記、31日の場合44,640円(内訳:朝食320円・昼食560円・夕食560円)
オムツ代・医療費・理美容費等は実費負担
別途有料サービスあり
居室設備
洗面台

この施設を見た人がよく見る近隣施設
東郷の里とは
東郷の里は、霧島市隼人町東郷の閑静な住宅街にある住宅型有料老人ホーム。
定員14名の小規模でアットホームな住まいとなっており、共用設備として天然温泉の浴室や憩いの場として活用できる食堂・談話室を用意。
居室は全室広さ6.5帖の個室で、一人だけの時間をしっかりと確保できます。
建物1階には小規模多機能型居宅介護を併設、入居後の状況の変化にも柔軟に対応可能。
外部のデイサービスや訪問介護を利用することも可能です。
敷地内に2~3台分の駐車スペースを確保、徒歩圏内には公園・コンビニがあり、家族の来訪や散歩、買い物等もしやすいです。
東郷の里のおすすめ・特徴
- 地域に根ざした住まい・サービスを提供
運営は霧島市で特別養護老人ホームやショートステイ、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援、グループホーム、保育園等を運営する「社会福祉法人豊生会」。
「地域社会の生活、福祉の向上に貢献奉仕することを法人繁栄の礎とする」を理念の一つとして掲げ、地域に住む高齢者の方が住み慣れた場所で安心の老後を送れるよう、自立・快適・安心の住まいとサービスを提供しています。 - 小規模多機能型居宅介護併設の安心のサポート体制
施設内にはスタッフが24時間体制で常駐、健康管理サービス、食事サービス、生活相談・助言サービス、生活サービス、レクリエーション等で利用者の日常生活をサポート。
1階には小規模多機能型居宅介護「小規模多機能ホーム 姫城の家」を併設。
「通い」を中心に「訪問」「宿泊」を組み合わせて利用できる地域密着型介護保険サービスで、霧島市に住所がある方が利用することができます。
これまで利用していた外部のデイサービスや訪問介護等を継続して利用することも可能です。 - 全14室のアットホームな居住空間
施設内はオールフラットなバリアフリー設計。
エレベーターを含めた通路全体に手すりを設置、廊下には車いす同士がすれ違える横幅を確保。
定員14名と小規模なため施設内はアットホームな雰囲気で、日中は食堂・談話室へ出ることで気の合う仲間やスタッフと交流できます。共用トイレには両側に手すりを設置、車いすのまま入れる広さを確保しており、介助が必要な方も安心。
浴室にはまたぎ動作がしやすい和洋折中型の浴槽を採用、天然温泉となっており、寒い冬場も体の芯から温まれます。
居室は広さ8.5帖のシンプルで使いやすい個室となっており、必要なものに手が届きやすいことで整理・整頓等の身の回りのことが行いやすいです。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
東郷の里の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設の小規模多機能型居宅介護にて体操や歩行練習といった機能訓練を実施。
日常生活の中に生活リハビリを取り入れており、適切な介助によって移動・食事・排泄・入浴等の自立を促すことで、介護予防につなげています。
緊急時の対応
各居室のベッドサイドにナースコールを設置、24時間体制のコール対応を行っています。
併設の小規模多機能型居宅介護には日中看護スタッフが常駐、医学的な知識や技術を活かし、利用者の健康面をサポート。
急病等の緊急時には協力医療機関へ連絡、看護スタッフが中心となって救急車の手配や家族への連絡といった緊急時対応を行います。
東郷の里の近くのその他の施設
東郷の里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食を食堂・談話室にて提供、気の合う仲間と歓談しながら楽しく食事することができます。
|
レクリエーション
文化・余暇活動や運動・娯楽等のレクリエーションを実施。
レクリエーションを通じてスタッフや他の利用者との交流を深めることができ、入所後は無理なくなじみの関係を築くことができます。
行事・イベント
月ごとに季節行事にちなんだイベントを開催。
具体的にはお正月の初詣や餅つき、節分の豆撒き、夏のそうめん流しなど。
ドライブやお花見、紅葉見学といった外出も積極的に行っています。
誕生日会も実施しており、ハッピーバースデーの歌や普段よりも少し豪華な食事でお祝いしています。
所在地(東郷の里)
住所 | 〒899-5115鹿児島県霧島市隼人町東郷1-208 |
---|---|
アクセス | JR肥薩線 日当山駅 徒歩約16分 JR肥薩線 日当山駅 車で約4分 |
駐車場有無 | - |
東郷の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 東郷の里(トウゴウノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒899-5115 鹿児島県霧島市隼人町東郷1-208 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 0995-55-1944 |
公式ホームページ | http://www.h-miyukien.info/publics/index/54/ |
開設年月日 | 2015年06月11日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 565.59㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂・談話室、トイレ、浴室、脱衣室、洗濯室、エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人豊生会 |
---|
よくある質問
- Q
東郷の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは東郷の里の周辺(霧島市)の施設を84件掲載しています。
霧島市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、霧島市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
東郷の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
霧島市(鹿児島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.9万円 | 10.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.3万円 |
中央値 | 8.8万円 |