
- 食堂
- 黒い家具で統一された食堂

- 廊下
- 十分な広さがあり歩きやすい廊下

- 洗濯室
- 便利な洗濯室

- 居室(モデルルーム)
- おしゃれにレイアウトされた居室

- 居室1
- 居室内のトイレ、洗面台、クローゼット

- 居室(角部屋)
- 大きな窓が2つあり日当たりのいい角部屋

- 居室2
- 居室内の引き戸式トイレ

- 浴室入口
- 温泉のような暖簾がかかっている浴室の入り口

- 浴室1
- 数人で入浴できる浴室

- 浴室2
- 機械浴完備の浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 長野県上田市中之条120番地1
- アクセス
- 上田電鉄別所線 三好町駅 徒歩8分上田電鉄別所線 赤坂上駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の見守りシステム
- 万全の健康管理体制
- 病気・症状などに対応した受け入れ体制
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 250,000円
- 月額料金
- 172,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 250,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 47,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,000円 |
2人部屋(1人利用)
- 入居時
- 360,000円
- 月額料金
- 227,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 360,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 47,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,000円 |
2人部屋(2人利用)
- 入居時
- 360,000円
- 月額料金
- 300,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 360,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 72,000円 |
食費 | 126,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 12,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は居室保全維持管理費です。
・管理費には水道光熱費が含まれます。
・その他はリネン費、消耗品費です。
・電気料金は各部屋個メーターにて別途、金額を徴収。
・別途有料サービスあり。
居室設備
トイレ(引き戸)、収納、洗面台

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条とは
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条(旧名称:一期一会)は上田電鉄別所線・三好町駅から歩いて8分の場所にある平屋建ての施設。
鉄筋コンクリート造りの建物で、長閑な住宅街のなかに施設が建てられています。
内装の色は白がメイン。
明るく生活感のある印象を与えています。
居室の数は、28室。
バリアフリー仕様のトイレ・洗面台を配置し、共同設備には個浴・特殊浴槽・リフト浴を備えています。
入居の対象は、上田市に住所を置く60歳以上の要介護者です。
そのほか、医療処置が必要な方に加え、重い認知症を患う方・看取りを必要とする方に対応。
さまざまな状態にある方を受け入れて、穏やかに過ごせる場所を提供しています。
一期一会の心で、24時間の介護サービスを提供。
職員の目と機械によるチェックで日中・夜間の見回り体制を強化し、在籍する看護師・医療機関との連携で健康状態を把握・管理、入居者の暮らしを支えています。
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条のおすすめ・特徴
- 安心の見守りシステム
眠りSCAN(スキャン)を導入しています。
マットレスの下に敷いたシートで入居者の状態を把握。
搭載したセンサーにより、体の動きはもちろん、心拍・脈拍・睡眠などを感知します。そのため、覚醒や起き上がり、離床に合わせた居室の見回りが可能。
人数が少ない夜間でも、効率的に入居者の様子を確かめられます。日中では、体調変化の察知に活用。
個室で過ごす時間が長くても、入居者の変化をデータで確認でき、必要な対応を済ませられます。また集めたデータは、介護計画の変更に利用。
夜間の覚醒が多い場合には、日中の運動量を増やす・日の光を浴びさせるといった対応に変えて熟睡を促せるため、入居者に合った介護方法を提供できます。 - 万全の健康管理体制
4人の看護師が在籍。
毎日バイタルチェックを実施し、定期健診・通院の付き添い・健康相談に対応しています。水分補給の回数は2回で、午前10時と午後3時に実施。
入居者が摂取しやすい方法で、必要な水分を提供し、水分量を確保しています。安否確認の回数は、毎日5回以上。
午前8時・午前10時・正午・午後3時・午後6時のほか、夜間にも実施しています(希望により居室を訪問する安否確認も可能)。提携する医療機関からは、月2回の往診に加えて、処方箋・体調不良に合わせた往診が提供。
歯科医院からは、歯科治療・往診の機会を付与。
さらに、相談にも対応しているため、速やかに口のトラブルを解消できる体制が整えられています。 - 病気・症状などに対応した受け入れ体制
重度の認知症・看取り・医療処置を必要とする方の受け入れに対応。
認知症の症状が進行している方でも、医師・社会福祉士・介護福祉士・家族との協力により受け入れが可能です。
また終末期を迎えている方でも、家族・医師・訪問看護と力を合わせて、過去に入居を受け入れた経験があります。
そのため、看取りを想定した入居にも対応可能です。
そのほかには、日常的に医療処置が必要な方も受け入れています。過去には、膀胱留置カテーテル・人工肛門・在宅酸素・ペースメーカー・痰の吸引・肺炎・梅毒・MRSAといった症状・状態にある方を受け入れていました。
上記以外の病気・症状があっても、症状・状況次第では入居を認めてもらえる場合があるため、家族に持病などがあっても入居できる可能性があります。
入居条件
その他条件
上田市に住所がある方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
看護師の資格を持つ機能訓練指導員が訓練を実施。
機能訓練のスケジュールは、毎日午後2~4時30分の間に組まれています。
医療の知識を生かして入居者の状態を観察しつつ、手先を動かす作業・関節の可動域を広げる体操・歩行を促す散歩などの動きを指導。
入居者は、身体機能の維持と回復に努めます。
緊急時の対応
居室のベッドサイド・トイレ・浴室にナースコールを、ベッドの下にセンサーマットを配置しています。
通報は事務所・警備会社・訪問看護事務所に入り、連絡・モニターの変化を受けて、常駐する職員(看護師を含む)が対応。
状況に応じて警備会社に救急の応援を依頼します。
協力医療機関
山浦内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診可能 |
三原内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診可能 |
きらり在宅診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科、精神科 |
協力内容 |
櫻井歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
グリーン歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診可能 |
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は、朝・昼・晩の3食を提供。
また入居者状態に合わせられるよう特別食にも対応。
3食の食事以外には、おやつの時間にフルーツパフェなどが提供されることも。
|
レクリエーション
集団・個別の活動を用意。
集団のレクリエーションでは、塗り絵・折り紙を使った貼り絵・絵合わせゲーム・紙飛行機/紙風船づくり・ちぎり絵・オセロなどで、ほかの入居者と一緒に活動を楽しみます。
そのほか、YouTubeで歌の映像を観て、鑑賞に浸れる機会も。
またカラオケ・ふうせんバレーといった声を出す・体を動かす活動も提供しています。
個別のレクリエーションでは、野菜づくりを実施。
希望する方を集めて、プランターへの土入れ・苗植え・水やりを行います。
茄子・ミニトマト・きゅうりを育てて、収穫する楽しみを感じられるように工夫しています。
行事・イベント
季節・施設独自の行事を用意。
季節の行事では、新年会・ひな祭り・母の日・夏祭り・運動会・秋祭り・敬老会・クリスマス会などを開催します。
新年会では歌合戦で入居者も参加できるように配慮し、ひな祭りでは着物を羽織って記念写真を撮っています。
母の日にはカーネーションを贈り、七夕には短冊に願い事を書いて、生きる喜び・楽しみを実感。
お祭りでは屋台・出し物などで盛り上がり、運動会では物送り・紙引き・玉入れで夢中になれる機会も。
施設独自の行事では、スイカ割り・輪投げ・射的大会を実施。
またお風呂の時間を楽しめるよう、ひのきボール・しょうぶを入れて、いつもとは違った入浴の機会を与えています。
外出では、お花見ドライブを開催。
コロナ禍のため、車を降りずに桜を観賞していましたが、窓を開けてのドライブにより外の風を感じられています。
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の外観・内観・居室

