
- 外観
- 2階建の「家」そのもののホーム

- 居室
- 大きな窓からの光と風が心地良い居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 千葉県市川市北方町4-1779-4
- アクセス
- JR武蔵野線 船橋法典駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 少人数で目の行き届きやすい介護
- 施設にいながら受けられる安心の医療体制
- 「たのしく生ききる」事を大事にした介護
ハッピーニューライフ市川北方の料金プラン
料金プランA
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 207,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 72,000円 |
食費 | 70,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
料金プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 307,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 165,000円 |
管理費 | 72,000円 |
食費 | 70,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は、管理費に含まれる。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
・別途有料サービスあり。
居室設備
トイレ、浴室、ミニキッチン、緊急通報装置、エアコン、収納、スプリンクラー他
入居金の償却・返還制度
・入居後3ヶ月以内の契約終了:返還金=前払い金 — {(前払い金—初期償却額)÷(入居日の翌日から想定居住期間満了日までの日数)x(入居日から契約終了日までの日数)}
・入居後3ヶ月を超えた契約終了:返還金=前払い金 — 初期償却額 —{(前払い金—初期償却額)÷(入居日の翌日から想定居
住期間満了日までの日数)x(入居日から契約終了日までの日数)}
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・料金(1日あたり税込3食付き):要支援に相当の方11000円、要介護1~2に相当の方13200円、介護3に相当の方 14300 円、要介護4~5に相当の方16500円
・期間:1週間程度 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハッピーニューライフ市川北方とは
ハッピーニューライフ市川北方は定員が8名と少人数に対応している住宅型有料老人ホームです。
白を基調とした大きな一軒家のような建物は、温かくアットホームな印象を与えてくれます。
JR武蔵野線「船橋法典」駅からは徒歩で15分となっており、近隣は一軒家が多い住宅地のため施設も町の風景に溶け込んでいます。
飲食店やコンビニ等も多数あるため生活するには便利な場所、自宅にいた時と同じような落ち着いた生活を送れます。
人見知りがある方にとっては少人数の施設は入居しやすいといったメリットもあります。
ハッピーニューライフ市川北方のおすすめ・特徴
- 少人数で目の行き届きやすい介護
大人数で賑やかな施設を好む方もいますが、こちらは他人との生活があまり得意でない方にとってはとても過ごしやすい少人数制の施設です。
入所人数が少ないため介護スタッフの目が行き届きやすいだけでなく、スタッフにとってもゆとりを持って介護できるという利点があります。
人見知りな方でも一度に大勢の中に入っていくのは大変ですが、少人数であれば馴染やすくもなります。 - 施設にいながら受けられる安心の医療体制
高齢というだけでなく体の調子によっては通院が難しくなってくる方も、訪問診療が行われているため定期的に受診可能となっています。
医療提携している「柏の森クリニック」は月に2回の訪問診療を行っており、必要であれば処方箋作成と薬の処方に対応してもらえます。
服薬に関しても施設で管理しており、サポート体制が整っているため飲み忘れ等が心配な入居者も安心です。
歯科の訪問診療も行われているだけでなく、介護保険外とはなりますが病院への付き添いを頼むことも可能。
医療機関と施設スタッフが連携して健康を維持するサポートが行われています。 - 「たのしく生ききる」事を大事にした介護
施設を経営している「株式会社かいごデザイン」では、入居者が「たのしく生ききる」という事を大事にし、毎日の生活が豊かで楽しく過ごせるものになるよう努力されています。
入所者一人に対して対応するスタッフの人数が基準よりも多く配置されており、丁寧な介護を行える体制が整えられているのが特徴です。
大規模な施設では難しい料理もその一つ。
少人数のため職員がしっかりと一人一人に対応できるように配慮されているため、自宅で過ごしていた際にしていたことは可能な限り施設でも行えるよう配慮されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
少人数の施設であるため、入居者ができる事・やりたいことは時間がかかってもむやみに手を貸すのではなく、一人一人に合った見守りが行われています。
ゆっくりでもできることは自分でやるという姿勢は、身体機能の低下を防ぐといった効果が期待できます。
ゆとりのある介護が行われている事で、普段の生活でも体を動かし身体機能を維持する手助けにもなっています。
緊急時の対応
介護スタッフが常駐しているため、体調に少し不安がある時などもスタッフに相談しやすい環境です。
訪問診療も行っている「柏の森クリニック」が緊急時にも対応するように提携されています。
協力医療機関
柏の森クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 定期訪問診療(月2回)、緊急時対応 |
ハッピーニューライフ市川北方の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 厨房スタッフが3食の食事を調理しています。
|
レクリエーション
施設内にいても退屈することなく、楽しく生活できるために様々なレクリエーションが企画・開催されています。
おやつ作りは特に自宅で料理をする機会が多かった女性の入居者にとってはうれしい試みで、みんなで料理をして一緒に食べられるといった楽しみもあります。
他にも年賀状を書いたりと季節に合わせたレクリエーションもあります。
行事・イベント
季節に合わせたイベントを楽しめるように、年間を通してさまざまな行事が行われています。
近年日本でも一般的に各地で開催されるようにもなったハロウィンを取り入れるなど、新しいイベントも行われています。
リクエストがあれば共有スペースに集まって映画観賞会が開かれることもあり、椅子やソファでくつろぎながら過ごすこともあります。
スタッフ紹介
ハッピーニューライフ市川北方の外観・内観・居室

2階建の「家」そのもののホーム

大きな窓からの光と風が心地良い居室
所在地(ハッピーニューライフ市川北方)
住所 | 千葉県市川市北方町4-1779-4 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 船橋法典駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 京葉道路原木インターチェンジより約7分 |
駐車場有無 | - |
ハッピーニューライフ市川北方の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハッピーニューライフ市川北方(ハッピーニューライフイチカワキタカタ) |
---|---|
施設所在地 | 千葉県市川市北方町4-1779-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 8名 |
開設年月日 | 2008年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 329.5㎡ |
延床面積 | 273.4㎡ |
居室総数 | 8室 |
居室面積 | 20.74 〜 20.74㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | リビング・ダイニング、浴室、トイレ(一般・車いす用)、洗面設備、階段昇降機、洗濯室、厨房、駐車場、スプリンクラー他 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社かいごデザイン |
---|

よくある質問
- Q
ハッピーニューライフ市川北方の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aハッピーニューライフ市川北方の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ハッピーニューライフ市川北方の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハッピーニューライフ市川北方の周辺(市川市)の施設を98件掲載しています。
市川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、市川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハッピーニューライフ市川北方の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハッピーニューライフ市川北方に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜360.0万円
月額費用: 20.7万円〜30.7万円
なお、ハッピーニューライフ市川北方がある市川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均386.2万円
月額利用料: 平均24.2万円
ご予算などを踏まえて市川市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ハッピーニューライフ市川北方の入居条件は?
- Aハッピーニューライフ市川北方に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハッピーニューライフ市川北方の施設情報ページをご覧ください。
市川市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 386.2万円 | 24.2万円 |
中央値 | 49.2万円 | 21.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.9万円 |
中央値 | 21.5万円 |