- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 14.0万円
- 住所
- 埼玉県熊谷市下奈良634-1
- アクセス
- JR高崎線 熊谷駅 車で約15分JR高崎線 籠原駅 車で約20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- まごころにあふれたサービスを実施できる体制
- 快適性の高い居住環境
- アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「思いやりの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
思いやりの里の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 139,910円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 53,910円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇水道光熱費は管理費に含まれます。
〇「その他料金」は、生活支援費を表します。
居室設備
緊急通報ボタン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
思いやりの里とは
思いやりの里は埼玉県熊谷市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR上越新幹線・高崎線「熊谷駅」からタクシーで約15分、広々とした住宅街に囲まれており開放感のある日々を送れます。
コンビニエンスストア・リサイクルショップ・スーパーマーケットなどが近く、買い物にも便利です。
施設のコンセプトは「思いやりのこころと、まごころで…」。
利用者が、自宅にいた時と変わらない気持ちで楽しく暮らせるよう創意工夫を重ねています。
医療面の不安や独居の寂しさなどを感じてもスタッフが誠心誠意サポート。
アットホームな雰囲気を作りながらコミュニケーションを取っています。
季節のイベントやレクリエーションも利用者と一緒に真剣に実施。
楽しい毎日を提供できるよう利用者の気持ちに寄り添うことを大切にしています。
居室は18㎡以上のスペースがあり全て個室、入居前と同じように十分なプライバシーとくつろぎを感じながら暮らせます。
淡い色調で統一された内装が注目ポイント。
特に天然鉱石による遠赤外線の温熱効果を利用した濡れない足湯は施設の特色。
他にもテレビが設置された食堂・清潔感の漂う機能訓練室・畳が敷かれた静養室などの共有設備も、施設での毎日に活き活きとしたものにさせてくれます。
思いやりの里のおすすめ・特徴
- まごころにあふれたサービスを実施できる体制
「思いやりのこころと、まごころで…」が施設のコンセプト。
利用者が、自宅にいた時と同じような気持ちで楽しく暮らせるようなサービス提供を目指しています。医療面の不安や独居の寂しさなどを感じてもスタッフが一丸となってサポート。
アットホームな雰囲気で温かなコミュニケーションを図っています。
季節のイベントやレクリエーションも利用者と一緒に盛り上げ、楽しい毎日を提供できるよう利用者の気持ちに寄り添いながら日々の業務と向き合っています。インスリン投与・ペースメーカー・尿バルーンなどの医療的処置が必要な方も受け入れ可能。
佐川医院と連携体制を築いているため、毎月往診を受けられます。
また、看取りにも対応できる体制を整備。
重度の認知症の方にもスタッフ全体でサポートするため入居が可能です。スタッフは利用者への思いやりはもちろん、スタッフ同士でもお互い快適に働けるよう意識しているため、施設内の雰囲気は常に明るさに包まれています。
ピリピリした空気感とは無縁の日々を送れます。 - 快適性の高い居住環境
居室は全て個室になっているため、入居前と同じように十分なプライバシーを感じながら暮らせます。
18㎡以上の居住面積が確保されているため、快適性も申し分ありません。
淡い色調で統一された内装が、居心地の良さを演出します。
ナースコールが設置されているため、急に体調が悪くなってもスタッフがすぐに駆けつけられます。充実した共有設備も施設の魅力です。
特に、天然鉱石による遠赤外線の温熱効果を利用した濡れない足湯は施設の自慢。
他にもテレビが設置された食堂・清潔感の漂う機能訓練室・畳が敷かれた静養室などが施設での毎日に彩を添えてくれます。エレベーターが設置されているため、フロア間の移動も簡単。
建物は木造造りになっており、温かみのある雰囲気を感じられます。総住宅戸数は32戸、アットホームな雰囲気と共に日々を送れます。
- アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
アクセスしやすいロケーションも施設の特色です。
タクシーを利用する場合はJR上越新幹線・高崎線「熊谷駅」から約15分、JR高崎線「籠原駅」から約20分で施設の姿が見えてきます。
高崎線「熊谷駅」からバスも利用可能。
駐車場からが併設されているため、自家用車でもアクセスできます。施設の周りには広々とした住宅街が広がっているため、開放感のある日々を送れます。
コンビニエンスストア・リサイクルショップ・スーパーマーケットなどが近く、買い物しやすいロケーションです。
飲食店も近いため、外食が好きな方におすすめです。
公園や温泉施設も近く、様々な楽しみにあふれた環境です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
思いやりの里の近くのその他の施設
思いやりの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
機能訓練室は広々としているため、開放的な気持ちでプログラムに取り組めます。
緊急時の対応
各居室にはナースコールが設置されており、スタッフが24時間体制でホームに常駐しているため、急に体調が悪くなってもスタッフが速やかに駆け付けられます。
協力医療機関
佐川医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 毎月の往診にて、健康管理を行っていただいております。 |
思いやりの里の近くのその他の施設
思いやりの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 配食サービスによる食事が1日3食実施されています。 |
レクリエーション
買い物レク・ジャガイモ堀り・おやつ作りなどのアクティビティが実施されています。
お花見など外出の機会が設けられていることも魅力的です。
行事・イベント
夏祭りやクリスマス会など季節感のあるイベントが実施されています。
2022年の夏祭りでは神輿担ぎやスイカ割りなどで盛り上がり、ノンアルコールビールなどで美味しい時間を過ごしました。
所在地(思いやりの里)
住所 | 〒360-0802埼玉県熊谷市下奈良634-1 |
---|---|
アクセス | JR高崎線 熊谷駅 車で約15分 JR高崎線 籠原駅 車で約20分 |
駐車場有無 | - |
思いやりの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 思いやりの里(オモイヤリノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒360-0802 埼玉県熊谷市下奈良634-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 32名 | |
電話番号 | 048-522-0186 | |
公式ホームページ | https://benly-care.com/ | |
介護事業所番号 | 23753 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 18.8 〜 18.8㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年08月31日 | |
開設年月日 | 2015年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 日本シニアライフ株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
思いやりの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは思いやりの里の周辺(熊谷市)の施設を79件掲載しています。
熊谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
思いやりの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
思いやりの里の入居条件は?
- A思いやりの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、思いやりの里の施設情報ページをご覧ください。
熊谷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 497.9万円 | 18.7万円 |
中央値 | 8.5万円 | 14.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.8万円 |
中央値 | 14.1万円 |