- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こんにちは」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こんにちはの料金プラン
Aタイプ1人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bタイプ1人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bタイプ2人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 170,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 87,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Cタイプ1人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 100,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Dタイプ1人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 105,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Dタイプ2人
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 165,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 87,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・お家賃はお一人様でもお二人様でも同一金額です。
・光熱水費は各事業者との個別契約で自己負担になります。
居室設備
トイレ・キッチン・下駄箱・浴室・ナースコール(トイレ、浴室、ベッド、玄関)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こんにちはとは
こんにちはは大阪府泉南郡熊取町小垣内にある施設で、2015年に介護付き有料老人ホームから住宅型有料老人ホームとなりました。
業態を変更してはいますがサービス内容等は今までと大きな違いはなく、十分なサービス・支援と共に医療連携もしっかりと行われています。
変更後の違いとしては価格の見直しが行われたことにより、よりリーズナブルで利用しやすい価格設定になったことと入居時費用が不要となった点。
改善されたことによりさらに幅広い方が施設選びの際、選択肢の中に入れられるようになっています。
アクセスするには「熊取」駅から南海バスを利用すれば効率がよく、「小垣内」バス停で下車すれば徒歩で約3分とすぐ近く。
バスの乗車時間も8分ほどであり、駅からのアクセスには便利な立地です。
公共交通機関ではなく車での訪れる際には施設内に無料の駐車場が完備されているため面会時にも便利。
周辺にはスーパー・銀行・郵便局・病院といった施設も多く、図書館・役場といった公共施設もあり生活するには便利の良い環境となっています。
こんにちはのおすすめ・特徴
- 24時間体制で見守ってくれる万全の体制
24時間職員が常駐しており必要なサポートを行ってもらえます。
介護が必要な場合には訪問介護サービスを利用することにより適切なサポートが受けられます。
日中はもちろんですが、夜間には巡回を行い安否確認も。各居室にはナースコールだけでなく人感センサーコールが設備されていることにより、長時間動いた気配がなければ知らせてくれるシステムになっています。
施設設備・職員だけでなく医療機関とも連携しており、日々の健康管理等から往診までしっかり対応が行われています。
受診に関しては外出が難しい方に対して定期訪問診療という形をとっており、施設にいながら往診を受けられます。また、治療のために入院が必要となった際には本人・家族と十分に話し合いを行い、その上で施設に協力医療機関を紹介してもらうことも可能。
毎日の生活・緊急時共にいつでも見守り体制があり、医療機関とも連携しているため安心して生活ができます。 - ゆとりのある空間を確保した充実の居室
居室は広さが自慢の4タイプが用意されています。
18畳~24畳の広さがあるマンションタイプ、そのため一般的なマンションと同じような間取りとなっているのが特徴です。
ベッドルームと和室・ベッドルームとキッチンダイニングなど、タイプ別に間取りが異なるため、空きがあれば自分の生活スタイルによって選択することができます。
2タイプのお部屋は1人での利用でも2での利用でも可能であり、夫婦揃っての入居も可能。
家賃は1人でも2人でも同一料金となっているため、費用を抑えることができるというメリットがあります。マンションタイプであるため、全ての居室にはお風呂・トイレ・キッチン・エアコン・洗濯場・ナースコール・バルコニーがあり。
全室南向きとなっているだけではなく、床暖房機能もついているため快適に暮らすことができます。
家族が面会に来た際には居室で一緒に過ごすことができるため、24時間サポートがあるという点以外では一般的なマンションに暮らしているのと変わらない生活をおくることができます。 - 快適な生活を送れる安心の施設設備
正面玄関から全て車いすの方でも安心して暮らせるバリアフリー設計となっています。
玄関の車寄せエントランスは屋根付きで、雨の日の車の乗り降りでも濡れる心配がありません。
施設内のロビーやダイニングルームは広さが確保されており、明るく開放的な雰囲気。
ロビーにはテーブルセットがあり来客した方と一緒に過ごす際にも最適です。お庭では野菜作り・花づくりが行われているだけでなく、野外のコミュニケーション広場としても利用されています。
