- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「Re・住む和の輪」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
Re・住む和の輪の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 37,500円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,000円 |
プラン2
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 37,500円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 72,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金100000円+事務手数料50000円
・管理費:水道光熱費含む
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
Re・住む和の輪とは
岐阜県瑞穂市祖父江に開設されたRe・住む和の輪は医療に特化しているタイプの住宅型有料老人ホームです。
医療面でのケアが充実しているため、日常的にケアが必要な方の入居にも積極的に対応しているのが特徴。
一般的な高齢者向け住宅への入居が難しい方でも相談可能となっています。
医療・介護の両面からのサポートが充実しているため安心して生活をおくることができ、何よりも心豊かに過ごすことができるよう配慮されているのも魅力の一つ。
閑静な住宅街にあり「豊かな緑どんぐり公園」などが近隣にある、のどかな雰囲気を感じられる環境となっています。
Re・住む和の輪のおすすめ・特徴
- 医療面でのケアを重視した面接で入居後の生活をサポート
医療的ケアに特化している住宅であるため入居前には細かな所まで聞き込みが行われ、入居後の生活に対応できるように話し合いが行われています。
運営施設の代表看護師が面接を行い入居者本人と家族の方の意見を取り入れながら丁寧な説明を実地。
不安や不明点がないようしっかり話し合いが行われるため入居後の生活も安心。
通院している病院や自宅又は施設にも足を運び引継ぎもしっかりと行われているのが特徴です。
丁寧な入居後のプランの説明も行われているため、安心して施設での生活を始めることができます。 - 医療特化型ならではの幅広い方に対応している施設
ケアが必要な方の場合は入居できる施設が限られてしまうことがありますが、医療面に特化していることにより幅広い方の入居に対応することができます。
胃ろうや経鼻経管栄養といった方をはじめカテーテル・尿バルーンをつけて生活をしている方。
末期ガン・ターミナルの方でも受け入れ可能となっているのが特徴。
ターミナルに関しては職員である介護士・看護師が「終末期ケア専門士」を取得するなど、職員の技術向上にも力を入れています。 - 日常的なケアが必要な方も安心して生活できる環境を提供
受け入れ可能な方の範囲が広く日常的なケアが常に必要な方でも安心して生活できる環境が用意されています。
ストーマや人工肛門といった方・痰吸引が必要な方など、毎日のように確認・ケアが必要な方でも看護師がいるため対応可能。
インシュリン注射が必要な糖尿病の方の管理もしっかりと行われています。
在宅酸素の方も入居可能となっており住宅型施設ではありますが病院に似た環境で過ごすことができ、入居者はもちろんのこと家族も安心の環境となっています。
入居条件
その他条件
入居年齢は要相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
Re・住む和の輪の近くのその他の施設
Re・住む和の輪の近くのその他の施設
Re・住む和の輪の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 1日3食の食事が用意されています。
|
レクリエーション
お正月の福笑いをはじめ、じゃんけん大会・ピアノでお歌会・輪投げ大会など、車いすの方も一緒に楽しめるレクリエーションが多数用意されています。
行事・イベント
賑やかで盛り上がるイベントの一つとして餅つきが行われています。
臼と杵を使用した本格的な昔ながらの餅つきが特徴。
車いすの入居者も一緒に参加して賑やかな雰囲気で行われています。
餅つき大会は申し込めば家族の方も参加可能となっており、一緒の時間を過ごすこともできます。
お正月イベントとしては福笑いで遊んだりとみんなが笑顔になれる企画も多数。
クリスマス会など季節を感じられる行事も行われています。
所在地(Re・住む和の輪)
住所 | 〒501-0225岐阜県瑞穂市祖父江287-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 穂積駅 バス下車、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
Re・住む和の輪の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | Re・住む和の輪(リズムワノワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒501-0225 岐阜県瑞穂市祖父江287-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 058-322-3111 |
公式ホームページ | https://rizum2022.wixsite.com/goudougaisharizumu/wanowa |
開設年月日 | 2019年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、トイレ、食堂 |
運営事業者名 | 合同会社リズム |
---|
よくある質問
- Q
Re・住む和の輪の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではRe・住む和の輪の周辺(瑞穂市)の施設を25件掲載しています。
瑞穂市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、瑞穂市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
Re・住む和の輪の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
Re・住む和の輪の入居条件は?
- ARe・住む和の輪に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、Re・住む和の輪の施設情報ページをご覧ください。
瑞穂市(岐阜県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.0万円 | 13.2万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 13.8万円 |