- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 20.0万円
- 月額費用
- 21.1万円
- 住所
- 広島県広島市安佐南区西原4-17-17
- アクセス
- 広島高速交通広島新交通1号線 祇園新橋北駅 徒歩7分JR可部線 下祇園駅 徒歩8分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可理容サービスデイサービス併設リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- 協力医療機関が併設され安心の生活
- 楽しく継続できるリハビリ施設
- 元ホテルシェフがつくる素敵な食事
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医療法人博善会ケアビレッジながお」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医療法人博善会ケアビレッジながおの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 210,140円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 67,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 65,040円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 45,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金
〇管理費
水道光熱費含む
〇その他
その他経費
※夫婦部屋については別途問合せ。
居室設備
洗面、トイレ、エアコン、スプリンクラー、ナースコール、収納、台所(一部)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医療法人博善会ケアビレッジながおとは
医療法人博善会ケアビレッジながおは、広島県広島市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
アストラムラインの祇園新橋北駅から徒歩7分、JR可部線の下祗園駅から徒歩8分と利便性のいい場所にあります。
駅から近いことで利用者の家族や友人が気軽に訪問することができる環境です。
近くには名水百選に選ばれた太田川が流れ、日々、四季を感じることができます。
5階建ての建物は、地震や台風等の自然災害への耐久性があり、火災なども燃え広がりにくい安心な鉄筋コンクリート造になっています。
外の騒音も入ってきにくく、施設での生活が快適な環境です。
総戸数は35戸の全てがプライバシーが守られた個室になっていて安心です。
当施設の運営元は医療法人となっています。
健康や介護に不安がある方も安心して生活を始めることができる環境です。
医療法人博善会ケアビレッジながおのおすすめ・特徴
- 協力医療機関が併設され安心の生活
当施設には協力医療機関でもあるクリニックが併設され、24時間体制で医療スタッフが駐在しています。
協力医療機関は利用者が急病や病状が急変したりしたときのため、適切な医療の確保が円滑にできるよう、あらかじめ必要事項を取り決めておく医療機関です。
施設内に医師が赴き健康相談や定期検診を毎週実施することができるため、通院の負担が減り、主治医がいる安心感を得ることもできます。
また、必要に応じてクリニックから訪問看護の手配も可能です。
看護師が居室に訪問し、主治医の指示に基づいて病状のチェック、医療的ケアなどの専門的な看護ケアを実施します。
医療と施設が二人三脚となり、利用者ごとに適した医療サービスを受けることができる体制が整っています。 - 楽しく継続できるリハビリ施設
当施設内にはデイケアサービスを併設しています。
デイケアサービスは入浴や食事、レクリエーションなどを通じ生活機能向上をするサービスに加えて、利用者の状態に応じて「運動機能の向上」「栄養改善」「口腔機能の向上」などのサービスを実施します。
介護保険を利用し受けることができるサービスです。
施設では、介護度の合わせた集団でのリハビリや、その人ごとに合わせた身体機能、日常生活動作、認知機能向上のための脳の活性化のプログラムなどを作業療法士や理学療法士が実施しています。
地域の方々との交流をしながら実施することで、楽しく継続でき、毎日を疎外感なく過ごすことができます。
また、福祉用具の選定、環境調整の検討をすることも可能です。
施設と連携を取ることで介助方法や居室のレイアウトの検討、助言を専門家目線で行うことができ、安心して施設での生活を継続することができます。
多くの専門家が連携し、精神的、身体的にも健康を維持できる環境が整っています。 - 元ホテルシェフがつくる素敵な食事
利用者にとって「食べること」は楽しみや生きがいの上から重要であり、健康維持の為にも必要なものです。
また、利用者同士のコミュニケーションをとることによって脳の活性化にも繋がります。
ただ、高齢になると味の鈍化や内蔵機能の低下もあり、食欲が低下し、健康にも影響を与えることがあります。
毎日の食事を美味しく食べるには、味はもちろん、見た目も良い物でなければ食欲をそそりません。
当施設の元ホテルシェフがつくる美味しい食事を提供しています。
味だけではなく器や色彩までこだわっているため、見た目で楽しむこともでき、食欲が出るメニューです。
また、季節に合わせた食材、メニューを提供することで四季の移り変わりを感じることもできます。
美味しい食事で楽しく健康に過ごすことができるよう努めています。
入居条件
その他条件
・対象者は60歳以上の高齢者の方、または要介護・要支援認定者およびその同居者になります。(同居者は、配偶者・同条件の親族・特別な理由により同居する必要があると都道府県又は指定期間が認めた人になります。)
・健康な方及び日常生活で介護の必要な方
・身元引受人を定める事ができる方