黒い家具で統一された食堂

十分な広さがあり歩きやすい廊下

便利な洗濯室

おしゃれにレイアウトされた居室

居室内のトイレ、洗面台、クローゼット

大きな窓が2つあり日当たりのいい角部屋

居室内の引き戸式トイレ

温泉のような暖簾がかかっている浴室の入り口

数人で入浴できる浴室

機械浴完備の浴室
施設全体間取図
所在地(地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条)
住所 | 〒386-0034長野県上田市中之条120番地1 |
---|---|
アクセス | 上田電鉄別所線 三好町駅 徒歩8分 上田電鉄別所線 赤坂上駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条(イチゴイチエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒386-0034 長野県上田市中之条120番地1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 29名 | |
介護事業所番号 | 25738 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 平屋建 | |
敷地面積 | 2122.6㎡ | |
延床面積 | 1118.1㎡ | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 18.0 〜 27.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2018年07月01日 | |
消火設備 | 各居室、共用部スプリンクラー設置、自動火災報設備、消火器、消火放水栓 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 共用車椅子対応トイレ、個浴、大浴場、特殊浴槽、リフト浴、食堂、キッチン、多目的デイルーム |
運営事業者名 | 株式会社ビューティフルライフ |
---|

よくある質問
- Q
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条は認知症でも、入居することはできますか?
- A地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の周辺(上田市)の施設を88件掲載しています。
上田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、上田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の費用はいくらぐらいかかるの?
- A地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 25.0万円〜36.0万円
月額費用: 17.2万円〜30.0万円
なお、地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条がある上田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.2万円
月額利用料: 平均14.4万円
ご予算などを踏まえて上田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の入居条件は?
- A地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、地域密着型特定有料老人ホーム一期一会 中之条の施設情報ページをご覧ください。
上田市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.2万円 | 14.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 13.1万円 |