- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「うつくしの家西貝塚」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
うつくしの家西貝塚の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 108,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 43,800円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室
全15室、2人~4人部屋(17.1㎡~25.18㎡)
・入居時のその他料金
敷金(家賃3か月分)
・食費
3食おやつ付30日分で計算
(朝食307円、昼食590円、おやつ43円、夕食500円)
・別途かかる費用
理美容代(カットのみ1,500円、カット顔そり2,000円)
居室設備
エアコン、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日3,000円(別途食事代1食570円、おやつ63円、寝具貸し出し含む)
最大1ヶ月 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
うつくしの家西貝塚とは
静岡県磐田市に拠点を構えるうつくしの家西貝塚は、東名高速道路の磐田インターチェンジから車で15分、またはJR東海道本線の磐田駅からタクシーで10分の距離にある住宅型有料老人ホームです。
当施設は2階建ての建物となっており、15室の居室が完備され入居定員は34名となっています。
個室は完備しておらず、すべて多床室となっているのが特徴。
カーテンや収納棚を利用しプライバシーが守られた空間をつくりながら、いつでもルームメイトと会話できるアットホームな環境の居室が用意されている施設です。
またデイサービスを運営しているビーフィットが建物の1階に併設されており、当施設の入居者もデイサービスの利用が可能。
デイサービスでは多彩なレクリエーションを毎日実施しており、絵を描いて利用者に披露したり近所の幼稚園の園児たちとの交流を楽しみます。
また当施設の入居者以外の利用者とコミュニケーションをとれる機会でもあるため、新しい人間関係を広げることができます。
さらに管理栄養士が考えた栄養豊富な食事を摂ったり、スタッフの介助のもと入浴するサービスも提供されています。
うつくしの家西貝塚のおすすめ・特徴
- 入居者が安心して暮らせるよう万全な体制を用意
365日24時間体制でスタッフが常駐しており、入居者の体調不良時のスムーズな対処や夜間の巡回を徹底し、入居者が安心して生活できるよう体制を整えています。
また困ったことがあれば夜間でも相談できる環境のため、入居者は安心して休むことができます。夜間巡回では入居者が目を覚まさないようにすることを心がけており、入居者にライトを直接照らさず寝息や胸の動きから睡眠状況をチェックするようにしています。
また2時間おきに巡回をおこなっており、入居者に異常がないか確認。
こまめに巡回することで少しの変化も逃さず、小さな変化に気づけるというメリットがあります。
さらに居室がある場所の中央部分に管理人室があるため、全体を把握しやすい設計となっています。それに加え、内科や眼科を診療科目とする山下クリニックと提携を結び、月に2回の訪問診療をおこなっています。
そのため、体調に不安がある場合は気軽に相談することができるため便利。
また入居者の急変時は適切な医療的ケアを受けられる体制が整えられているため、安心して生活を送れます。 - 多床室を採用したアットホームな環境
当施設では個室を用意しておらず、すべて多床室を採用しており2人用居室と4人用居室を完備しています。
多床室を採用した背景は入居者に孤独を感じにくくし、アットホームな環境で生活を送ってもらおうという狙いがあります。
個室で生活していると居室にこもりがちになった場合、誰かとコミュニーケションをとるには共有部分にでる必要があり腰が重いと感じる入居者もいます。
しかし多床室ではルームメイトの存在を近くに感じることができるため、孤独を感じにくい環境となっています。またカーテンや収納棚で仕切りをつくっており、程よくプライバシーが守られた空間で過ごせるというメリットもあります。
- 入居者が快適に生活を送るための設備を完備
全施設がバリアフリーとなっており、段差につまずくことがないよう高齢者に配慮し、車いすを利用している入居者がスムーズに移動できるよう設計されています。
またトイレは障がいをもっている方でもスムーズに利用できるよう広いスペースを完備。
さらに、つかまりに役立つ手すり・移動が難しい入居者に用意された清潔なポータブルトイレ・毎日の排便を促す洗浄機能を搭載し、入居者にストレスがかからないよう配慮された設備が多くあります。そのほかには、居室を清潔に保つことも重要と考えています。
そのため毎日衣類を洗濯しており、乾燥から整頓までをスタッフがおこないます。
さらに布団は1週間に1回のペースで交換を実施。
このようなサービスを提供しているため、入居者は日々清潔な環境で過ごすことができる施設となっています。
入居条件
その他条件
医療行為がない方。自傷、他害行為、暴言行為のない方。緊急、入院時に対応可能な方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
うつくしの家西貝塚の近くのその他の施設
うつくしの家西貝塚の職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は機械浴室と個浴室を完備。
入浴する際に介助を必要とする入居者は、機械浴室を利用しスタッフの介助を受けながら安全に入浴できます。
緊急時の対応
協力医療機関となっている山下クリニックが対応します。
スタッフが救急車の手配をすることもあります。
協力医療機関
医療法人社団 倫誠会 山下クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、眼科 |
協力内容 | 緊急診療、往診 |
浜松デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
うつくしの家西貝塚の近くのその他の施設
うつくしの家西貝塚の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 衛生管理が徹底された厨房で1日3回の食事が調理されます。 入居者は食堂に集まり、入居者同士やスタッフとコミュニケーションを楽しみながら食事します。
メニューは管理栄養士が考案したものとなっており栄養豊かなものが用意されてるため、栄養の偏りなく摂取できます。 |
レクリエーション
当施設の1階に併設されているデイサービスを利用し、体操して身体を動かしたり趣味活動を楽しんだりと、充実した時間を過ごすことができます。
併設されているため移動しやすいというメリットもあります。
行事・イベント
家族との外出が可能となっており、外食したりショッピングしたりと自由な時間を過ごすことができます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(うつくしの家西貝塚)
住所 | 〒438-0026静岡県磐田市西貝塚3036-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 磐田駅 タクシー10分 【お車をご利用の場合】 東名・磐田ICより車15分 |
駐車場有無 | - |
うつくしの家西貝塚の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | うつくしの家西貝塚(ウツクシノイエニシカイヅカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒438-0026 静岡県磐田市西貝塚3036-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋造 |
入居定員 | 34名 |
電話番号 | 0538-33-8899 |
公式ホームページ | http://www.utsukushinoie.jp/publics/index/23/ |
開設年月日 | 2013年02月15日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | 994.69㎡ |
延床面積 | 793.16㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 15.46 〜 25.18㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、エレベーター、談話室 |
運営事業者名 | 株式会社アセンブルリビング |
---|
よくある質問
- Q
うつくしの家西貝塚の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではうつくしの家西貝塚の周辺(磐田市)の施設を59件掲載しています。
磐田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、磐田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
うつくしの家西貝塚の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
うつくしの家西貝塚の入居条件は?
- Aうつくしの家西貝塚に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、うつくしの家西貝塚の施設情報ページをご覧ください。
磐田市(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.2万円 | 14.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.2万円 |
中央値 | 15.4万円 |