
- 外観
- 安心の暮らしを提供する施設

- 玄関
- もちろん玄関は段差もなくバリアフリー

- リビング1
- 大きな窓があり日差しが差し込むリビング

- リビング2
- 開放的なリビングで団らん

- 廊下
- 落ち着いた雰囲気の廊下

- エレベーター
- もちろんエレベーターも完備

- テラス
- 外の空気を感じられるテラス

- 居室1
- 十分な広さがある居室

- 居室2
- 大きな窓があり明るい居室

- クローゼット
- 部屋には大きなクローゼット

- トイレ
- 安心安全設計のトイレ

- 浴室
- 身体の状態に合わせた入浴が可能

- 機械浴
- 座ったままの機械浴にも対応

- 相談室
- 定期的に看護師との健康相談もあります
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県名古屋市港区宝神5-2214
- アクセス
- 西名古屋港線 稲永駅 徒歩15分JR関西本線 八田駅 市バス野跡駅行き乗車(約25分) 宝神五丁目下車 徒歩1分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療機関と協力した看護サービスの提供
- 研修の実施・役割の付与によるきめ細やかな介護サービス
- 暮らしやすさとプライバシーの保護を考慮した設備
港区宝神有料老人ホームくすの木の料金プラン
個室プラン
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 149,334円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 105,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 18,900円 |
食費 | 44,100円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 18,334円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他費用10.5万円は事務手数料として。入退去を含む各種事務手続き等に充当し一括償却となる。
※管理費には、水道光熱費・居室以外の清掃・各設備点検・エレベーター保守点検・消耗品交換・人件費等を含む。
※食費は1日3食×30日分の金額。
※その他は生活支援費として。
※その他リネン費は別途必要。また、おむつ代等の実費も必要。
※夫婦部屋プラン有り(23平方メートル、月額総額税込281000円)
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、照明、カーテン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日税込5000円
16:00~翌10:00 ※食事・おやつ付き |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
港区宝神有料老人ホームくすの木とは
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線・稲永駅から車で8分の場所にある3階建ての施設。
鉄筋コンクリート構造の建物で、周囲に高い建物がない場所に施設が建てられています。
居室の数は22室。
単身に加え夫婦での入居に対応し、使い勝手・安全に配慮した設備が整えられています。
利用対象は、60歳以上の要介護者。
看護師による看護サービスをはじめ、医療機関の協力を得た訪問診療・急変にあわせた往診サービスの利用に対応しています。
介護支援の提供では、資格を有した経験豊富な職員が担当。
職員に研修を受けさせるほか、各自に役割と責任を与えて、行き届いた介護サービスの提供に努めています。
港区宝神有料老人ホームくすの木のおすすめ・特徴
- 医療機関と協力した看護サービスの提供
日中の時間帯に看護師が常駐。
健康管理(バイタルチェックなど)・服薬管理のサービス提供により、健康状態の変化を見極めたり適切な薬の服用を支援したりしています。また医療サポートの対応も可能。
認知症・アルツハイマー病・パーキンソン病・心疾患・脳梗塞の後遺症・リウマチといった病気・症状に対応して、必要な医療ケアの提供に努めています。そのほか、上記以外の糖尿病(インスリン)・腎臓病・バルーンカテーテル・鼻腔経管・胃ろう・在宅酸素・IVHといった病気・症状でも相談に対応。
健康な方はもちろん、健康に不安を感じている・医療サポートを必要とする方でも、安心した暮らしを実現できるサポート体制が整えられています。
- 研修の実施・役割の付与によるきめ細やかな介護サービス
在籍する介護職員は、ヘルパー2級以上(介護職員初任者研修)か介護福祉士です。
職員は豊富な介護経験を持つほか、スキルの向上につなげる研修も受けています。外部から講師を招聘した研修により、技術・能力を高めているため、質の高い介護支援が可能です。
また接遇・身体拘束・倫理の研修も実施。
これを通じて、人権を尊重した対応を学習するため、入居者の人格を損なわない介護サービスの提供が可能です。そのほか、職員一人ひとりに役割を与えています。
職員の適性を見極めて、リーダー・物品管理・レク・通信だよりなどの担当を付与。
各自が責任感を持って職務にあたれるような職場環境をつくっているため、きめ細やかな介護サービスの提供が期待できます。 - 暮らしやすさとプライバシーの保護を考慮した設備
居室の広さは、18〜23平米。
単身のほか、夫婦用の居室を用意しています。設備には、トイレ・洗面台・エアコン・照明・クローゼットなどを用意。
トイレ・洗面台・クローゼットは車いすに対応するため、車いすでの出入り・使用が可能です。また容体の急変・火災の発生に備えたナースコール・防火カーテンも設置。
すぐに助けを呼べる・延焼を抑えられるため、安心して暮らせる環境が整えられています。共用部には、浴室・相談室などを配置。
浴室には個浴のほか、機械浴にも対応しています。
座った状態での入浴が可能なため、体を思うように動かせない方でも楽に入浴できます。そのほかにも、相談室を備えて、個室で看護師に健康相談ができる環境を確保。
プライバシーの保護に配慮した環境をつくって、快適に過ごせる住環境の提供に努めています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
港区宝神有料老人ホームくすの木の職員体制
緊急時の対応
居室にナースコールを配置しています。
24時間待機する職員が通報を受けて、居室へ急行。
容体・状況を把握し、必要な場合には提携医療機関に往診を依頼します。
港区宝神有料老人ホームくすの木の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 365日、毎食の食事を用意します。
調理は専門の職員が担当。
食事の形態は普通食に加えて、きざみ・とろみ食やお粥、軟飯への変更も可能。
食事の提供場所には、開放的な食堂を用意。
|
1日の流れ
- 6:00
起床、バイタルチェック
- 7:30
起床介助、食堂への誘導
- 7:45
朝食、口腔ケア
- 8:45
居室誘導、おむつ交換
- 9:30
入浴介助(週2回)、水分補給
- 11:30
おむつ交換、食堂への誘導
- 12:00
昼食、口腔ケア
- 14:30
おむつ交換、水分補給
- 15:00
おやつ、レクレーション
- 17:30
夕食、口腔ケア
- 18:30
居室誘導、就寝介助
レクリエーション
毎日午後3時にレクリエーションを実施。
農作業の活動では、施設の外に菜園を用意して、花壇で草花を育てられる・土に触れられるようにしています。
そのほか、入居者様の希望に沿った活動も提供。
運動・娯楽・音楽などの活動を実施して、喜びを感じながら生活ができるよう工夫を凝らしています。
行事・イベント
季節・外出などの行事を企画。
季節の行事では、お正月・ひな祭り・クリスマスなどを実施しています。
外出の行事では、花見・紅葉狩り・水族館の見学を用意。
いつもとは違う環境に身を置けるようにして、気分をリフレッシュしています。
季節・外出以外の行事では、柚子湯・七草がゆなどを提供。
施設に居ても、季節を感じられるよう気を配っています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
港区宝神有料老人ホームくすの木の外観・内観・居室

