- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 145,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 55,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇賃料:60,000円~63,000円
〇管理費には、水道光熱費を含む。30,000円~33,000円
〇食費:(朝食450円、昼食700円、夕食700円)/日×30日で計算
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日5,500円 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツとは
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツは「誰でもほっとできる街づくりを目指す」というコンセプトのもと安心の介護サービスを提供するサービス付き高齢者向け住宅です。
広島県呉市に施設が位置。静寂で住みやすい雰囲気と、商業施設に囲まれた利便性の両方を兼ね備えたバランスの取れた立地です。
病院からも近く、密な医療サポートを受けながら施設生活を送ることができる安心感があります。
また、館内にさまざまな介護事業所が入る高齢者複合福祉施設であり、困ったときに他の介護事業所に頼りやすい環境となっています。
施設サービスは安否確認を始め、生活相談までさまざまな形でサポート。
館内でのレクリエーションもあり、ボランティアの方々と交流しながら楽しい生活を送ることができます。
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツのおすすめ・特徴
- 快適で自由な暮らし
自立した日常生活が送れる状態であっても万が一のことが起こったらどうしようといった不安や、娘や息子は遠方でなかなか頼れない。
そんな高齢者の悩みを解決するサービス付き高齢者向け住宅です。入居者が安心して快適に暮らせるようバリアフリー化や各種サービスを用意。
スタッフによる安否確認だけでなく、生活相談サービスも備えています。また、現場のICT化の取り組みとして移乗サポートロボットや介護カルテシステムを導入。
効率良く入居者の生活を快適化できるよう力を入れています。
移乗サポートロボットとは、ベッドから車椅子、あるいは車椅子からお手洗いなどに移乗したいときに介助します。
ロボットに寄りかかる形で、乗り移りを行います。
自身の脚力を活かしながらサポートが受けられるうえに、準備に時間がかからず必要な時にすぐに使用することができます。また、同じ施設内に特定施設入居者生活介護や訪問介護、訪問型サービスなど他介護サービス事業所も併設。
いざという時に頼れる介護サービス事業所に囲まれた中で安心の生活を送ることができます。 - 安心の高齢者複合福祉施設
高齢者複合福祉施設「ふたばの街」の中の5階に当施設が入っています。
「ふたば病院」の近くにあり、高齢者またはその家族に医療や介護、そして住まいの新しい形を提供します。1階には「ふたばの憩い」2階にはグループホーム「ふたばの家」と「ふたば訪問介護白石」。
3階にはグループホーム「ふたばホーム」4・6・7階には特定施設入居者生活介護の「ふたばハイツ」が存在します。さまざまな介護サービスがある中で、必要時に各階の事業所のサービスを利用することも可能です。
また、基本サービスだけでなく、館内で書道や折り紙教室などのレクリエーションも定期的に開催。
ボランティアの方も交え、交流が楽しめる時間でもあります。 - 長閑と利便性の両方が備わった立地
住宅地に囲まれた閑静な地域に施設が位置。穏やかな環境の中で、落ち着いた生活を送ることができる環境です。
JR呉線「広」駅から、広島電鉄バス停「白石」下車後、徒歩3分で施設の姿が見えてきます。
公共交通機関を利用しての来訪も便利なため、車を持っていない家族や友人も気軽に足を運べます。また、長閑さもある一方で、施設周辺には徒歩で行ける商業施設が点在。
家電製品量販店や銀行、大型スーパーマーケットなど買い物などに便利な立地です。
気軽に食べられる中華系の飲食店も多く、家族面会時に外食を楽しむこともできます。
入居条件
その他条件
・同居する者がいない方
・要介護認定を受けた60歳未満の方
同居者がある場合は次のいずれかに該当するものであること。
・配偶者
・60歳以上
・入居している高齢者が扶養しているもので、年度当初に18歳未満のもの
・入居者及び同居者が、入居時において自立した日常生活を営むことが出来る健康状態にある者、
または自立した日常生活を営むことができる健康状態にある入居者。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの職員体制
緊急時の対応
常駐のスタッフが24時間体制で入居者の生活をサポート。
緊急時にすぐ気づけるよう定時の安否確認も欠かしません。
緊急時には必要に応じて病院に連絡するなどの適切な対応がとれるようにしています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 25人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団 和恒会 ふたば病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、放射線科、心療内科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 医療行為の必要な入居者の診察、及び往診等 |
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
ボランティアの方との交流レクリエーションの時間を定期的に設定。
書道教室や折り紙教室を通して、地域住民との触れ合いを図っています。
人との関わりの中で笑顔溢れるようなアクティビティができるような環境を大切にしています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツ)
住所 | 〒737-0143広島県呉市広白石4-1-11 |
---|---|
アクセス | JR呉線 広駅 広島電鉄バス停「白石」徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツ(サービスツキコウレイシャムケジュウタクフタバハイツ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒737-0143 広島県呉市広白石4-1-11 | ||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 70名 | ||
電話番号 | 0823-76-3315 | ||
公式ホームページ | https://wakokai.jp/facilities/welfare/ | ||
介護事業所番号 | 3470502711-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 7階 | ||
敷地面積 | 2908.51㎡ | ||
延床面積 | 4419.51㎡ | ||
居室総数 | 68室 | ||
居室面積 | 20.3 〜 28.5㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | ||
建築年月日 | 2008年11月01日 | ||
開設年月日 | 2008年12月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年03月01日 | |
介護予防サービス | 2010年03月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー消火器設備 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | - | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月03日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団和恒会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒737-0143 広島県呉市広白石4丁目7番22号 | 設立年月日 | 1994年06月10日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 訪問介護事業所ふたば | ||||
訪問看護 | 訪問看護ステーション 虹 | ||||
通所介護 | 通所介護ふたばの憩い | ||||
通所リハビリテーション | 介護老人保健施設パナケイア | ||||
短期入所生活介護 | 短期入所生活介護事業所ふたばの里 | ||||
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設パナケイア | ||||
特定施設入居者生活介護 | 特定施設入居者生活介護ふたばハイツ・特定施設入居者生活介護ふたばハイツⅡ | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 認知症対応型共同生活介護グループホームふたばホーム・認知症対応型共同生活介護グループホームふたばの家 | ||||
