- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「あっぱれ常滑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
あっぱれ常滑の料金プラン
1人部屋プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 132,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,000円 |
夫婦部屋プラン
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 240,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 99,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 46,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:賃料4ヶ月分の敷金を表します。
・管理費:光熱費、施設維持管理費。水道光熱費は管理費に含まれます。
・食費:一日あたり1650円(朝食350円、昼食600円、夕食600円、おやつ100円)、1ヶ月30日として計算。
・その他:生活支援サービス費を表します。
居室設備
トイレ、洗面、収納、緊急呼び出しボタン(各室2か所)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あっぱれ常滑とは
愛知県常滑市にあるあっぱれ常滑は「全ての人にあっぱれな人生を」をモットーにサービスを提供しているサービス付き高齢者向け住宅です。
株式会社ピーアンドピーが運営しています。
当施設が位置している常滑市は、セントレア空港のある街。
そのため、遠くにいる家族や知人が会いに来やすい施設となっています。
60歳以上で要支援1以上の介護認定を受けており、身元引受人を立てられ共同生活が円満に送ることができる方が入居条件です。
デイサービスと呼ばれる通所介護や訪問介護が併設されており、必要に応じて利用することも可能。
1人部屋と夫婦部屋の用意があり、それぞれ料金は異なります。
1人部屋は月々約14万円の施設利用料に、介護保険自己負担分や消耗品などが必要です。
あっぱれ常滑のおすすめ・特徴
- 入居者の目線に立った運営方針
当施設が目指すのは、入居者一人ひとりのその方らしい生き方や暮らし方を実現できるような支援です。
そのためには、入居者の本当の想いや願いを汲み取り、寄り添いながらその人の持っている力を引き出すことで、願いを最大限叶える努力をしています。
また、スタッフは平和な現代社会の礎を築いた世代である入居者への感謝を忘れず、常に礼儀と笑顔を持って対応。
更に、誰もが年をとって介護が必要になっても、住み慣れた地域や安心できる環境の中で、最期まで自分らしい人生を送ることを望んでいると考えています。
提供するのは、地域との交流や絆を大切にして、これまで築き上げてきた家族や地域社会との関係を断ち切ることなく、暮らし続けられるような環境です。 - きめ細やかなサービス内容
当施設では介護が必要になっても安心して生活を続けられるように、さまざまなサービスを用意しています。
来訪や外出管理、電話や郵便物の取次、タクシー、理美容の手配等を行うフロントサービス。
介護スタッフによる健康相談や健康チェック、主治医との連携を行う健康管理サポート。
入居者の状態に応じて、定期的な訪問診療や健康診断、地域の医療機関の外来を利用しての診療等を行う医療サービス。
介護が必要な場合、入居しながら公的介護サービスの利用が可能で、更に入居者の状態に合わせた介護サポート。
各種イベントの企画や開催、サークル活動や地域交流の支援などを行う生きがいサポート。
これらの充実したサポート体制により、あっぱれな人生を提供するお手伝いをしています。 - 質の高いサービスの提供
スタッフの心身が安定していなければ、入居者の支援が疎かになってしまうという考えから、働く環境を整える取り組みも積極的に行っています。
まずは、残業もほとんどなく休みも取りやすい環境です。
プライベートを充実させられるため、リフレッシュをして仕事に取り組むことが可能となっています。
もちろん夜勤手当や社会保険も完備。
資格取得の支援も行っているため、挑戦したいスタッフへの応援体制も整っています。
また、幅広い年齢層のスタッフが活躍できるのも特徴のひとつ。
シニアになってからでも働ける職場作りをしています。
このようにスタッフが働きやすい環境を作ることで、長く働くことができ入居者と馴染みの関係を構築することで、入居者の安心した生活を実現することが可能です。
入居条件
その他条件
・60歳以上で、要支援1から要介護5の要介護認定を受けている方が入居対象です。介護申請の予定がある方は要相談
・身元引受人を1人以上定められること
・共同生活を円満に送ることに対応できること
・入院加療の必要がなく、訪問診療などで在宅生活がを送ることが可能な方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あっぱれ常滑の近くのその他の施設
あっぱれ常滑の職員体制
リハビリ・機能訓練
介護保険の在宅サービスを利用することが可能です。
訪問リハビリ・通所リハビリを使い、理学療法士や作業療法士など専門職からリハビリを受けたり、機能訓練指導員等が配置されているデイサービスに通ったりすることができます。
個別のリハビリを受けたいのか、集団で楽しく体を動かしたいのかなど、一人ひとりの目的によって選択できます。
お試しや見学ができる事業所も多いため、自分に合った所を探すことが可能。
担当ケアマネジャーに相談することでスムーズにサービスが利用できますが、別途契約が必要です。
緊急時の対応
各居室2カ所にナースコールを設置。
介護スタッフが24時間常駐し、オンコールにより必要に応じてスタッフが緊急時の対応を迅速に行います。
協力医療機関
医療法人社団明星会 あおぞらクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療 |
あっぱれ常滑の近くのその他の施設
あっぱれ常滑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は、施設の厨房で調理したものを提供しています。
|
所在地(あっぱれ常滑)
住所 | 〒479-0868愛知県常滑市飛香台7丁目10-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄空港線 常滑駅 バスで10分降車後、徒歩5分 名鉄空港線 常滑駅 徒歩40分 |
駐車場有無 | - |
あっぱれ常滑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あっぱれ常滑(アッパレトコナメ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒479-0868 愛知県常滑市飛香台7丁目10-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 16名 | |
電話番号 | 0569-36-1616 | |
公式ホームページ | https://pandp-welfare.com/appare.html | |
介護事業所番号 | 28586 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 16室 | |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年10月01日 | |
開設年月日 | 2012年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・脱衣室、台所、談話室、共用トイレ、洗濯室・倉庫 |
運営事業者名 | 株式会社ピーアンドピー |
---|
よくある質問
- Q
あっぱれ常滑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあっぱれ常滑の周辺(常滑市)の施設を16件掲載しています。
常滑市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、常滑市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あっぱれ常滑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
あっぱれ常滑の入居条件は?
- Aあっぱれ常滑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あっぱれ常滑の施設情報ページをご覧ください。
常滑市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.3万円 | 16.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.3万円 |
中央値 | 19.9万円 |