安心の暮らしを提供する施設

もちろん玄関は段差もなくバリアフリー

大きな窓があり日差しが差し込むリビング

開放的なリビングで団らん

落ち着いた雰囲気の廊下

もちろんエレベーターも完備

外の空気を感じられるテラス

十分な広さがある居室

大きな窓があり明るい居室

部屋には大きなクローゼット

安心安全設計のトイレ

身体の状態に合わせた入浴が可能

座ったままの機械浴にも対応

定期的に看護師との健康相談もあります
所在地(港区宝神有料老人ホームくすの木)
住所 | 〒455-0832愛知県名古屋市港区宝神5-2214 |
---|---|
アクセス | 西名古屋港線 稲永駅 徒歩15分 JR関西本線 八田駅 市バス野跡駅行き乗車(約25分) 宝神五丁目下車 徒歩1分 |
駐車場有無 | 有 |
港区宝神有料老人ホームくすの木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 港区宝神有料老人ホームくすの木(ミナトクホウジンユウリョウロウジンホームクスノキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒455-0832 愛知県名古屋市港区宝神5-2214 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 26名 |
開設年月日 | 2014年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 22室 |
居室面積 | 18.0 〜 23.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | エレベーター、カラオケルーム、テラス、ナースコール、リネン室、異常監視システム、一般浴室、花壇、機械浴室、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、車椅子用トイレ、厨房室、洗面室、多目的室、駐車場、駐輪場、避難設備、防災設備 |
運営事業者名 | ラフテル株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
港区宝神有料老人ホームくすの木の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A港区宝神有料老人ホームくすの木の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
港区宝神有料老人ホームくすの木は認知症でも、入居することはできますか?
- A港区宝神有料老人ホームくすの木では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
港区宝神有料老人ホームくすの木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは港区宝神有料老人ホームくすの木の周辺(名古屋市港区)の施設を68件掲載しています。
名古屋市港区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市港区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
港区宝神有料老人ホームくすの木の費用はいくらぐらいかかるの?
- A港区宝神有料老人ホームくすの木に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.5万円
月額費用: 15.0万円
なお、港区宝神有料老人ホームくすの木がある名古屋市港区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均14.7万円
月額利用料: 平均14.1万円
ご予算などを踏まえて名古屋市港区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
港区宝神有料老人ホームくすの木の入居条件は?
- A港区宝神有料老人ホームくすの木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、港区宝神有料老人ホームくすの木の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市港区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.7万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 12.9万円 |