居宅介護支援 | 居宅介護支援事業所ふたば | ||||
介護予防訪問看護 | 訪問看護ステーション 虹 | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 介護保健施設パナケイア | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 短期入所生活介護事業所ふたばの里 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護予防特定施設入居者生活介護ふたばハイツ・介護予防特定施設入居者生活介護ふたばハイツⅡ | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 認知症対応型共同生活介護グループホームふたばホーム・認知症対応型共同生活介護グループホームふたばの家 | ||||
介護予防支援 | 呉市川尻安浦地域包括支援センター | ||||
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設パナケイア |
施設の概要
- 運営方針
- 特定施設サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活必要な世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態になった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。
- 入居定員
- 70名
- 職員の人数
- 44名
- 居室面積
- 20.3 〜 28.5㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
介護予防特定施設サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活必要な支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要支援状態になった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・入居者の自立支援のため離床して食堂にて食事をとっていただくことを原則としています。 ・生活のリズムを考え、毎日の着替えを行うよう配慮します。 ・清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | 3回目から実費別途徴収 |
特浴介助 | なし | あり | なし | あり | 3回目から実費別途徴収 |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | あり | 個別の通院介助については、別途徴収 |
生活サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
リネン交換 | なし | あり | なし | あり | リネン代として130円/日 |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | あり | 5,500円/月 |
居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 実費 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | なし | あり | 預かり管理費ある方無料 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり | 預かり金管理費別途徴収 170円/日 |
健康管理サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 付き添い別途実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 3人 | 7人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 15人 |
85歳~ | 1人 | 1人 | 8人 | 20人 | 13人 | 6人 | 2人 | 1人 | 52人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 4人 | 5人 | 4人 | 2人 | 19人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 3人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 9人 | 27人 | 19人 | 4人 | 0人 |
施設の詳細
設備
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | シャワーベンチ シャワーキャリー |
食堂の設備 | ダイニングテーブル ダイニングチェアー テレビ ジャーポット レンジ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 利用者が車椅子で円滑に移動可能な構造。 |
消火設備等 | スプリンクラー消火器設備 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
台所 | なし |
---|---|
水洗便所 | 全戸にあり |
収納設備 | 全戸にあり |
洗面設備 | 全戸にあり |
浴室 | なし |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ふたばハイツ | |
---|---|---|
電話番号 | 0823-76-3315 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時00分 |
土曜 | 8時30分~17時00分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 日曜、祝日 | |
留意事項 | 担当者が不在の場合は、他の職員が対応することとし、苦情等の内容については速やかに担当者に伝えるものとする。 |
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの職員体制
従業員総数 | 44人 |
---|---|
従業員の特色 | お客様が特定施設入居者生活介護(特定施設)に入居されるというのは、それまでの生活の思いが染みついた環境を離れ、その記憶を心の片隅に置きながら、新しい生活の場で思い出を積み重ねていくことです。それだけの覚悟を持って特定施設にいらっしゃる方々に貢献する最大のポイントは、お客様の生きる力を引き出すことです。お客様が未来を見て生きていけるように、お客様に寄り添いながら励まし、勇気づけ、お客様の力になっていくこと。お客様ひとりひとりの生活のリズムを大切にし、心にゆとりを持って生きていく為の暮らしをサポートします。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 29人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 5人 | 3.5人 |
介護職員 | 17人 | 8人 | 4人 | 5人 | 34人 | 28.6人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 |
介護職員 | 3人 | 10人 | 3人 | 7人 | 11人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 2人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
認知症介護実践者研修、認知症介護実践者研修実践リーダー研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの周辺(呉市)の施設を104件掲載しています。
呉市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、呉市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.0万円
月額費用: 14.6万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツがある呉市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均32.2万円
月額利用料: 平均14.5万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ふたばハイツの施設情報ページをご覧ください。
呉市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 32.2万円 | 14.5万円 |
中央値 | 13.5万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 11.6万円 |