- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ソーレメディカルホーム蒲町」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ソーレメディカルホーム蒲町の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 152,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 53,700円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、状況把握・生活相談サービス費を表します。
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ソーレメディカルホーム蒲町とは
ソーレメディカルホーム蒲町は、利用者の状況や要望に沿って介護・医療サービスや生活サービスを提供し、利用者の生活を支えるサービス付き高齢者住宅です。
運営母体は株式会社タイヨウで、グループ法人には医療法人社団太陽会があります。
そのため、毎日の医療処置が欠かせない方も安心して入居可能です。
訪問ヘルパーステーションが同建物内に併設しており、職員は24時間体制で配備されています。
入浴や食事の介助から、買い物や通院への同行や生活相談など、利用者の要望に応じて必要なケアを提供しています。
その他にも、日中2回夜間2回の共用部・居室への巡回による安否確認や、訪問理容サービスの手配など、様々な角度から利用者の安全で快適な生活をサポートしています。
ソーレメディカルホーム蒲町のおすすめ・特徴
- 充実した医療体制
施設名に「メディカル」とある通り、近隣にはグループ法人が運営する「仙台在宅支援たいようクリニック」、同施設内には訪問看護と訪問介護の事業所が併設しています。
そのため、胃に管を通して栄養を摂取する経管栄養が必要な方や、人工肛門(ストーマ)がある方、糖尿病治療のためのインスリン投与が必要な方など、日常的に医療的ケアが必要な、要介護度が高い方も受け入れています。
ペースメーカー利用の方、透析が必要な方、在宅酸素が必要な方などに対しても、対応実績があるため、他施設で入居が難しかった方でも幅広く受け入れることが可能です。
また、月2回の医師による定期診察を実施。
それ以外にも必要に応じて往診を受けることが可能です。
医療機関との強力な連携によって、利用者に手厚い医療サービスを提供しています。 - 生活を支える介護サービス
施設では、医療だけでなく介護の面からも利用者を支えています。
巡回による安否確認はもちろん、居室の清掃やゴミ出し、リネン交換などの生活介護も実施。
身体介護の面では、一般的な個室の浴室に加え、身体が不自由な方も利用できるリフト浴の施設があります。
リフト浴は、上下左右に動かせるリフトを使用し、座ったままの体制で湯船に入ることができる設備です。
筋肉や関節がこわばって動かなくなってしまう拘縮の症状のある方や、脳梗塞などの後遺症による、まひの症状がある方も安全に入浴できます。
その他にも、食事介助や、トイレ介助やおむつ交換といった排泄介助、着替えの介助や爪切りなど、利用者が安心安全に、そして快適に過ごせるようなサービスを提供しています。 - 安全で清潔感ある館内
館内は手すりを設置し、可能な限り段差をなくしたバリアフリー構造となっています。
利用者は居室だけでなく共用部に至るまで、安全に自由に移動することが可能です。
壁紙や床は木目調と淡い色に統一され、温かみと清潔さを感じられます。
居室はすべて個室でプライバシーに配慮。
各居室のドアはすべて引き戸になっているため、車いす利用の方も簡単に開閉可能です。
居室にはそれぞれ、専用のトイレ、洗面台、クローゼット、エアコンが備え付けられているため、一人で快適に過ごせる環境が整えられています。
また全室にナースコールも設置され、緊急時には職員が24時間対応します。
また食堂は、廊下と食堂を仕切る壁の幅を狭くし、車いすでも移動しやすく開放感のある造りになっています。
複数設置された大きな窓からは、明るい光が差し込みます。
リビング・ダイニングスペースでは、季節ごとの装飾作りや生け花教室なども開催されています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ソーレメディカルホーム蒲町の近くのその他の施設
ソーレメディカルホーム蒲町の職員体制
緊急時の対応
全ての居室にナースコールを設置。
また、重度の介護が必要な利用者の居室には、利用者の異常を感知するセンサーを設置しています。
職員は24時間体制で配備されており、緊急通報があった場合はすぐに居室へ駆けつけます。
協力医療機関
医療法人社団太陽会 仙台在宅支援たいようクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、麻酔科 |
協力内容 | 月に2回のドクターの定期診察と必要に応じて都度往診 |
イムス明理会仙台病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、精神科 |
協力内容 | かかりつけの病院が無い方の入院受け入れを優先的に行ってもらえる。 |
ソーレメディカルホーム蒲町の近くのその他の施設
ソーレメディカルホーム蒲町の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は基本的に食堂にて提供されておりますが、各居室への配膳も可能です。
|
レクリエーション
施設には菜園があり、利用者と職員が一緒に野菜の栽培や収穫を楽しんでいます。
また、館内は季節ごとに様々な壁面装飾で彩られます。
こちらの装飾も、利用者と職員による手作りの作品です。
桜や夏祭りの提灯、お神輿、七夕の笹飾り、クリスマスツリーなどを模造紙や色画用紙を切り貼りして作り上げています。
月に1回、生け花教室も開催されています。
利用者にとって、指先を使うことは認知症症状の軽減になり、また創作活動はとても良い刺激となっています。
行事・イベント
春には館内お花見外出イベント、夏には夏祭り・盆踊りイベントや高校野球のテレビ観戦イベント、冬にはクリスマスパーティーなど、季節を感じられるイベントを開催しています。
利用者は無理のない範囲で、自由にイベントに参加し楽しむことが可能です。
職員は、利用者がそれぞれイベントを楽しめるような工夫を凝らし、サポートをしています。
所在地(ソーレメディカルホーム蒲町)
住所 | 〒984-0037宮城県仙台市若林区蒲町30-22 |
---|---|
アクセス | 仙台市営地下鉄東西線 六丁の目駅 バスで16分降車後、徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
ソーレメディカルホーム蒲町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ソーレメディカルホーム蒲町(ソーレメディカルホームカバノマチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町30-22 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 40名 | |
電話番号 | 022-282-2811 | |
公式ホームページ | https://www.sole.ne.jp/group/medical-01 | |
介護事業所番号 | 3246 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 40室 | |
居室面積 | 20.2 〜 22.9㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年02月29日 | |
開設年月日 | 2014年03月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | エントランスホール、ロビー、ダイニング&リビング、ヘルパー室、相談室、談話スペース、介護浴室、洗濯室 |
運営事業者名 | 株式会社タイヨウ |
---|
よくある質問
- Q
ソーレメディカルホーム蒲町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではソーレメディカルホーム蒲町の周辺(仙台市若林区)の施設を47件掲載しています。
仙台市若林区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、仙台市若林区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ソーレメディカルホーム蒲町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aソーレメディカルホーム蒲町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 15.3万円
なお、ソーレメディカルホーム蒲町がある仙台市若林区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.1万円
月額利用料: 平均15.4万円
- Q
ソーレメディカルホーム蒲町の入居条件は?
- Aソーレメディカルホーム蒲町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ソーレメディカルホーム蒲町の施設情報ページをご覧ください。
仙台市若林区(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.1万円 | 15.4万円 |
中央値 | 7.2万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.8万円 |
中央値 | 15.1万円 |