- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 盛岡Ⅲ号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 盛岡Ⅲ号館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 84,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 17,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費に水道光熱費込み
・その他の実費費用(税込)
リネン代110円/日
洗濯代165円/日
おむつ代660円/日
・点滴のみや経管栄養の方には食費の請求はなし
居室設備
電動ベッド、エアーマット

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 盛岡Ⅲ号館とは
医心館盛岡Ⅲ号館はJR盛岡駅から車で8分のところにある、2018年5月にオープンした医療サポート特化型の有料老人ホームです。
24時間365日で看護師と介護士による専門的なケアを受けることができ、人工呼吸器をつけた人や寝たきりで細やかなケアを必要とする人でも、最期まで安心できる環境で過ごすことができます。
居室は電動ベッド、エアコン、洗面が完備。
大きな窓からは日差しが入るため、明るく落ち着ける部屋環境です。
全室個室でプライバシーを保つことができ、計54部屋あります。
医療サポートが特に充実しており、医師と常に連携をとりながら個々の状態に合わせた必要なケアを必要なタイミングで実施しています。
癌などの生命を脅かす病に対しても、苦痛を予防したり和らげるケアを専門チームで行ったり、神経難病のような進行性の病気に対しても必要な医療機器の導入やリハビリを行ったりと適切な環境とサポートを整えています。
そして何より入居者と家族が不安にならないように心に寄り添いながら、どのような暮らしがしたいか、どのようなケアを受けたいかをしっかり聞き取る過程を大切にしています。
医心館 盛岡Ⅲ号館のおすすめ・特徴
- 状態に合わせた環境設備
医療的サポートの必要性が高い人に快適に過ごしてもらうため、環境設備を備えています。
例えば電動ベッドは通常よりも動く箇所を増やして、入居者がより楽な姿勢を保てるよう微調整が可能なベッドを導入しています。
状態を起こすリクライニング機能、体がずり落ちないように足を上げれる膝上げ機能、ベッドから楽に移ることができるように高さを調整できる機能をリモコン操作でき、使う人に合わせて対応できます。
また浴室も寝た姿勢のまま入浴できる寝位入浴タイプの浴槽を用意。
寝たきりで体を動かしにくい人でも安全にゆったりと入ることが可能です。 - 思いに寄り添った医療ケア
入居者がこれからどのように暮らし、どのようなケアや支援を受けて、どんな最期を迎えたいか。
病気や体の変化に合わせて、都度いくつかの選択肢から希望するケアを受けるために、まずはじめに本人の意思を確認する事を大切にしています。これからの変化に備えて本人を主体として関係者が意思決定をサポートするプロセスをアドバンスケアプランニングと言い、病院でも大変重要視されています。
本施設でも医師や看護師、介護スタッフがケアチームとして本人の意思を尊重し、これからの本人の変化にしっかりより添えるよう、関係づくりと意思確認の場を大切にしています。
- 制度を活用した負担の少ない利用
医療的なケアについてはどうしても対応が難しい場合もあるため、グループ内で医療サポートが充実している施設への相談も可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 盛岡Ⅲ号館の近くのその他の施設
医心館 盛岡Ⅲ号館の職員体制
リハビリ・機能訓練
医師や看護師と連携しながら身体に無理のない範囲でリハビリに取り組むことができる環境です。
たとえ寝たきりであっても、関節を動かして柔らかくしたり、車椅子に移って体幹の保持機能を訓練したりと、状態に合わせたリハビリメニューを提供できます。
他にもマッサージやリラクゼーションを取り入れることで精神的なストレスを緩和し、自身の安心感とスタッフへの信頼感につながっています。
緊急時の対応
24時間365日看護師と介護スタッフが常に連携しているため、日々の状態変化も適切にサポートし、緊急時も迅速に対応できます。
昼夜を問わず担当の医師と連絡を取り指示をもらえる体制のため、迷う事はなく必要なケアや状態に合わせた医療機関へのつなぎが可能です。
緩和ケア、呼吸をサポートする人工呼吸器管理、口で食事を食べられない方の栄養補給、床ずれの処置など幅広く医療的ケアを提供できる体制です。
医心館 盛岡Ⅲ号館の近くのその他の施設
医心館 盛岡Ⅲ号館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は毎食食堂でとりますが、状態に合わせて個室の対応も可能。
栄養バランスのとれたおいしい食事の提供はもちろん、旬の食材を使用した豊富なメニューを揃えています。
また入居者の噛む力や飲み込む力に合わせて5つの食事形態を準備。
|
行事・イベント
季節に合わせて館内の飾り付けを行い、イベントの雰囲気を味わってもらいます。
また食事も四季折々の行事食を用意し、いつもと違う特別感を目からの情報として感じてもらい、生活にも彩りを与えています。
所在地(医心館 盛岡Ⅲ号館)
住所 | 〒020-0051岩手県盛岡市下太田沢田68-30 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 盛岡駅 車8分 |
駐車場有無 | - |
医心館 盛岡Ⅲ号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 盛岡Ⅲ号館(イココロカン モリオカサンゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒020-0051 岩手県盛岡市下太田沢田68-30 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 54名 |
電話番号 | 019-613-5777 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_morioka3goukan/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 54室 |
居室面積 | 12.4 〜 12.5㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 浴室、トイレ、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 盛岡Ⅲ号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 盛岡Ⅲ号館の周辺(盛岡市)の施設を206件掲載しています。
盛岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、盛岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 盛岡Ⅲ号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館 盛岡Ⅲ号館の入居条件は?
- A医心館 盛岡Ⅲ号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 盛岡Ⅲ号館の施設情報ページをご覧ください。
盛岡市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 304.9万円 | 21.9万円 |
中央値 | 9.3万円 | 14.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.9万円 |