・共同生活を楽しめる方
・医療ニーズの高い方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医療法人博善会ケアビレッジながおの近くのその他の施設
医療法人博善会ケアビレッジながおの職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設内に併設されているデイケアサービスで機能訓練を受けることができます。
理学療法士、作業療法士がリハビリテーション計画書をもとに、集団、個別のリハビリを実施します。
・関節可動域運動や筋力強化運動、転びにくい体つくりのための運動等の身体機能
・起き上がり動作、起立、着座動作等の基本動作
・トイレや更衣、食事動作などの生活機能
・脳活性トレーニングや記憶トレーニング等の認知症予防
・趣味的活動の生活意欲、活力の改善
などを地域の方と交流しながら実施することができます。
緊急時の対応
8時から17時の間はスタッフが駐在し、日中2回の安否確認を実施しています。
体調確認と共に生活時の不安や悩み事などの相談にも対応し、必要に応じて専門家を紹介します。
夜間は併設する同一建物内の訪問介護員が24時間対応できる体制をとり、18時、0時、4時に安否確認を実施します。
緊急通報装置が居室ベッドサイド、トイレに設置されており、緊急時にはすぐに駆けつけることができる体制です。
急な体調不良や怪我がある時には家族や協力医療機関と連携を取り、適切に対応します。
協力医療機関
長尾医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 毎週の医師による回診、必要に応じて受診、往診、訪問看護の対応、必要な医療の提供・医療援助 |
医療法人博善会ケアビレッジながおの近くのその他の施設
医療法人博善会ケアビレッジながおの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 元ホテルシェフが厨房で調理したものを温かいうちに提供しています。
|
レクリエーション
当施設内に併設されているデイケアサービスでレクリエーションを楽しむことができます。
外部から講師を呼んで書道、音楽、絵画などを実施しています。
地域の方などとの交流もあり、疎外感なく過ごすことができます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(医療法人博善会ケアビレッジながお)
住所 | 〒731-0113広島県広島市安佐南区西原4-17-17 |
---|---|
アクセス | 広島高速交通広島新交通1号線 祇園新橋北駅 徒歩7分 JR可部線 下祇園駅 徒歩8分 【お車をご利用の場合】 山陽自動車道 広島ICから約7分 |
駐車場有無 | - |
医療法人博善会ケアビレッジながおの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医療法人博善会ケアビレッジながお(イリョウホウジンハクゼンカイケアビレッジナガオ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原4-17-17 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 082-871-8600 | |
公式ホームページ | https://hakuzenkai.jp/care_village/#nav | |
介護事業所番号 | 100536 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 5階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 35室 | |
居室面積 | 18.2 〜 27.2㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2009年09月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・居間、浴室、洗濯室、バルコニー、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人博善会 |
---|
よくある質問
- Q
医療法人博善会ケアビレッジながおの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医療法人博善会ケアビレッジながおの周辺(広島市安佐南区)の施設を75件掲載しています。
広島市安佐南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、広島市安佐南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医療法人博善会ケアビレッジながおの費用はいくらぐらいかかるの?
- A医療法人博善会ケアビレッジながおに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 21.1万円
なお、医療法人博善会ケアビレッジながおがある広島市安佐南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均24.5万円
月額利用料: 平均16.1万円
- Q
医療法人博善会ケアビレッジながおの入居条件は?
- A医療法人博善会ケアビレッジながおに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医療法人博善会ケアビレッジながおの施設情報ページをご覧ください。
広島市安佐南区(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 24.5万円 | 16.1万円 |
中央値 | 15.6万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.6万円 |
中央値 | 13.2万円 |