自宅と変わらない広さと設備が整った居室で過ごす時間も良いですが、施設内のこういった共有スペースもおしゃれで様々な活用法があり、どこにいても快適に生活をおくれるための設備が整えられています。施設設備としては特別浴室が設けられており、介助が必要な方でも安心して入浴ができる浴室があります。
特別浴室であれば機械浴により体を動かせなくてもお湯に浸かれるため、介護が必要となった方でも入浴を楽しむことができます。
入居条件
その他条件
・満60歳以上の方。
・保証人様(身元引受人)を立てられる方。もし、立てられない場合はご相談ください。
・他の入居者に迷惑をかけず、協調した生活ができる方。
・月額利用料をお支払いいただける方。
・1居室2人までご入居可。ただし条件あり。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こんにちはの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設に併設されているデイサービスを利用することで、様々な機能訓練・リハビリを受けられるようになっています。
午前中に体操の時間が設けられており、ラジオ体操を基本として健康体操・フラダンス・リズム体操などが毎日行われています。
一人ひとりの状況に合わせて機能訓練が行われており、車いすの方でも座った状態でできる体操が取り入れられています。
楽しく体を動かしながら健康維持にも役立っています。
昼食前には口腔体操としてパタカラ体操が取り入れられているのも特徴。
食事前にしっかりと口を動かすことにより、唾液の分泌をうながして摂食・嚥下機能を維持しやすくなります。
また、口腔体操は発音機能の維持にも有効的です。
緊急時の対応
24時間職員が常駐しており、緊急時には迅速に対応する体制が整えられています。
協力医療機関とも連携し緊急時のみではなく、日頃から健康管理もしっかりと行われています。
こんにちはの近くのその他の施設
こんにちはの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士によって考えられた献立で、カロリー計算もきちんと行われている健康的な食事が食べられます。
|
レクリエーション
併設のデイサービスで機能訓練・イベントや行事・レクリエーションが行われており、利用することで参加することができます。
午前と午後に分けて1日2回レクリエーションの時間があります。
内容も多彩でカラオケ・ゲーム・クイズといったみんなで盛り上がるものから、おやつ作りや貼り絵といった創作系のものもあります。
鑑賞して楽しむものとしては紙芝居や映画観賞など、飽きがこないように考えて毎日のように行われています。
行事・イベント
季節を感じられる初詣・節分・ひな祭り・お花見・単語の節句・運動会・七夕・盆踊り・敬老会・だんじり祭り・文化祭・クリスマス会が開催されており、毎月イベントがあります。
デイサービスを利用することで参加することができ、同じ施設に併設されているため通うのも便利です。
所在地(こんにちは)
住所 | 〒590-0432大阪府熊取町小垣内3-2-25 |
---|---|
アクセス | 阪和線 熊取駅 車で8分 【お車をご利用の場合】 ・阪神高速湾岸線「泉佐野北インターチェンジ」より車で12分
・阪和自動車道「堺インターチェンジ」より車で25分 ・阪和自動車道「貝塚インターチェンジ」より車で10分 ・阪和自動車道「和歌山インターチェンジ」より車で30分 ・和歌山県紀の川市(旧打田町)より犬鳴峠越え、車で30分 ・和歌山県岩出市(旧岩出町)より風吹峠越え、車で30分 |
駐車場有無 | 有 |
こんにちはの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こんにちは(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームコンニチハ) |
---|---|
施設所在地 | 〒590-0432 大阪府熊取町小垣内3-2-25 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート |
入居定員 | - |
電話番号 | 072-452-1665 |
公式ホームページ | http://konnichiha.jp/index.html |
開設年月日 | 2015年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 5階建 |
敷地面積 | 2827.83㎡ |
延床面積 | 3461.83㎡ |
居室総数 | 52室 |
居室面積 | 31.6 〜 40.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂・浴室・庭・駐車場 |
運営事業者名 | 株式会社こんにちは |
---|
よくある質問
- Q
こんにちはの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこんにちはの周辺(熊取町)の施設を22件掲載しています。
熊取町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊取町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こんにちはの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
こんにちはの入居条件は?
- Aこんにちはに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こんにちはの施設情報ページをご覧ください。
熊取町(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 68.9万円 | 11.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.5万円 |
中央値 | 10.8万円 |