- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 13.6万円
- 住所
- 千葉県香取市岩部1095-4
- アクセス
- JR成田線 佐原駅 バスで20分、降車後徒歩7分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 高齢者に安心を与える住宅
- 要支援・要介護者の生活を支えるサービス
- 看護師・提携機関による医療体制
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グループホームたすけあい心」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グループホームたすけあい心の料金プラン
基本プラン(月額料金)
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 136,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金
食費:30日計算
上記以外に、
・介護保険自己負担分
・医療費
・嗜好品費
・日常生活費
などが必要です。
居室設備
通報ブザー、トイレ(引き戸)、洗面台、収納設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 22,830円 | 22,950円 | 24,030円 | 24,720円 | 25,230円 | 25,770円 |
2ユニット | 22,470円 | 22,590円 | 23,640円 | 24,360円 | 24,840円 | 25,350円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームたすけあい心とは
東総有料道路・助沢ICから車で5分の場所にある木造の施設。
1階建ての建物で、豊かな自然に囲まれた場所に建てられています。
居室の数は9室。
トイレ・洗面台などの設備に加えてバリアフリーを施し、快適な住環境を提供しています。
入居の対象は、60歳以上の方や60歳未満の要支援・要介護者です。
配偶者などの同居にも対応し、2人での入居も可能です。
日常生活を安心して送れるようにサービスを用意し、医療サービスも提供。
在籍する看護師や提携先の医療機関との連携で、入居者に合わせた医療提供の仕組みを備えています。
グループホームたすけあい心のおすすめ・特徴
- 高齢者に安心を与える住宅
居室には、トイレ・洗面台・収納を備えています。
トイレはバリアフリーで、居室のドアには引き戸を採用。
車いすでも快適に生活できる環境が整えられています。共用部にある浴室は、個浴です。
リフト浴の設備をつけているため、立つ動きが難しくなっても、座った状態での入浴が可能。
介護度が進んでも安定した体勢で湯船に浸かれるため、入居者にかかる負担が軽減されます。そのほか、火災に備えて防火用の機器を設置。
スプリンクラー・消火器・自動火災通報設備に加え、非常口を設けています。
火災が発生しても延焼を抑えられ、安全を確保しながらの避難が可能です。 - 要支援・要介護者の生活を支えるサービス
生活を支える基本サービスを提供しています。
状況把握は、毎日2回実施。
午前と午後にバイタルチェックが行われるため、体調の変化に気付きやすい体制が整えられています。介護では、入浴・排せつ・食事のサービスを提供。
特に排せつに力を入れ、職員による見守り・声掛け・オムツ交換(夜間)のサービスが付与されています。
排せつの失敗で汚れた場合には、清拭か入浴で対応。
排せつで人の手を必要とする方の立場が考慮されています。生活支援では、洗濯・掃除・調理のサービスを用意。
排せつの失敗で下着などが汚れても、早急に対応。
不快・不衛生な状態からいち早く解放されるため、介護を必要とする方でも快適な状態を維持できます。 - 看護師・提携機関による医療体制
施設に在籍する看護師が、24時間の医療・体調管理を提供しています。
夜間に発熱した際も処置を受けられ、健康相談や通院の付き添いも可能です。そのほか、看取りに対応しています。
家族・医療機関と連携し、穏やかに最期のときを迎えられる体制が整えられます。また施設以外のサービス利用にも対応。
近隣にある提携先の病院を紹介し、医療を受けられる仕組みが構築されています。入居者と家族から希望がある場合には、定期健診を受けられる病院・受診先の病院を見つけてくれるため、自分で探す必要はありません。
提携する医療機関の利用により、入院治療・往診・歯科治療・入れ歯の調整なども受けられます。
入居条件
その他条件
・要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の方
・入居不可能:医療の必要な方(要相談)、人に感染する恐れのある症状を持つ方、長期の入院治療が必要な方やその恐れのある方、他の入居者への危害を加える恐れのある方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームたすけあい心の近くのその他の施設
グループホームたすけあい心の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
各居室に通報ブザーを設置しています。
事務所に連絡が入り、待機する職員が1分で居室に到着。
状況に応じて、提携する医療機関に急変時の対応を任せます。
協力医療機関
千葉県立佐原病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、精神科、緩和ケア科 |
協力内容 | 入院治療、病状急変時等 |
鴇田医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入院治療、病状急変時、往診 |
佐藤歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療、入れ歯の具合等 |
グループホームたすけあい心の近くのその他の施設
グループホームたすけあい心の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 隣接する施設で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食の食事を提供。
使用する食材のなかには、近隣の畑で栽培した野菜が含まれています。
食事をとる場所は食堂です。
|
行事・イベント
季節の行事・外出・外食・ボランティアの訪問といったイベントを毎月開催。
季節のイベントでは、初詣・ひな祭り・花見・敬老会・クリスマス会を開いていました。
外出のイベントでは、こいのぼり・あじさい見学を実施。
外に出て季節を感じられるよう配慮しています。
ボランティアの訪問では、過去に音楽の演奏会を企画していました。
施設を出なくても感動できる機会を与えているため、思うように外出できない状態にあっても、楽しめるように工夫を凝らしています。
所在地(グループホームたすけあい心)
住所 | 〒287-0102千葉県香取市岩部1095-4 |
---|---|
アクセス | JR成田線 佐原駅 バスで20分、降車後徒歩7分 【お車をご利用の場合】 香取市栗源支所栗源市民活動支援センター(千葉県香取市岩部700)を西に進んで県道16号に向かう(130m)、右折して県道16号に入る(500m)、岩部駐在所脇(交差点)を右折する(500m)、左折する(160m)、右折する、目的地は前方右側です(39m) |
駐車場有無 | 有 |
グループホームたすけあい心の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームたすけあい心(グループホームタスケアイココロ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒287-0102 千葉県香取市岩部1095-4 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 9名 | |
電話番号 | 0478-75-1056 | |
公式ホームページ | https://tasukeai56.com/group-home/ | |
介護事業所番号 | 19530 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上1階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 9室 | |
居室面積 | 19.0 〜 20.4㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年05月01日 | |
開設年月日 | 2012年06月28日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、非常口、自動火災報知設備 | |
共用施設設備 | トイレ、洗面所、浴室(2か所)、食堂、台所 |
運営事業者名 | 有限会社たすけあい |
---|
よくある質問
- Q
グループホームたすけあい心の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームたすけあい心の周辺(香取市)の施設を34件掲載しています。
香取市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、香取市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームたすけあい心の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームたすけあい心に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.6万円
なお、グループホームたすけあい心がある香取市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均73.5万円
月額利用料: 平均15.2万円
- Q
グループホームたすけあい心の入居条件は?
- Aグループホームたすけあい心に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームたすけあい心の施設情報ページをご覧ください。
香取市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 73.5万円 | 15.2万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 11.2万円 |