- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ナーシングホームしあわせPlus」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ナーシングホームしあわせPlusの料金プラン
1Rタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 125,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | - |
食費 | 35,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 5,000円 |
1LDKタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 133,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 98,000円 |
管理費 | - |
食費 | 35,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
2LDKタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 145,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | - |
食費 | 35,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇別途光熱費、電話代、管理費、生活支援サポートが必要。詳細は要問合せ。
〇その他:シーツレンタル代
居室設備
キッチン・ユニットバス・洗面・トイレ ・クローゼット・緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ナーシングホームしあわせPlusとは
北海道札幌市にあるナーシングホームしあわせPlusは札幌市電線の西線6条 駅から徒歩3分の位置にあります。
施設は鉄筋コンクリート造の8階建てで、タイル張りのマンションのような佇まいです。
大きな駐車場を併設しているので、入居者の家族や友人が気軽に訪問することができます。
総戸数は26戸。
すべて個室になっているので、スタッフや他の入居者を気にせず自分のペースで過ごすことができます。
周辺には病院、レストラン、スーパーなど生活に必要な場所が歩いて行ける距離にあり利便性がいい環境です。
施設内に看護小規模多機能型居宅介護が併設されていて、介護や健康に不安がある方も安心して新しい生活をスタートすることができる体制です。
ナーシングホームしあわせPlusのおすすめ・特徴
- 看護小規模多機能型居宅介護の併設で安心のシニアライフ
当施設は同じ運営元の「看護小規模多機能型居宅介護 桜ケア」を併設しています。
小規模多機能型居宅介護は1つの事業者と契約するだけで、デイサービスを中心として、入居者の希望や心身の状態に応じた訪問介護、訪問看護、ショートステイのサービスを、組み合わせて利用できるサービスです。
日中のデイサービスでは、多種多様なリハビリやレクリエーションを楽しんだり、入浴の介助を受けることができます。
必要に応じて訪問介護で居室での生活支援や身体介護を受けることもできます。また、医療依存度の高い方や、退院直後の状態が不安定な方は訪問看護で在宅療養の支援が可能です。
必要なケアを受けながら日々安心して生活することができる環境です。
日常的に介護が必要になり介護認定をうけることで使用することができるサービスです。 - 充実した生活を過ごせる周辺環境
当施設は札幌市電線の西線6条 駅から徒歩3分の位置にあります。
駅から近いこともあり家族や友達が気軽に訪問することができます。
徒歩圏内にスーパー、薬局、銀行、郵便局、飲食店など生活に必要な場所が全て揃ってるのもポイントです。
また、札幌駅、すすきの駅といった繁華街や石狩平野が一望できる藻岩山、札幌市民の台所といわれる二条市場などの観光やショッピングが楽しめる場所が車で10分ほどの位置に沢山あり、シニアライフを満喫できる環境です。人との交流や外出する機会が減ってしまうと塞ぎ込んでしまったり、身体機能が低下をしてしまう可能性があります。
近くに買い物や自然等に触れることができる環境があると、外出が増え、身体機能低下の防止にも繋がります。
いつまでも自立した生活を続けることができる環境です。 - 新しい生活が始めやすい生活環境
当施設は全戸個室でプライバシーに配慮されたつくりになっているので、他の入居者やスタッフを気にすることなく、自分らしいシニアライフを過ごすことができます。
居室には浴室、洗面所、トイレ、収納スペースも用意してあります。
大きなクローゼットや箪笥を持ち込む必要がないので部屋をのびのびと使うことができます。
また、居室の大きさが32平米から60.65平米の5種類と豊富なことにより、今まで住んでいた環境に近い部屋を再現することができます。何年も住み慣れた場所から一気に環境を変化させるということは、高齢者にとってとても大きなストレスになります。
特に認知症を患っている高齢者の場合、生活環境を変えることで症状が悪化してしまうケースも珍しくありません。
新しい生活がスムーズにスタートできる環境が整っています。
入居条件
その他条件
・満60歳以上の要支援.要介護の方
・共同生活が円満に営めると事業所自体が判断した方
・入居金及び月額賃料等の支払能力がある方
・健康保険に加入されている方
・連帯保証人、身元引受人をつけられる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ナーシングホームしあわせPlusの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設での生活自体が機能訓練となるよう、施設内は全てバリアフリーで、足元が不安な方や車いすの方が安全に移動できるように配慮した設計です。
また、近隣への買い物、散策など自由に外出をすることもでき、身体機能の維持に繋がります。
積極的に機能訓練を希望される方は、介護保険を使用することで併設されている「看護小規模多機能型居宅介護 桜ケア」のデイサービスで機能訓練を受けることができます。
地域の方との交流もあり、和やかな雰囲気で身体機能を維持することで孤立感が解消され精神的に安定し、生活意欲の向上にも効果的です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、緊急時にはすぐに駆けつけることができます。
ナースコールが各居室に設置されているので、急病や怪我をした時には、迅速に医療機関や家族と連携を取りながら適切に対応します。
1日1回安否確認を実施し、いつもと違う様子がないか留意しています。
体調不良などが見られた時には医療や家族と相談、連携することができる体制です。
また、生活の中での不安や悩み事などの相談にも対応し、必要に応じて専門家を紹介します。
ナーシングホームしあわせPlusの近くのその他の施設
ナーシングホームしあわせPlusの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 北海道の食材を中心に使い、委託先の栄養士が監修したメニューを調理しています。
|
レクリエーション
介護保険サービスを使い、併設されている「看護小規模多機能型居宅介護 桜ケア」のデイサービスに通うことで毎日充実したレクリエーションを体験できます。
体操やゲーム、生花、工作など楽しみながら、身体機能や脳の活性化を促すレクリエーションを実施しています。
スタッフや地域の人との交流をすることで、孤立感が解消され生活意欲の向上にも効果的です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ナーシングホームしあわせPlus)
住所 | 〒064-0806北海道札幌市中央区南6条西15丁目2番12号 |
---|---|
アクセス | 札幌市電山鼻線 西線6条駅 徒歩約2分 【お車をご利用の場合】 国道230号「南6西10・11」交差点から約3分 |
駐車場有無 | - |
ナーシングホームしあわせPlusの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ナーシングホームしあわせPlus(サービスツキコウレイシャムケジュウタクハナライフニシセンロクジョウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西15丁目2番12号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 011-551-7300 | |
公式ホームページ | https://shiawase-plus.jp/ | |
介護事業所番号 | 26381 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 8階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 26室 | |
居室面積 | 32.0 〜 60.65㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年08月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、台所、浴室、トイレ、談話コーナー、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社さくら生活サポート |
---|
よくある質問
- Q
ナーシングホームしあわせPlusの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではナーシングホームしあわせPlusの周辺(札幌市中央区)の施設を135件掲載しています。
札幌市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ナーシングホームしあわせPlusの費用はいくらぐらいかかるの?
- AナーシングホームしあわせPlusに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.5万円〜14.5万円
なお、ナーシングホームしあわせPlusがある札幌市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均531.0万円
月額利用料: 平均29.4万円
- Q
ナーシングホームしあわせPlusの入居条件は?
- AナーシングホームしあわせPlusに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ナーシングホームしあわせPlusの施設情報ページをご覧ください。
札幌市中央区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 531.0万円 | 29.4万円 |
中央値 | 40.7万円 | 23.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.4万円 |
中央値 | 15.7万円 |